香港ディズニーランドのシグネチャーホテル「香港ディズニーランド・ホテル」について、安く予約する方法、宿泊者特典、行き方、部屋の様子・アメニティ、レストランなどホテル内施設などをどこよりも詳しく解説します。
香港ディズニーランド・ホテルは、香港ディズニーランドの公式ホテルの中でもメインのホテルです。豪華なヴィクトリア様式のホテルには、屋外プールなどもありリゾートホテルとしても楽しめます。また、ホテル内には、人気のディズニー飲茶が楽しめる中華レストラン「クリスタル・ロータス」やミッキー、ミニーたちとのキャラクター・ダイニングが楽しめる「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」があるのも人気の理由です。最高グレードの「キングダム・クラブ・フロア」に宿泊すると、パジャマ・ミッキー、パジャマ・ミニーとのグリーティングや専用のスナックやドリンクのサービスも受けられます。
このように香港ディズニーランドを満喫するのに最高の香港ディズニーランド・ホテルですが、スタンダード・ルームでも通常宿泊費が4万円以上と安くないのが難点です。この記事では、私が宿泊するさい、安く予約する方法をいろいろ調査したので、その実例もご紹介します。
なお、香港ディズニーランドの入園チケットは、ホテルと一緒に予約するより、外部のツアー会社で購入したほうが10%以上割引になりお得です。香港ディズニーランドの入場チケットを最安で購入する方法を調査した結果は下記記事で解説しているので参考にしてください。
ページコンテンツ
- 1 香港ディズニーランド・ホテルの宿泊者特典
- 2 香港ディズニーランド・ホテルの口コミ・評判
- 3 香港ディズニーランド・ホテル 宿泊料・最安での予約方法
- 4 香港ディズニーランド・ホテル ルームタイプ・料金の目安
- 5 香港ディズニーランド・ホテルの場所・アクセス
- 6 香港ディズニーランド・ホテル チェックイン・アメニティ
- 7 香港ディズニーランド・ホテルのWifi
- 8 香港ディズニーランド・ホテルから香港ディズニーランドへの行き方
- 9 香港ディズニーランド・ホテルのショップ(お土産・グッズ)
- 10 香港ディズニーランド・ホテルのキャラクターダイニング・レストラン
- 11 香港ディズニーランド・ホテル その他の施設
- 12 参考:香港ディズニーランド・ホテル 公式サイト
香港ディズニーランド・ホテルの宿泊者特典
最初に、香港ディズニーランド・ホテルに宿泊者すると利用できる特典をご紹介します。
①無料シャトルバスでのパークへの送迎
香港ディズニーランド・ホテルから香港ディズニーランドのパークへは無料のシャトルバスが頻繁に運行しており、簡単に移動できます。ピーク時は、香港ディズニーランド・ホテルからパークへの直行になり、所要時間は5分程度です(降りてからゲートまで3分程度歩きます)。
無料シャトルバスの運行スケジュールや乗り方は、記事の本文で詳しく解説しています。
②宿泊者専用の列からの入場
入場ゲートには、宿泊者専用の列があり、一般のゲストと別の列で入場することができます。ただし、入場時間は一般と同じです。スムースに入場できる分、ミッキー&ミニーのグリーティングにすばやく並べるというメリットがあります。なお、香港ディズニーランドは、オープン時間の30分前から入場することができます。グリーティングもオープン前に開始します。オープン時間に行くと、すでに入場待ちの列はなくなっていることが多いので専用列からの入場はメリットがありません(時間によっては列自体がない可能性も)。
③パッケージ・エクスプレス:お土産のホテル無料配送
香港ディズニーランドには、パッケージ・エクスプレスというサービスがあり、パーク内で購入したお土産を公式ホテルに無料で配送してもらえます。重い荷物をもってパーク内を移動しなくて良いので便利です。受付はパーク閉園の3時間前までです。早めにお土産を購入しておくと良いです。
パーク内のストアでお土産を購入したとき、レジで「パッケージ・エクスプレス プリーズ」とでも言えばキャストさんが手続きをしてくれます。下記の書類を記入します。ホテルの部屋番号か予約番号を聞かれます。チェックイン前の場合は、ホテルの予約証を渡すとスムースです。上の方に「After 20:30」と受け取り開始時間を書いてくれています。
私は、ホテルのチェックイン前、しかもホテル予約サイトで予約したため部屋番号も予約番号もわかりませんでした。そえでも、キャストさんが予約証でホテルに確認してくれて無事に送ることができました(ちょっと手間をかけさせてしまいました)。
なお、パッケージ・エクスプレス自体は、香港ディズニーランド・ホテルに宿泊していなくても利用できます。その場合は、受け取り場所がパークの入場ゲートを出てすぐの右手の建物になります。
④「ディズニー飲茶」、キャラクター・ダイニングの優先予約
ディズニー飲茶が食べられる「クリスタル・ロータス」、ミッキー・ミニー・グーフィー・ドナルドなどとグリーティングできる「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」の予約が120日前からできます。通常は42日前からなので、かなり前から予約できます。
予約が先行してできるのもメリットですが、レストランに行きやすいこと自体も大きなメリットです。「クリスタル・ロータス」、「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」の予約方法やキャラクター・グリーティングの詳しい情報は記事本文で解説します。
⑤ホテル内でのキャラクター・グリーティング
ロビーなどでキャラクター・グリーティングが行われます。人気があるのはグーフィーの太極拳教室です。朝9:00からロビーで行われます。エンチャンテッド・ガーデン・レストランでの朝食が終わったあと、キャラグリをハシゴできます。
ロビーに登場する前のグーフィーと遭遇しました。愛嬌たっぷりに準備対象をしてくれていました。
太極拳教室の様子は動画でどうぞ。
⑥無料ファストパス、ホテル・ディナー割引券
宿泊者は無料のファストパスをもらえます。対象のアトラクションは、ミッキーのフィルハーマジック、ミスティック・マナー、ハイパースペース・マウンテン、ビッグ・グリズリー・マウンテン・ランナウェイ・マイン・カーズ、アイアンマン・エクスペリエンスです(通常のファストパスの対象と少し異なります)。1枚で4名まで入場することができます。
対象アトラクションはどれもすごく混んでいるわけでないので、スタンバイで乗っても待ち時間が少ない物が多いです。あまり使う機会がなく、私も結局、使いませんでした。
その他、ディナー用の割引クーポンがもらえます。他のホテルのレストランにも使えます。香港ディズニーランドホテルにあるクリスタル・ロータス、ウォルト・カフェと他のホテルのスタジオ・ラウンジ、ワールド・オブ・カラーレストラン、ドラゴン・ウィンドが対象でHK$ 100割引になるクーポンと、香港ディズニーランドホテルにあるエンチャンテッド・ガーデン・レストラン、ハリウッドホテルのシェフ・ミッキーが対象でHK$ 50割引になるクーポンです。
対象がディナーだけなので、こちらも使う機会がありませんでした。
★キングダム・クラブ・ルームの限定特典
香港ディズニーランドのキングダム・クラブ・ルームに宿泊すると、通常の特典に加えて下記の特典が追加されます。特に、パジャマ・ミッキー、パジャマ・ミニーとのグリーティングは人気があります。
・パジャマ・ミッキー、パジャマ・ミニーとのグリーティング
・専用ラウンジでのチェックイン
・専用ラウンジでの朝食、軽食食べ放題・ドリンクサービス
香港ディズニーランド・ホテルの口コミ・評判
香港ディズニーランドホテルの口コミで多いものをまとめてみると以下の通りです。基本的には高評価のものが多いです。
良い評価の口コミ
・従業員の対応がよく快適に過ごせる
・部屋の広さは満足がいくレベル
・マジック・キングダム・フロア/パジャマ・ミッキーが素晴らしい
・グーフィーの太極拳が楽しかった
・エンチャンテッド・ガーデン・レストランのキャラグリが良かった
・日本人が多い
悪い評価の口コミ
・近くにレストランやコンビニがないので、ホテル内の料金が高いレストランを利用するしかなく不便
・日本語が通じないのは不便
・掃除が行きどどいていないことがあった
香港ディズニーランド・ホテル 宿泊料・最安での予約方法
香港ディズニーランド・ホテル 宿泊料金 比較
時期によって変動しますが、香港ディズニーランド・ホテルを公式サイトで予約すると、宿泊料は一番安いスタンダード・ルームでもHK$ 3,000(約42,000円)くらいになります。かなりお高いので、少しでも安く予約する方法を調査しました。下記は公式サイトおよび主要なホテル予約サイトでの宿泊料金の調査結果です。宿泊日や予約日によって金額は異なりますが、下記は予約日の約1ヶ月ちょっと先に一番安いスタンダード・ルームを予約した場合の料金です。
宿泊料の比較結果:
公式サイトでの予約は、21日前の予約で15%OFF、7日前までの10%OFFの割引が適用されます。上記金額は、15%OFFが適用されています。それでも、トリップドットコムの方が、HK$ 72ほど安くなっています。とはいえ、大きな金額差はないので公式サイトで予約しても良いと思います。
香港ディズニーランド・ホテル 最安での予約方法
本当に最安で予約したい場合は、手間を惜しまず、各ホテル予約サイトで実際の料金を確認してみることをオススメします。キャンペーンがちょうど実施されていると10%OFFくらいの割引が適用されることがあります。2019年3月に私が予約したときも、検索された最安値より5,000円も安く予約できたので、その方法をご紹介します。なお、実施されているキャンペーンは時期によって異なります。安く予約する方法として参考にしてください。
2019年3月上旬の宿泊料金の最安値を料金比較サイト(下記例はGoogle)で検索したところ下記の結果でした。
公式サイトが約32,000円だったのに対し、HotelsCombinedというホテル価格比較サイトが最安で29,810円でした。公式サイトより2,000円ちょっとお得です。HotelsCombinedで価格を調査したところ、下記の通りの金額でした。HotelsCombinedはホテル料金比較サイトなので、実際の予約はホテル予約サイトにジャンプします。このときは、agodaが最安でした。
adogaのサイトでの価格を見たところ、ちょうど24時間セールが実施されていて、最安値の29,395円がさらに2,589円の割引になりました。
さらに、このときはagodaで10%OFFのクーポンが配布されていました。
このクーポンは2019月3月末で終了したようですが、最新のクーポン情報は下記のagoda公式ページで確認できます。
adogaの予約時にクーポンを入力して更に1,923円引きになりました。他のサイトのクーポンは大手ホテルチェーンには適用できないケースも多いのですが、このクーポンはディズニーのオフィシャルホテルにも使えました。最終的には、24,521円で予約することができました。公式サイトより約7,500円、ホテル比較サイトの最安値よりも約5,000円、安く予約することができました。
なお、公式サイトでなくホテル予約サイトで香港ディズニーランド・ホテルを予約しましたが、宿泊者限定のメールを使ったレストラン予約も可能でしたし、デメリットはありませんでした。
今回は、agodaのキャンペーンが一番安くなりましたが、Booking.comやエクスペディアの場合もあります。Booking.comやエクスペディアでクーポンなどを活用して安く予約する方法を下記記事で解説しています。参考にしてください。
香港ディズニーランド・ホテル ルームタイプ・料金の目安
香港ディズニーランド・ホテルの客室の種類と料金の目安をご紹介します。料金は、日にちによって変動しますので、目安としてお考えください(5月中旬の料金です)。部屋のグレードでどのくらいの値段の差があるのか、理解するのには役立つと思います。パジャマ・ミッキーが楽しめるキングダム・クラブ・ルームにぜひ宿泊したいところですが、約60,000円(割引があって50,000円台)と結構なお値段です。庶民の私は、上でご紹介した一番安いスタンダード・ルームに宿泊しました。
キングダム・クラブ・ルーム
専用のキングダム・クラブでのチェックインや食事やドリンクサービスが利用できる最もデラックスなルームです。パジャマ・ミッキーやパジャマ・ミニーのグリーティングも楽しめるため人気があります。シービューかガーデンビューになります。無料の朝食軽食がついています。
・料金:HK$ 4,200 (約60,000円)
シービュー・ルーム
海側に面していており、シービューが楽しめるルームです。バルコニー付きのタイプとなしタイプのルームがあります。
・料金(バルコニー付き):HK$ 3,300 (約47,200円)
・料金(バルコニーなし):HK$ 3,200 (約45,800円)
デラックス・ルーム
スタンダード・ルームよりワンランク上のクラスです。部屋によってはバルコニーがついています。ダブルベッドが2つ置かれています。ホテルの庭園に面している部屋が多いです。
・料金:HK$ 3,050 (約43,700円)
スタンダード・ルーム
通常クラスの部屋です。ダブルベッド2つかキングベッド1つがあります。庭などに面しています。バルコニーはついていません。一番安いクラスですが、部屋やベッドは十分に広く、くつろげることができました。
・料金:HK$ 2,900 (約41,500円)
香港ディズニーランド・ホテルの場所・アクセス
香港ディズニーランド・ホテルへは、基本的に①香港市内、②香港国際空港のどちらか行くことが多いと思います。下の地図の位置関係からわかるように、香港ディズニーは空港から近く、香港市内からは少し離れています。
香港国際空港からホテルへのアクセス
空港とディズニーは近いのでタクシー利用が便利です。タクシー 一択と言って良いでしょう。タクシーだと所要時間は空港から15~20分です。料金は約HK$ 130(1,900円)と高くありません。トランクに荷物を入れると1個あたりHK$4かかります。なお、ホテルで予約できる有料の送迎シャトルバスもありますが、複数人の場合は割高ですし、本数も少ないです。
下記記事で、香港国際空港到着から香港ディズニーランド・ホテルへタクシーで行く方法を詳しく解説しています。こちらを参考にしてください。
香港市内からホテルへのアクセス
香港市内から行く場合は、少し離れていますのでタクシーを使うと、高くなってしまいます。MTR(地下鉄) 東涌線(とうちょうせん)とリゾートラインを使って最寄り駅のMTR 迪士尼駅(香港ディズニーランドリゾート駅)まで行くのがオススメです。
所要時間は1時間ほどになります。MTR 迪士尼駅に到着した後は、下記で紹介するホテル行きシャトルバスの乗り場(下で紹介)が近くにあるので、一度ホテルに行って荷物を預けても良いですし、駅からパーク側に30秒ほど行ったところにある手荷物預かり所(Luggage Valet)に預けて、そのままパークに入場しても良いです。
下記記事で、香港市内から香港ディズニーランドでMTR(地下鉄)を使って行く方法を詳しく解説しています。こちらを参考にしてください。
香港ディズニーランド・ホテル チェックイン・アメニティ
香港ディズニーランド・ホテルのチェックインや部屋の様子、アメニティなどを紹介します。
香港ディズニーランド・ホテル チェックイン
私は香港国際空港からタクシーでホテルまで行きました。
メインエントランスはイースターのデコレーションでした。左側にあるのがクロークなので、チェックイン後、ここで荷物を預ってもらえます。
ヴィクトリア様式の豪華な装飾のロビーに入ります。入った瞬間から夢の国の気分に浸ることができます。
ロビーに入って左手にベルサービスとチェックインカウンターがあります。手前がベルサービス、奥がチェックインカウンターです。キングダム・クラブ・フロアに宿泊する場合は、エントランスでベルパーソンに声をかければ案内してくれると思います。
チェックインカウンターに並びます。お昼12時ころの到着でしたが、空いていました。
チェックインの手続きをします。パスポートと予約証(印刷したものでも、メールでも)を提示します。宿泊者特典のファストパスやディナーの割引券がもらえます。また、エンチャンテッド・ガーデン・レストランのキャラクター・ダイニングやクリスタル・ロータスの予約をしている場合は、予約の確認もしてくれます。現地で予約する場合は、その旨を伝えましょう。ただし、ディズニー飲茶を平日に食べる場合は、48時間より前に予約する必要があるので、間に合わない事が多いです。チェックインは朝早くからできますが、15時よりだと部屋に入ることはできません。クロークで荷物を預かってもらってパークへ行きましょう。最初にチェックインしておくと、パークから戻ってきた後は、カードキーの受け取りのみになります。
香港ディズニーランド・ホテル 部屋の様子、アメニティ
ロビーから見下ろせる庭園も素敵です。私が訪問した日はあいにくの天気でしたが、晴れていれば青い海が広がります。
エレベーターで部屋にあがります。エレベーターのアナウンスに素敵な工夫がされていて、乗るのが楽しいエレベーターでした。ロビーは3Fになります。部屋からエンチャンテッド・ガーデン・ルームやプールなどの施設に行く場合は、直接1Fまで降りると便利です。
カードキーを差し込んで部屋に入ります。本当はキングダム・クラブ・フロアに宿泊したかったのですが、お高くて手がでなかったので一番安いスタンダードルームです。
スタンダード・ルームでも、部屋は十分に広く、内装も素敵でした。
ダブルベットが2つの部屋でした。こちらのベッドボードにはティンカー・ベルがいました。
もう片方のベッドボードにはフェアリー・ゴッドマザーがいました。よく見るとシーツがミッキー柄になっています。
壁の絵には、香港ディズニーランド・ランドでくつろぐ、ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルートが描かれていました。ミッキー、ミニー、グーフィー、プルートの4人には、翌朝、エンチャンテッド・ガーデン・レストランのキャラクター・ダイニングで会うことができました。
大きなテレビとちょっとした荷物を置くのに便利なテーブルがありました。
枕元のハンドタオルにもミッキー柄にシールが貼ってありました。このタオル自体は、ほつれがひどくてちょっと使えませんでした。
ホテル内のショップ(下で紹介するキングダム・ギフトなど)で使えるクーポンが枕元においてありました。HK$ 10割引になります。
ミネラルウォーターは1.5Lのペットボトルが2本おいてあります。このままパークに持っていくと重いので、日本から500mlのペットボトルを持っていっておくと便利です。
コーヒーや紅茶、緑茶がおいてありました。香港ディズニーランド・ホテルではコーヒーのミルクが海外によくある生乳系でしたが、ハリウッドホテルではパウダーでした。微妙なグレードの差がありました。
カップはミッキーとミニーの絵柄でした。お土産に持って帰りました。
テーブルにあったコンセントは、日本のプラグ(A型)も使える変換プラグが最初からついていて便利でした。ただし、220Vなので変圧に対応していないものは使わないように注意してください。USBケーブルがさせるコンセントも2つあり、スマホの充電にとても便利でした。
Do not Disturbの札は7人の小人でした。寝ているからスリーピーですかね。
スタンダード・ルームだったのでガーデンビューでした。プールビューですかね。3月だったので屋外プールはクローズしていました。
子供用の歯ブラシはミッキーとミニーのものでした。お子さんがいたら喜びますね。
定番のH2Oのシャワー・ジェルとボディーローションがありました。
鏡の枠の装飾は、白雪姫と7人の小人でした。真ん中には、白雪姫がいます。
ティッシュケースのところに、スニージー(くしゃみ)がいるという演出が心にくいです。7人の小人を知らないと面白くありませんが。
バスにはH2Oのシャンプー、コンディショナー、ボディソープがありました。
シャワーはお湯と水を別々にひねるタイプなので、温度調整には注意してください。
以上、香港ディズニーランド・ホテルの部屋やアメニティの紹介でした。スタンダード・ルームでしたが、ディズニーの雰囲気を十分に楽しむことができました。上でご紹介したように安く予約できた、ということもあり、満足感は高かったです。特別感という意味では、キングダム・クラブ・ルームには及びませんが、宿泊費を安く抑えた分、エンチャンテッド・ガーデン・レストランなどのキャラクター・ダイニングを楽しむというのもコスパの面では良さそうです。
香港ディズニーランド・ホテルのWifi
香港ディズニーランド・ホテルは無料のWifiが利用できます。パーク内は場所によってつながりが悪かったりしますが、ホテルは安定してWifiに繋がりました。Wifiに接続する手順を解説します。下記はAndroidスマホでの手順ですが、iPhoneでも同様の手順になります。
スマホのWifi設定を開きます。Guest-Free-Wifiがリストに表示されるので、これを選択します。
接続します。
以下のような画面が表示されます。スペシャルオファーを見てからWifiに接続するか、そのまま、Wifiに接続するかを選択します。画面上の利用規約をチェックしたあと、CLICK HERE TO ENJOY “LIMITED TIME OFFER…” (オファーを見る)、か、No, thanks!….(Wifi接続のみ)かをタップしてください。
香港ディズニーランド・ホテルから香港ディズニーランドへの行き方
香港ディズニーランド・ホテルとパークの位置関係は、下記マップの通りです。近くにありますが、歩くと10分、無料シャトルバスで5分の距離です。以下でシャトルバスと徒歩でのパークへの行き方を説明します。
Loading map...
香港ディズニーランドへの無料シャトルバス
香港ディズニーランドに行く無料シャトルバスが運行されています。開園時間帯は、頻繁にバスが運行しているので、長く待たされることもなく便利です。
運行スケジュール
時間帯によって運行間隔が異なります。また、ピーク時はディズニーランド・ホテルとディズニーランドの直通になります。ピーク時以外は、ディズニーランド・ホテル ⇒ エクスプローラーズ・ロッジ ⇒ ハリウッドホテル ⇒ パーク の循環になります。乗車時にチケット見せたりする必要はありません。
◆9:30 – 24:00 の間は
◆9:30 – 12:25(ピーク時): 10-15分間隔(ホテルとパーク間の直通)
◆閉園30分前 – 閉園2時間後:10-15分間隔(ホテルとパーク間の直通)
◆上記以外の時間帯:10-15分間隔(公式ホテル循環)
◆24:00 – 25:00:10-15分間隔(公式ホテル循環)
◆25:00 – 6:00 必要な場合は、ホテルのベルデスクへ
運行スケジュールはシャトルバスの乗り場にも掲載されています。時間が変更される可能性もあるので、現地でも確認しておくと安心です。
ホテル⇒パーク(行き)の乗り場
ディズニーランド・ホテルから香港ディズニーランドのパークへ行く場合の行き方を説明します。まず、メインエントランスから出ます。
バスが来るのを乗り場で待ちましょう。頻繁に運行しているので、長く待つことはありません。いろいろな種類のバスが来ますが、どれもパーク行きなので乗り込んで大丈夫です。私が最初に乗ったバスは、下の写真のようにディズニー感ゼロの普通のバスで「このバスでいいの?」と思ってしまいました。
ピーク時間帯は、直接パークへ到着します。午後はエクスプローラーズ・ロッジなど他のホテルを経由してパークにつきます。直行のときは5分ほどで着きます。経由の場合でも10分くらいです。
バスを降りると、すぐ目の前がパーク入り口に続く通路です。途中、MTRのディズニーランド駅を通り越してミッキーの噴水のところに出ます。
パーク⇒ホテル(帰り)の乗り場
閉園時間30分前からのピーク時間は、帰るホテルによってシャトルバスの乗り場が変わります。ただし、香港ディズニーランド・ホテルの場合は、結局同じ乗り場になります。パークから出たら、ミッキーの噴水のところを左側に曲がって、まっすぐ突き当りのバス乗り場まで歩きます。バス乗り場の手前には下の写真のようにホテルごとに乗り場の案内があります。香港ディズニーランド・ホテルとディズニー・ハリウッドホテルは、左手に進んでA乗り場に向かいます。
A乗り場です。ピーク時は、香港ディズニーランド・ホテルとディズニー・ハリウッドホテルのバスが異なります。キャストさんがホテル名を確認します。香港ディズニーランド・ホテルは右側の通路を進みます。ピーク時以外は列が別れておらず、A乗り場からバスに乗ります。
帰りは、ディズニーデザインのシャトルバスでした。ホテルへの直行でしたので5分くらいでホテルに着きました。
香港ディズニーランドへの徒歩での行き方
香港ディズニーランドまでは歩いて10分くらいなので徒歩で移動している人も多くいました。帰り、閉園時間直後の混雑する時間帯だと、シャトルバスに並ぶよりは徒歩のほうが早いかもしれません。
では、ホテルからパークまで徒歩で行く方法を説明します。メインエントランスから出ると、徒歩(歩行)10分と書かれた案内があります。
案内の通りに、メインエントランスの右手にある通路を進みます。シャトルバス乗り場と逆方向です。
少し歩くと香港ディズニーランド・リゾートの入り口のゲートが見えるので、左手に曲がってこの通路を進みます。
少し距離がありますが、この通路をずっと行くとミッキーの噴水に続いています。
香港ディズニーランド・ホテルのショップ(お土産・グッズ)
香港ディズニーランド・ホテルには、香港ディズニーの限定グッズを購入できるショップ「キングダム・ギフト」(KINGDOM GIFTS)があります。キングダム・ギフトの営業時間は9:00~23:00です。
キングダム・ギフトはメインエントランスからロビーに入ってすぐ右手にあります。
入り口に香港ディズニーランド限定のステラ・ルーのアクセサリーの看板がありました。
キングダム・ギフトの店内は、かなり広く香港ディズニーランドの限定グッズのかなり部分を購入することができます。香港ディズニーランド限定のダッフィー&フレンズ「クッキー」のグッズなど香港ディズニーランド限定グッズに関して下記記事で詳しく解説しています。
キングダム・ギフトでどのグッズが販売されているか、わかりやすいように棚全体の写真を多めに掲載します。グッズの価格などは上の記事を参考にしてください。
ステラ・ルーのコーナーです。ぬいぐるみやカチューシャやコスチュームなどがあります。
ダッフィー&フレンズのイースター限定グッズもありました。上のイースターのきぐるみのぬいぐるみキーホルダーはHK$ 138です。下のSSサイズのぬいぐるみはHK$ 198です。
イースターの別バージョンのぬいぐるみキーホルダーです。これもクッキー、ステラ・ルー、シェリーメイなどダッフィー&フレンズが揃っています。
ツムツムのぬいぐるみのイースター限定バージョンもありました。クッキーのツムツムぬいぐるみHK$ 75は新発売とのことでした。
イースター限定のお菓子もありました。右上のイースターエッグのセットはHK$ 228です。
クッキーとステラ・ルーのショルダーバッグHK$ 118がありました。
ダッフィー&シェリーメイのキーホルダーぬいぐるみなどのグッズです。左上のミッキーとミニーのチョコレート・アソートはブルボン製で説明も日本語なので、お土産にはちょっとかもしれません。
コインケースのキーホルダーなどがありました。クッキーのグッズもバリエーションが豊富になってきました。
ミッキー90周年MOUSE PARTYのグッズもありました。上のクッキーとクランチの詰め合わせは、HK$ 108でした。その下のクッキー缶2個セットはHK$ 98でした。
定番のダッフィー&フレンズのクッキー缶HK$ 88も、ダッフィー、シェリーメイ、ステラ・ルー、クッキーが揃っています。クッキーのキャラクターがプリントされています。個人的にはクッキーのクッキー缶がオススメです。ディズニー好きでないと、わかってもらえないという問題がありますが。
一番上は、中華風ハート缶のミッキー・ミニーのストロベリークッキー HK$ 75です。一番下には、配り用のお土産に最適なダッフィーのグミHK$ 65がありました。
レジ前にはダッフィー&フレンズのチョコレートHK$ 65がありました。キャラクターごとにチョコレートのフレーバーが違います。クッキーのチョコレートは、シーソルト、ヘーゼルナッツ、アーモンドが入ったミルクチョコレートです。
ペンなど小物もたくさんおいてありました。中央下にダッフィー&クッキーのポーチ HK$ 95があります。
店頭に掲示があったように香港ディズニーランド限定のPANDORAのアクセサリーもありました。
ディズニーランドホテルで使われているH2Oブランドのシャンプーなどもあります。HK$198でした。
ショップの奥の方には、ビールやジュース、ミネラルウォーターも販売しています。バドワイザーがHK$ 48、ペットのオレンジジュースが HK$ 32、缶のコーラがHK$20、ミネラルウォーターのペットボトルがHK$ 28でした。缶ビールが700円弱なのはお高めです。香港ディズニーランド・ホテルのそばにコンビニやお店はないので、飲み物はここで購入する必要があります。部屋に大きいミネラルウォーターのペットボトルがおいて水分には困りませんが。
通路にもキングダム・ギフトで帰るグッズがディスプレイされていました。
キングダム・ギフト以外にも、香港ディズニーランド・ホテルにはビビディ・バビディ・ブテックがあります。東京ディズニー・リゾートのビビディ・バビディ・ブテックと同様にお子様がプリンセスに変身できます。
衣装がたくさんディスプレイされていました。ビビディ・バビディ・ブテックの営業時間は、9:00~20:00です。
香港ディズニーランド・ホテルのキャラクターダイニング・レストラン
