6月1日~6月20日の間、ディズニーランド(TDL)のある千葉県ではまん延防止等重点措置が延長されました。
原則は約5千人の入場制限での運営が延長されましたが、延長確定前にチケットが大量に追加販売された影響で、5月末より入場者がかなり増えています。
6月1日以降の入場者数増加後のエントリー受付、スタンバイパスの実施状況、アトラクションやグリーティングの待ち時間などを何回かに分けてレポートします。
最初に6月のトピックと入場待ちの様子などをレポします。
ディズニーシーの最新状況は別記事でレポートしています。こちらを参考にしてください。
他のトピックのページに移動できます
ディズニーランド 6月のトピック
まん延防止等重点措置が6月1日~6月20日の期間延長されました。6月20日までは約5千人の入場制限下で運営されています。
しかし、6月1日~6月20日のチケットは重点措置延長が決まる前に大量に追加販売されたため、6月1日以降は5月31日までより入場者が大幅に増えています。
6月1日に入園し、現地で混雑状況を確認しましたが、過去の状況で言うと3月下旬の1万人制限の時に近いようです。
6月1日~6月20日も営業時間が10:00~19:00に短縮されています。
5月末までは発表時間通りの入場開始でしたが、6月1日以降は5分ほど前倒しで入場が開始しています。6月9日以降は時間通り10時開場の日もあるようです。
アトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」、「ベイマックスのハッピーライド」は引き続きエントリー受付が実施されています。「美女と野獣“魔法のものがたり”」は夕方からエントリーなしで乗車できるようです。「ベイマックスのハッピーライド」は終日エントリー受付が必要でした。
ショー「ミッキーのマジカルミュージックワールド」もエントリー受付が実施されています。
「ミニーのスタイルスタジオ」は6月1日から夏限定ファッションに変わっています。詳しくはこちらのレポートをご覧ください。
キャラクターグリーティングは「ミニーのスタイルスタジオ」、「ミートミッキー」、「プラザパビリオン・バンドスタンド前」でエントリーが必要になっています。「シアターオーリンズ」、「ウッドチャック・グリーティングトレイル」はエントリー不要が多いです。エントリーの実施対象は変わることがあるので当日確認してください。
スタンバイパスは発行されない日が多いです。終日パスなしで乗車できます。待ち時間も10分以下が多いようです。
営業時間短縮の影響でクローズしているレストラン・ワゴンが多いです。営業継続のレストランも早めに閉まるところがあるので営業時間を事前に公式サイトで確認しておくと安心です。
ショップ「キングダム・トレジャー」ではRainy Season Sweets Promotionキャンペーンが実施され、一度の会計でお菓子類を5個以上購入すると30%OFFになります。期間は6月20日(日)までです。「キングダム・トレジャー」の入場にはショップのスタンバイパスが必要です。販売されているお菓子などを、こちらの記事で詳しく解説しています。
入場待ちの様子
ディズニーランドの営業時間は6月1日~6月20日の期間、10:00~19:00に短縮されています。
5月は時間通りの入場開始でしたが、6月になって5分ほどの前倒しが復活しています(9時55分入場開始)。ただし、6月9日以降は時間通り10時開場の日もあるようです。
フォロワー様にご報告いただいた到着時間と入場できた時間を掲載します(目安としてお考えください)
・ゲート到着9時※4組目(6月18日)
・ゲート到着9時30分※12組目(6月14日)
・ゲート到着9時35分 ⇒ 10時4分入場 (6月9日)
・ゲート到着9時45分 ⇒ 10時入場 (6月7日)
・駐車場7時30分(1階) ⇒ ゲート到着?※1組目(6月6日)
・駐車場8時30分 ⇒ ゲート到着?※10組目(6月6日)
・ゲート到着8時40分※3組目(6月6日)
・駐車場8時(1階) ⇒ ゲート到着8時30分※5組目(6月5日)
・駐車場8時26分(1階) ⇒ ゲート到着8時40分※2組目(6月5日)
・ゲート到着9時23分※16組目 ⇒ 9時56分入園(6月3日)
・ゲート到着9時※10組目(6月2日)
・ゲート到着9時30分※黄色枠の後ろから2番目(6月1日)
・駐車場8時45分(1階) ⇒ ゲート8時50分※15組目(6月1日)
・ゲート到着9時※10組目
私が入場した日(6月1日)の状況です。
平日9時半ころ舞浜駅に到着する下り電車の様子です。ディズニーへ向かうゲストでけっこう混雑していました。
舞浜駅前には、待ち合わせの人がたくさんいましたが、すごく増えた感じはありませんでした。
9時35分ころの様子です。5月下旬はクローズしていた左手の手荷物検査ゲートが開いていました。
9時37分にエントランス広場に到着しました。オレンジ色のエリアの7~8割が埋まっていました。ゲートが増えたことを考えると、列の長さは5月下旬の倍くらいでしょうか。
9時45分~9時50分くらいに、エントランス広場が埋まり、手荷物検査が一旦ストップしました。入場者が多かった4月でも手荷物検査のストップは少なかったと思います。前倒し入場が5分しかなかったのでゲストが集中したのが一つの理由だと思います。
開園直後の様子
入場開始して3分くらいでゲートを通過できました。入園してすぐ、お目当てだった「ミニーのスタイルスタジオ」のエントリー抽選をしました。無事、当選して安心しました。続けて、フォレストシアターの抽選も行い、こちらも無事当選しました。
入場開始直後のワールドバザールは混雑しますが、それにしても人が密集していました。開いているゲートが増えた影響だと思います。
スタンバイパスも不要でしたので、朝一番にほぼ並ばずプーさんのハニーハントに乗ることができました。
エントリー受付とスタンバイパス(アトラクション)のレポートに続きます。
5月下旬に入場者5千人だったときのレポートはこちらです。よろしければ違いを確認してみてください。
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス
いつもレポートありがとうございます。ツイッターでの情報も含め、参考にしています。
一つ気になったことがありますので、コメントいたします。
最後の5月のレポートは、入場者5千人のときのでしょうか・・?
riet様
コメントありがとうございます。
はい、5月18日のレポですので、ほぼ5千人だったと思います。
ありがとうございます。5万人と誤記しておりましたね(^^;