ディズニーランド、ディズニーシーでは4月25からエントリー受付なしで鑑賞できる自由席が一部のショーで導入されました。TDLでは「クラブ・マウスビート」「ミッキーのマジカルミュージックワールド」、TDSでは「ビッグバンドビート」が対象です。
人気のため開演時間前に案内が終了し入場できなくなることがあるので、自由席回の案内終了時間をまとめました。
また、導入初日4月25日にTDSで「ビッグバンドビート」の自由席の状況を確認してきたのでレポします。
ページコンテンツ
TDL・TDS ショー自由席 案内終了時間
自由席の回が「自由席へのご案内終了」の表示に変わった時刻をまとめています。開演時間まで案内終了表示にならなかった場合「常時案内」と表示しています(no dataは未確認の日)。
実際に案内終了になったあと「自由席へのご案内終了」表示に変わるまで時間がかかります。そのため、この時刻の少し前には案内が終了しています(10分以内には表示されることが多いようです)。
案内終了直前は最後方の席しか空いてないので、案内終了より十分に早い時間に各シアターへ行くことをおすすめします。
日付 | マジカル ミュージック ワールド | クラブ マウス ビート | ビッグ バンド ビート | シャイニン グ・ウィズ ・ユー |
---|---|---|---|---|
05-20(金) | ||||
05-19(木) | ||||
05-18(水) | ||||
05-17(火) | ||||
05-16(月) | ||||
05-15(日) | - | |||
05-14(土) | - | |||
05-13(金) | - | |||
05-12(木) | - | |||
05-11(水) | - | |||
05-10(火) | - | |||
05-09(月) | - | |||
05-08(日) | - | |||
05-07(土) | - | |||
05-06(金) | - | |||
05-05(木) | - | |||
05-04(水) | - | |||
05-03(火) | - | |||
05-02(月) | - | |||
05-01(日) | - | |||
04-30(土) | - | - | ||
04-29(金) | - | - | ||
04-28(木) | - | - | ||
04-27(水) | - | - | ||
04-26(火) | - | - | ||
04-25(月) | - | - |
自由席が導入されたショー
エントリー受付で当選しないと鑑賞できなかった下記ショーに自由席が導入されることなりました。
TDL
・クラブ・マウスビート(4月25日~)
・ミッキーのマジカルミュージックワールド(5月1日~)
TDS
・ビッグバンドビート(4月25日~)
・シャイニング・ウィズ・ユー(5月16日~)
公式の発表も「自由席を設ける場合があります。」とのことで必ず自由席が設けられるわけではないようです(現時点では毎日あり)。
ミッキーのマジカルミュージックワールドも5月1日から初回が自由席になりました。
自由席の利用方法
4月25日からTDS「ビッグバンドビート」、TDL「クラブ・マウスビート」に自由席が設定されました。
シアターの席の一部が自由席として開放されるのではなく、公演の特定回でエントリー受付が実施されず、その回は並べば入場できるシステムでした。
「ビッグバンドビート」、「クラブ・マウスビート」とも初回公演が自由席になりました。
公式アプリのエントリー受付では、自由席になった回が以下のように「会場にお越しいただければ先着順にてご覧になれます。・・・」と表示されます。
公式アプリや公式サイトでは自由席の回は「エントリー受付対象」の文字が表示されなくなります。こちらの表示は朝更新されるまでは自由席が設定されても「エントリー受付対象」が表示されますので注意してください。
先着順なので自由席が満席になることもあり、その場合は「自由席へのご案内終了」の表示になります。
今後も同じ運営になるかは現時点で未定ですが、初日の4月25日、翌日の4月26日は初回が自由席になりました。
「ビッグバンドビート」の自由席の様子
自由席導入初日4月25日の「ビッグバンドビート」の初回公演の様子をご紹介します。
初回公演は11:50開場、12:20公演開始です。ブロードウェイシアター前へ公演開始55分前の11:35頃着きました。すでに沢山の人がならんでいました。
初日だったのでどのくらいから並べばよいのかまったく見当が付きませんでした。結論から言えばもっとゆっくり来ても大丈夫でした。もちろんセンター最前方を狙うならもっと早くないとダメです。
エントリーの当選を確認されることなくシアター内へ入場できました。ちょっと感動です。
好きな席を選んで座ることができます(シートがかかっているパケパ席は除く)。私が席を探した時点ではセンター(Bブロック)は前から10列目くらいまで埋まっていました。当たり前ですが、いない人の分まで席を確保するのは禁止です(全員揃ってから入場するようにとのアナウンス)。
55分前の並びはじめでもBブロックの10列目くらいを確保できました。入場開始直後にBブロック前方は埋まりましたが、A、Cブロックや後方はガラガラでした(2階席は未確認)。
開始10分前(12:10)の埋まり具合です。12:10頃、タイムトゥシャインのハーバーショーが終わるので、このあとに入場してくる方が少し増えました。
開始直前(12:19)の埋まり具合です。最後まで1階席も2割弱が空席のままでした。
この日は入園者自体が少なかったですし、自由席が導入されるかも確定していなかったで席の埋まりは遅かったと思います。
GWなど繁忙期は自由席が設定されるかどうかも変わりませんし、設定されても埋まるペースが早くなると思われます。
ちなみにエントリー受付でも最終回に当選していたので、この日はショーを2回も堪能することができ幸せでした。
なお、退場はこれまでブロックや列ごとに順次でしたが、コロナ前の一斉退場に戻っていました。
「クラブ・マウス・ビート」の自由席の待機列の様子
ディズニーランドでは4月25日から「クラブ・マウス・ビート」で自由席が設定されました。
ご親切なフォロワー様から2日目の4月26日の自由席待機列の様子をレポいただきました。
公演開始1時間45分前(9:50頃)には、すでにたくさんの方が並んでいたそうです。
公演開始55分前(10:30頃)には、長蛇の列になっていたそうです。
その後、10:50過ぎ(開始40分前)に確認した時点では自由席への案内が終了していたそうです。
初日は30分前でも良い席を確保できたそうです。運営方法が明らかになったので2日目からは自由席を目当てに来場された方が増えたのかもしれませんね。
以上、4月25日から導入されたショーの自由席についてご紹介しました。
同じ4月25日からパーク内でソーシャルディスタンスの運用が緩和され黄色い線やショーの鑑賞マークが廃止になりました。緩和後のパークの様子を下記動画で解説しています。
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス