ディズニーランド(TDL)はまん延防止等重点措置の延長により5月中は約5千人の入場制限で運営されています。
5月17日からは営業時間が短縮され10:00~19:00になっています。GW期間中は多かった入場者も減り、現在は5千人制限に近い状況になっています。
5月17日の営業時間短縮後のエントリー受付、スタンバイパスの実施状況、アトラクションやグリーティングの待ち時間などを何回かに分けてレポートします。
まずは5月のトピックと入場待ちの様子などをレポします。
ディズニーシーの最新状況は別記事でレポートしています。こちらを参考にしてください。
他のトピックのページに移動できます
ディズニーランド 5月のトピック
まん延防止等重点措置が5月31日まで延長されたため、5月末までは約5千人の入場制限下で運営されています。
5月17日~5月31日は営業時間を10:00~19:00に短縮して営業しています。
GW期間中は入場者が5千人を大幅に超えていました。しかし、5月17日以降は、緊急事態宣言時の5千人制限に近い状態になっているようです。
これまで入場時の混雑回避のため、予定時間を前倒して入場が開始していましたが、営業時間短縮中は時間通りの入場開始でした。
アトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」、「ベイマックスのハッピーライド」はエントリー受付が実施されますが、午後からはエントリーなしで自由に乗れることが多いです。
ショー「ミッキーのマジカルミュージックワールド」もエントリー受付が実施されています。ミッキーのマジカルミュージックワールドは、これまで40%以下の当選率でしたが、入場制限の影響で当選率がかなり高くなっているようです。
キャラクターグリーティングはエントリー不要が多いようです。
スタンバイパスは発行されない日が多いです。終日パスなしで乗車できます。
営業時間短縮の影響でクローズしているレストラン・ワゴンが多いです。営業継続のレストランも早めに閉まるところがあるので営業時間を事前に公式サイトで確認しておくと安心です。
5月17日以降は時間通りの開園
ディズニーランドの営業時間は5月17日~5月31日の期間、10:00~19:00に短縮されています。
前倒し入場もなくなっており10時開園の日が多いです(日程によって変わる可能性があります)。
フォロワー様にご報告いただいた到着時間と入場できた時間を掲載します(目安としてお考えください)
・ゲート到着9時55分 ⇒ 入場10時05分(5月28日)
・ゲート到着10時30分 ⇒ 待ち時間なしで入場(5月27日)
・ゲート到着8時30分※2組目(開門前に日陰はギリギリ3列目まで)
・ゲート到着8時55分※4組目(5月24日)
・駐車場9時05分(1階トイレ側3列目くらい) ⇒ ゲート9時15分※8組目(5月24日)
・駐車場7時30分(1階7台目) ⇒ ゲート8時45分※3組目(5月24日)
・ゲート到着9時20分※15組目(5月23日)
・駐車場9時(1階) ⇒ ゲート9時05分※6組目(5月22日)
・ゲート到着8時58分※3組目 ⇒ 入場10時01分(5月21日)
・ゲート到着9時15分※6組目 ⇒ 入場10時02分(5月21日)
・駐車場9時17分(1階A列) ⇒ ゲート9時40分 ⇒ 入場10時05分(5月20日)
・ゲート到着9時32分※20組目 ⇒ 入場10時01分(5月20日)
・ゲート到着9時23分※7組目 ⇒ 入場10時00分(5月19日)
・ゲート到着9時30分※5組目 ⇒ 入場10時00分(5月19日)
以下、私が入場した日(5月18日)の状況です。
入場が1時間遅くなった影響で通勤ラッシュと重ならなくなりました。その影響か電車は比較的空いていました(平日9時半ころの下り電車車内の様子)。
9時40分前の舞浜駅前の様子です。1週間前(通常の営業時間)より待ち合わせている人が増えていてびっくりしました。
こちらの写真が1週間前の様子です。前倒し入場があったので来園時間がバラけていたのかもしれません。
9時45分前に手荷物検査のエリアに到着しました。混んでいるように見えますが、列はスムースに進み1、2分で通過できました。
営業時間短縮中は一部のゲートがクローズされていて列が長くなっているようです。
10時直前の様子です。エントランスエリアの8~9割が埋まった感じでした。手荷物検査はストップしていませんでした。
開園直後の様子
恒例となった入場直後にエントリー受付をする光景が見られました。人数制限でエントリー受付の当選率が上がっており、歓喜の声が多く聞かれました。私も歓喜の声に紛れながら「ミッキーのマジカルミュージックワールド」を抽選しましたが、おかげさまで初当選しました。
ゲートが減った影響で入場開始直後のワールドバザールの密集も以前ほどではありませんでした。
トゥーンタウンに直行しましたが、ここまで来ると人がさらに少なくなります。ミニーのスタイルスタジオは10分待ちでの案内でした。
私はいつもどおりスタイルスタジオを通過し、ミートミッキーからスタートしました。待ち時間はミニーと同じ10分でした。1日を通して平均すると、ミートミッキーのほうが待ち時間が長めです。
エントリー受付とスタンバイパス(アトラクション)のレポートに続きます。
先月、入場者2万人だったときのレポートはこちらです。よろしければ違いを確認してみてください。
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス