「香港ディズニーランド」の入場チケット(パスポート)の最安価格を定期的に調査して、一番安く買えるサイトをスバリ掲載しています。
本記事では、香港ディズニー 割引チケットの価格比較の結果を掲載し、チケット予約方法を分かりやすく説明します。
7月15日から再休園していた香港ディズニーランドですが、9月25日から再度営業を再開しています。
現状(10月31日時点)は、毎週火曜日・木曜日は休園になっています。
最新情報は香港ディスニーランドの公式サイトを確認してください。
ページコンテンツ
一番安い香港ディズニーランド チケット価格調査
香港ディズニーランド公式サイト、KKDAYやKLOOKのどこが一番安いのか1デーチケットの割引料金を比較しました。
3位 ![]() 香港ディズニー公式 | 最安! ![]() | 最安! ![]() |
HK$639 | HK$543 | HK$543 |
KKDAY:上で比較したように最安値です。購入手続きが日本語でできるため、購入手続きも簡単です。私も2019年3月にKKDAYで最安チケットを購入して香港ディズニーへ行ってきました。オンラインで購入手続きをした数分後にはPDFでチケットがメールで届きました。チケットの印刷も不要でしたので便利でした。チケットの購入方法、電子チケットの使い方は、このあとで紹介します。すぐに参照したい場合は、下記リンクをクリックしてください。
KLOOK:KKDAYと同額で最安です。KLOOKも最近、日本語で購入できるようになりました。
KKDAY、KLOOKの他にも香港ディズニーランドのチケットを割引しているサイトにVoyagin(ボヤジン)があります。日本の会社が運営しているサイトなので、日本語で購入手続きができる、JCBのクレジットカードが使えるなどメリットがありますが、残念ながらHK$ 626とあまり安くありません。
公式サイト:過去には商品割引クーポンがついてきたこともありましたが現在は定価のHK$ 639で販売されています。2日券は香港ディズニーランド「2デー・ファン」スペシャルパッケージのキャンペーンが実施されており、HK$ 30相当の商品割引クーポンがついています。
香港ディズニー チケットの攻略法
香港ディズニーのチケットを購入するにあたり、事前に知っておくべき攻略法を簡単にまとめます。
・TDL/TDSよりチケットが高い:香港ディズニーのチケットは2019年4月23日にHK$ 619から HK$ 639(約9,100円)に値上がりしています。TDL/TDSより、更に割高になりました。
・割引購入が当たり前:定価は高いですが、上記で紹介したように割引チケットを利用すると安く購入できます。事前に割引チケットを購入しているのが当たり前になっており、当日チケットブースで購入している人は少ないです。
・割引チケットがスマホで簡単に買える:割引チケットをオンライン購入すると、すぐスマホにチケットが届きます。極端な場合、当日香港ディズニーランドのゲート前でチケットを購入する人もいるようです。スマホに届いた電子チケットのQRコードをゲートで読み取らせれば良いので、紙にプリントする必要もありません。
・紙チケットももらえる:香港ディズニーでは電子チケットで入場してもキャラクターが書かれた紙チケットももらえるので記念になります。残念ながら最近は紙チケットをもらえなくなっているようです。
KKDAYでの購入方法
現地ツアー会社kkdayでは香港ディズニーランド 1デーチケット(1日利用可)、2デーチケット(7日間以内の2日利用可)を日本語で購入できます。定価と比較して15%offなのでかなりお得と言えます。kkdayで割引チケットを購入する方法をご紹介します。スマホとパソコンでは少し入力順序が違います。スマホの場合を中心に説明しますが、パソコンでの購入方法も補足説明します。
香港ディズニーの割引チケットの予約ページは以下のリンクからアクセスできます。
香港ディズニー 入場チケットの予約ページが表示されます。まずは画面一番下の予約するのボタンをクリックします。
※パソコンの場合、画面右側のプランを選択するをクリックします。
予約情報を入力するページが表示されます。スマホの場合、ログインをしていないと、下のボタンが「ログインしてください」になっています。これをクリックします。ログインをしている場合は、「次へ」と表示されますので、そのまま次へ進みます。
「ログインしてください」をクリックするとログイン画面が表示されます。kkdayはツアー予約管理のため、ツアー予約時に会員登録が必須になっていますので、下の「会員登録」をクリックして会員登録に進みます。
会員登録画面になります。メールアドレス、メールアドレス(確認用)、パスワード、パスワード(確認用)を入力して新規登録ボタンをクリックします。このメールアドレス宛にツアーのチケットが送信されてくるので間違えないように注意してください。
ユーザ登録を完了するにはメールアドレスの確認が必要です。登録したメールアドレス宛に no-reply@kkday.com から登録確認メールが届きます。会員認証ボタンをクリックしてメールアドレスの確認を完了します(メールアドレスの確認をしなくても手続きを先に進めることができます)。
スマホの場合、会員登録が終わると下記のようなページが表示されることがあります。「続ける」を選んでも問題ないと思いますが、念のため「このページから移動」を選択して、最初の商品紹介のページに戻るのが無難だと思います。
会員登録が終わったら、もう一度「ログインしてください」を選択して、再度ログイン画面を表示します。先ほど会員登録したメールアドレスとパスワードでログインします。
画面下のボタンが「次へ」に変わります。ログインが完了したら、予約情報の入力に移ります。
期間限定の割引プランなどがあるときは下記画面のように「プランを選択する」というボタンが表示されます。割引チケットの種類が1種類だけの場合は、このボタンが表示されません。「プランを選択する」のボタンが表示されているときは、「プランを変更する」を選択して購入するチケットを選択します。
期間限定チケットが販売されている期間は下記のように1デー・チケット電子引換券 (有効期限6月末まで)のようなプランがあります。通常でも割引率が高いですが、このようなチケットが販売されているときはさらにお得になります。ただし、期間限定チケットは早めに売り切れてしまうことが多いです。
プランを選択したら、次は「出発日」を選択します。日付の表示が英語なので、月を間違わないように気をつけてください(Jan:一月、Feb:二月、Mar:三月, Apr:四月、May:五月、Jun:六月、Jul:七月、Aug:八月、Sep:九月、Oct:十月、Nov:十一月、Dec:十二月)。
次に旅行情報の入力をします。旅行情報は意味がわかりにくいですが、ツアーを予約するのに必要な情報になります。未記入 >となっているので、クリックして入力します。
下が旅行情報の入力画面です。香港ディズニーランドの1デー・チケットの場合、入力は不要です。ただし、このページを開かないと記入済みになりません。画面右上の「完了」をクリックします。
元の画面に戻り、注文者の情報を入力します。名、姓をローマ字で入力します。電話番号も入力します。□会員情報を同時に更新、とするとユーザ登録された会員情報を更新します。
その下がクーポンまたはアジア・マイルの入力です。香港ディズニーランドのチケットは契約上、クーポンが適用できないようなので、大変残念ですが香港ディズニーのクーポンを検索しても見つかりません。
ただし、当サイトの読者様限定でKKDAYのツアーが5%OFFになるクーポンを配布しています。香港旅行に必須のオクトパスカードなども割引対象になっています。対象ツアーは限定されていますが、下記ボタンで限定クーポンを確認してみてください。2019年8月31日までに予約を申し込む必要がありますのでご注意ください。
次に支払い情報の入力です。VISA、MASTER、JCBのクレジットカードが使えます。通常のオンラインショッピングと同じようにカード番号、有効期限、CVC/CVV(カード裏面にある3桁の数字)、カード名義人(ローマ字)を入力します。最後に「お支払い」をクリックします。
クレジットカードの決済が完了すると下記のような画面になります。引換証(バウチャー)はしばらくして電子メールに添付されて届きます。
割引チケットの使い方
電子チケットの受信・事前準備
まず香港ディズニーに訪問する前の事前準備について解説します。
KKDAYで購入手続きが完了すると登録したメールアドレス宛に、手配開始の通知メールがすぐに届きます。このメールには電子チケットは添付されていません。
手配中のメールが届いた後、しばらくするとバウチャー(電子チケット)が届きます。私が購入したときは、手配開始から1分以内にバウチャーが届きました。以前、Klookで購入したときは30分以上かかりましたが、最近は電子チケットがすばやく届くようになっているようです。ただし、口コミには3時間かかったというものもあるので時間に余裕を見て購入することをおすすめします。
このメールをスクロールしていくと、購入枚数分の電子チケットがPDFで添付されています。チケットは紙に印刷しても、スマホで表示しても良いです。
Androidスマホの場合、添付されたPDFをタップすると、表示するアプリの選択になります。PDFを表示できれば、どのアプリでも構いません。iPhoneの場合は、GoogleのGmailアプリでメールを受信すればタップするだけでPDFが表示されるので簡単です。
下記の電子チケットが表示されます。↑の下のQRコードを当日入場ゲートで見せるだけです。
当日、慌てないようにPDFを以下のように拡大してスクショに保存しておくと手間が省けます。同行者の分もチケットを購入した場合は、自分のスマホで同行者の分もQRコードを提示してもいいですし、スクショしたQRコードをLINEなどで同行者に事前に送っておいてもよいです。
電子チケットの表示ができれば事前準備は完了です。QRコードをスクショをしておけば現地でスマホがネットにつながらなくても表示できます。香港でのスマホを安く使う方法は下記記事で解説しています。4日インターネット使い放題で600円のプリペイドSIMがお得です。
香港ディズニー訪問当日
香港ディズニーランドは香港国際空港からタクシーで20分弱、香港市内からMTR(地下鉄)で1時間ほどです。東京と同じようにディズニーリゾートラインがあり香港ディズニーランド駅まで簡単に行くことができます。下記の記事で行き方について詳しく解説しています。
香港ディズニーランドの開場時刻は日によって変わります。開場時間の30分前からゲートが開きます。10時30分開園の場合は、ゲートが10時に開きます。グリーティングは10時からスタートしますので、一番人気のミッキーとミニーのグリーティングにはお客さんが殺到します。ゲートオープンの30分前に行っておくと効率的に香港ディズニーを楽しむことができます。
ゲートに入る前にはセキュリティチェックがあります。TDLと同じようにカバンをあけて簡単にチェックするだけです。
途中、チケットカウンターなどもありますが、そのまま素通りして入場ゲートに向かいます。
ゲートでキャストさんに印刷した電子チケットかQRコードを表示したスマホを渡します。キャストさんがQRコードを読み取ってくれます。印刷したチケットと、スマホ画面と実際に両方で入場してみましたが同じでした。スマホの画面が暗いとQRコードを読み取りにくいようなので、明るくしてから渡すと良いです。
何も言わなくても紙のチケットももらえました。大変、残念ながら最近は紙チケットをもらえなくなっているようです。
パスポートなど身分証の提示は基本的に求められませんが、いざというときのために持参しておくと安心かもしれません。
以上説明したように事前にチケットを購入しておくと、安くスマートに入場できます。実際のところ、現地でチケットを購入している人はほとんどいませんでした。
入場後の効率的に香港ディズニーランドを楽しむために知っておきたい混雑状況、待ち時間、人気アトラクション、人気のショー、キャラクター・グリーティング、エリアマップなど情報は下記の記事で詳しく説明しています。
KKDAYでのツアーの予約の仕方や評判などは下記の記事で詳しく説明しています。参考にしてください。
割引チケットの評判
東京ディズニーランドでは、パークやディズニーショップ、コンビニなどでチケットを購入するのが通常ですので、海外のサイトで割引チケットを購入するのは不安という方もいると思います。私自身も香港ディズニーランドの割引チケットを実際に購入して通常チケット同様に利用できたのでご紹介していますが、KKDAYなどのサイトでも実際に使った人のレビューが掲載されています。レビューのいくつかをKKDAYのサイトから引用します。過去のレビューにさかのぼってみても星5の良いレビューが多いようで、記事で紹介している立場として安心しています。
下記のリンクから他のレビューも参照できるので、これらを参考に割引チケットを購入するか決めてください。
⇒ KKDAYの香港ディズニー割引チケットの評判
※直接レビューの位置にリンクを張れなかったので、画面を下にスクロールするか、画面上のメニューから「レビュー」をタッチしてください(スマホの場合、画面上のメニューを左にスワイプすると「レビュー」が表示されます)
KLOOKでの購入方法
KLOOKで香港ディズニーランドの割引チケットを購入する方法をご紹介します。KLOOKでもワンデーパスポート、ツーデイズパスポートなどを購入することができます。香港ディズニーのチケットは最近、日本語で購入できるようになり利便性が向上しました。下記は日本語対応の前のスクショですが、予約の基本的な流れは同じです。
下記のリンクからKLOOKの香港ディズニーランドのページにアクセスしてください。
香港ディズニーランドのチケット(Hong Kong Disneyland Ticket)のページが表示されます。KLOOKでツアーを予約する場合、簡単な会員登録が必要です。まず会員登録の方法を説明します。画面右上にある人アイコンをタッチします。
ログイン画面になります。ユーザ登録はFacebookのIDやメールアドレスを使って行うことができます。ここではメールアドレスを使った方法を説明します。Sign up with your Email(メールアドレスでユーザ登録)をタッチします。
メールアドレスをパスワードを登録します。入力したらSign upをタッチします。メールアドレスにツアーの予約証(バウチャー)が送られてくるのでアドレスを間違えないように気をつけてください。
登録時点ではメールアドレスの確認はなくこれで完了です。
ユーザ登録が完了したらBook Now(予約に進む)をタッチします。
次にチケットの種類を選択します。1-Day Ticketが1デーパスポート、2-Day Ticketが2デイズパスポートです。2-Day Ticket with Water Tourは2デイズパスポートに香港の尖沙咀スターフェリー埠頭から香港ディズニーランドへの往復フェリー乗船券が付いたチケットです。フェリーは1日2便しかなく、ディズニーランドに着く時間も遅くなるので、お勧めではありません(フェリーの詳細は⇒こちら)。ただし、現在は期間限定キャンペーン中で2デイズパスポート単体より安くなっています。ですので、フェリーは利用せずにパスだけ利用してもよさそうです(実際にできるか未確認です)。チケットの有効期限などはView More(詳細を表示)をタップすると確認できます。購入するチケットが決まったらSelect(選択)をタッチします。
次に購入枚数を選択します。Adult(大人)、Child(子供)、Senior(シニア)ごとに選択します。年齢は記載されている通りです。枚数を選択したらBOOK NOW(予約する)をタッチします。
次に購入者、支払い方法を入力する画面になります。画面の上のほうでは購入者の情報を入力します。一番上には購入するチケットの詳細が表示されています。日付などに誤りがないか確認しましょう。そして、Title(性別)にMr(男性)/Ms(女性)など、First Nameに名、Family Nameに姓、パスポート発行国にJapanを選びます。Country Code(国番号)には自動的にJapan(+81)が入ります。Mobile Number(携帯電話)を入力します。
画面の下のほうでは支払い方法を選択します。PayPalとクレジットカードを選ぶことができます。クレジットカードの場合は、Card Number(カード番号)、Security code(カード裏面の3桁の数字)、Expiry Date(有効期限)のmm(月)、yyyy(年)を入力します。
クーポンコード(Promo code)を入力すると割引価格が適用されます。2017年12月31日まではVISAカードで支払うと割引になるキャンペーンがありましたが、残念ながら現在は終了してしまっています。新しいキャンペーンが始まりましたら、ご紹介いたします。クーポンコードがある場合は、下の画面のCONFIRMボタンの上にあるHave a promo code? Click to enter(クーポンをお持ちの方はクリックして入力)があるので、ここをタッチします。入力欄にクーポンコード入力すると割引が適用されます。
PayPalを選択した場合はPayPalの支払い画面になります。PayPalに登録したメールアドレス、パスワードでログインして、支払い手続きを完了させます。
クレジットカードで支払う場合は、クレジットカードのパスワードを入力する本人認証(3D-Secure)の画面になります。パスワードを入力して支払いを完了させます。支払いが成功すると購入手続きはが完了します。
KlookもKKDAYと同様にメールに登録したメールアドレス宛に電子チケット(PDFファイル)が添付されて届きます。最初に購入完了の通知メールが届き、その後、数分から1時間程度で電子チケットが送付されてきます(最近はもうちょっと早く届くかもしれません)。KLOOKのサイトでも電子チケットを確認できます。確認するには、Klookサイトにアクセスし、画面右上のユーザ情報のアイコンをタッチします。Bookings(予約)をタッチすると予約の一覧が表示されます。
下が予約一覧のページです。香港ディズニーランドのチケットは予約証(Voucher)がメールで送られるタイプになります。Voucher has been sent to your mailboxと表示されているところをタッチすると、メールの添付ファイルを確認しなくても、予約証のPDFが開けます。ただし、PDFを開くためのアプリがインストールされている必要があります
チケットの使い方はKKDAYと同じですので、上の解説を参考にしてください。
公式サイトでの購入方法
KKDAY、KLOOKと比べるとかなり割高にはなりますが、公式サイトでパスポートを事前にオンライン購入しておくとマーチャンダイズクーポン(商品券)を貰えるなどメリットがあります。香港ディズニーランド公式サイトで1デー/2デーパスポートを予約する方法を解説します。まずは、下のリンクをクリックして香港ディズニーランド公式サイトのチケット予約ページにアクセスします。
下の画面が表示されます。My Disneyアカウントに登録すると、HK$ 50(約700円)相当のマーチャンダイズクーポン(商品券)をもらえます。サインインまたはMy Disneyアカウントの新規登録をクリックして、登録しましょう。
My Disneyアカウントを新規登録する場合は、下の画面のアカウントを作成をクリックします。アカウント作成画面になるので氏名やメールアドレスを登録して、アカウントを作成します。アカウントを作成したら、下の画面でサインインします。
サインインして、チケット購入ページに戻ります。公式サイトでは、時期によってキャンペーンを実施しています。2018年10月時点では、香港ディズニーランド「2デー・ファン」スペシャルパッケージというキャンペーンが実施されています。これは、2デーパスポートとHK$ 30相当のマーチャンダイズクーポン(商品券)とポップコーンがセットになっており価格がHK$ 699です。通常、2デーパスポートはHK$799なので2日間パークに訪問する場合は、かなりオトクなプランです。通常のチケットはスタンダードパークチケットです。スタンダードパークチケットでもMy Disneyアカウントに登録すればHK$50の商品券はついてきます。チケットの種類を選択したら、枚数を選択します。大人:12~64歳、小人:3~11歳、シニア:65歳以上ごとに枚数を選びます。
スタンダードパスポートチケットを選択した場合、1デー(1日入園)か2デー(2日入園)を選択します。1デーパスポートに、2イン1ミールがセットになったチケットも選択できます。この次にミールクーポンを選択できますが、ミールクーポンとパスポートを別々に購入するより、セットのほうが若干(100~200円)安くなります。
続いてミールクーポン(お食事券)をつけるかを選択します。詳細は、詳細を見るのリンクから確認できます。3イン1ミールクーポン(+HK$225/1人)は、ランチとディナーの2食とポップコーンなどスナックと引き換えられます。2イン1ミールクーポン(+HK$130/1人)は、1食とスナックです。
ビビディ・バビディ・ブティック パッケージは、お子様がコスチュームを着てディズニープリンセスに変身できるサービスです。アナ雪のエルサ、アナ、アリエル、白雪姫、オーロラ姫、ベル、シンデレラ、ラプンツェルから選べるようです。
さきほどMy Disneyアカウントでログインしたので限定スペシャル・オファーのHK$50相当のマーチャンダイズクーポン(商品券)が付きます。画面右下の次へをクリックします。
次のページで購入者の情報を入力します。My Disneyアカウントでログインしていると、氏名、メールアドレスは自動的に設定されます。メールアドレスは、電子チケットが送られてくるので間違えがないか確認しましょう。支払いには、VISA、Masterカード、アメリカン・エキスプレス、JCBが使えます。
最後に利用規約を確認しチェックをして、画面右下の今すぐ支払うをクリックします。
クレジットカード情報の入力画面が表示されるまで、少し待ちます。待っている間、美女と野獣のコグスワースが出てくるのがディズニーならではの演出ですね。
入場チケット以外の予約方法
香港ディズニーランド 人気レストラン・キャラクターダイニング
割引チケットの入手に加えて、香港ディズニーランド訪問前に忘れてはいけないのが人気レストランやキャラクターダイニングの予約です。香港ディズニーランドで一番人気があるのは、香港ディズニーランド・ホテルにあるディズニー飲茶が食べられるクリスタル・ロータスです。
ディズニー飲茶は事前に予約が必要ですが、ホテルに英語で国際電話をする必要があり、非常にハードルが高いのが難点です。英語が苦手という方は、海外レストランの事前予約サービス「グルヤク」を使うと日本語でオンライン予約できるので便利です。
ディズニー飲茶は事前に注文する必要があり面倒なのですが、「グルヤク」で予約すると下記のフォームに入力するだけで良いので便利です。
ディズニー飲茶を実際に食べたレポートなど、クリスタル・ロータスの詳しい情報は下記記事で解説しています。
また、香港ディズニーランド・ホテルには「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」、ディズニー・ハリウッド・ホテルには「シェフ・ミッキー」、一番新しいディズニー・エクスプローラーズ・ロッジには「ドラゴン・ウィンド」と「ワールド・オブ・カラー・レストラン」のキャラクターダイニングがあります(一部はキャラクターブレックファースト)。こちらも大人気ですので、事前予約をしておくのが確実です。
キャラクターダイニングの予約方法や、香港ディズニーランド・パーク内のレストランについては下記記事で詳しく紹介しています。参考にしてください。
「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」と「シェフ・ミッキー」に関しては実際にキャラクター・ダイニングを体験しました。体験レポート、キャラクター・グリーティングの攻略法などを下記記事で解説しています。
お得な香港ディズニーランド・ミールクーポン
香港ディズニーのレストランは、お高めです。安くレストランを利用する方法の一つが事前にミールクーポンを購入することです。ランチ+ディナー+アイスキャンディー または ポップコーン と引き換えられる「3イン1ミールクーポン」と、ランチ または ディナー+アイスキャンディー または ポップコーン と引き換えられる「2イン1ミールクーポン」があります。レストランでHK$ 149以下のセットメニューと引き換えできます。最高で1,000円くらいは安くなりますので、ぜひ活用してみてください。ミールクーポンも上で紹介したツアー会社で安く購入できます。KKDAYが通常最安ですが、現在販売を停止中しているようです。Voyaginでも購入できます。販売が再開される可能性もあるので両方見てみて安い方で購入してください。
香港ディズニーランド 公式ホテルを安く予約する方法
香港ディズニーランドを満喫するのに欠かせないのがディズニー公式ホテルです。「香港ディズニーランド・ホテル」、「ディズニー・ハリウッド・ホテル」、「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」の3つのオフィシャルホテルがあります。ぜひ泊まりたいディズニー公式ホテルですが、宿泊料金がお高いのが悩みどころです。下記の記事では、ディズニー公式ホテルを安く予約できるホテル予約サイトを徹底調査しています。
「香港ディズニーランド・ホテル」、「ディズニー・ハリウッド・ホテル」に関しては、実際に安く予約する方法を調査し、公式サイトよりかなり安い宿泊料で滞在しました。「香港ディズニーランド・ホテル」、「ディズニー・ハリウッド・ホテル」を安く予約する方法、実際の宿泊レポートを下記でご紹介しています。
香港ディズニーのオリジナルキャラ「クッキー」
香港ディズニーランドで全世界に先行して登場したのがダッフィーの4番目の友達 いぬのおんなの子「クッキー」(Cookie)です。緑の大きな目と長い耳が特徴です。料理や食べ物が大好きな好奇心の強い女の子です。
ディズニーパークの公式ブログの写真でも紹介されているように、メインストリート U.S.A.にあるMain Street Cinema: My Journeys with Duffyで会えます。
クッキーに関しては、キャラクター・グリーティングの様子や限定グッズについて下記の記事で詳しく解説しています。
以上、香港の人気観光スポット「香港ディズニーランド」の入場チケットを割引で購入する方法について詳しく解説しました。
この他にも香港ディズニーや香港旅行を楽しむための情報を掲載しています。
香港ディズニーランドでお土産を十分買えなかったときに便利な香港国際空港のディズニーストアで買えるお土産・オリジナルグッズを下記の記事でご紹介しています。
香港エアポートエクスプレス トラベルパスやオクトパスカードを購入しておくとお得に香港国際空港または香港市内から香港ディズニーランドまで移動できます。香港エアポートエクスプレス トラベルパスやオクトパスカードを安く購入する方法は下記記事を参考にしてください。
香港ディズニーランドと並んで大人気のテーマパーク「香港オーシャンパーク」のチケットを安く割引購入する方法を下記の記事で紹介しています。
大人気で長蛇の列ができるヴィクトリア・ピークのピークトラムへ並ばずに優先乗車する方法を下記の記事で紹介しています。参考にしてください。
香港からマカオへ行くフェリーを徹底的に解説しています。割引チケットを購入する方法もご紹介しています。
上でご紹介したような内容に加えグルメやホテルなど香港旅行をお得に楽しむためのお役立ち情報を下記のページでまとめて紹介しています。
上海ディズニーランドの入場チケットを最安で購入する方法を紹介しています。
ヨーロッパ唯一のディズニーランド、ディズニーランド・パリの入場チケットをお得に購入する方法を紹介しています。