香港ディズニーランド・ホテルには、ミッキー・ミニーたちとキャラクター・グリーティングが楽しめる「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」、ここでしか食べられない「ディズニー飲茶」がある「クリスタル・ロータス」など人気のレストランがあります。それぞれをご紹介します。
エンチャンテッド・ガーデン・レストランでキャラクター・ダイニング
ミッキー、ミニーなどたくさんのキャラクターを心ゆくまでグリーティングを楽しめることで人気なのが、エンチャンテッド・ガーデン・レストラン(Enchanted Garden Restaurant)です。ビュッフェ形式のブレックファースト、ランチ(土、日、祝日のみ)、ディナーで利用できます。
ロビーから1階に降りると、エンチャンテッド・ガーデン・レストランの入り口があります。
通常は、ミッキー、ミニー、グーフィー、プルートの4人とのキャラクター・グリーティングが楽しめます。週末は、グーフィー、プルートの代わりにドナルド、デイジーが来たり、時々、スペシャルゲストでダッフィーたちが来たりします。香港ディズニーランドはキャラグリ天国ですが、4人ものキャラクターとグリーティングを楽しめるのは、エンチャンテッド・ガーデン・レストランだけです。
ブレックファーストは通常コスチュームのキャラクターになります。ディナーは、イベント期間だとイベントコスチュームで登場します。
料理はビュッフェスタイルです。中華、和食、洋食とバラエティに富んでいます。香港だけあって中華料理、特に飲茶はおいしくて人気もあります。
エンチャンテッド・ガーデン・レストランはブレックファースト、ランチ(祝休日のみ)、ディナーの3部制になっています。それぞれファーストシーティング(前半)、セカンドシーティング(後半)に分かれています。ディナーは長時間滞在可能なファーストシーティングもあります。料金はブレックファースト、ランチ、ディナー、の順に高くなっています。ディナーHK$ 548(約7,500円)はブレックファーストHK$ 348(約5,000円)の1.5倍です。上で紹介したようにディナーはイベントコスチュームなどプレミア感や料理も豪華なのですが、コスパはブレックファーストが一番です。
利用可能日 | セッションとスケジュール | 大人料金 | 子供料金 |
---|---|---|---|
ブレックファースト | |||
毎日 | ファーストシーティング (午前7:30~午前9:00) | HK$348 より | HK$228 より |
セカンドシーティング (午前9:30~午前11:00) |
|||
ランチ | |||
土曜日、日曜日、祝祭日 | ファーストシーティング (午後12:00~午後2:00) | HK$438 より | HK$288 より |
セカンドシーティング (午後2:45~午後4:15) | HK$398 より | HK$258 より | |
ディナー |
|||
月曜日~金曜日 | ファーストシーティング (午後5:30~午後10:00) | HK$718 より | HK$478 より |
ファーストシーティング (午後5:30~午後7:30) セカンドシーティング (午後8:00~午後10:00) | HK$548 より | HK$358 より | |
土曜日、日曜日、祝祭日、祝前日 | ファーストシーティング (午後5:30~午後10:30) | HK$788 より | HK$528 より |
ファーストシーティング (午後5:30~午後7:30) セカンドシーティング (午後8:00~午後10:30) | HK$618 より | HK$408 より |
エンチャンテッド・ガーデン・レストランは人気があるため、事前予約しておいたほうが安心です。香港ディズニーランド・ホテル宿泊者は、一般より早く120日前から予約できます。また、通常は国際電話での予約が必要ですが、宿泊者は英語になりますがメールでの予約も可能です。
エンチャンテッド・ガーデン・レストランのキャラクター・ダイニング攻略法、詳しい予約方法などを下記記事で詳しく解説しています。
クリスタル・ロータスで「ディズニー飲茶」
香港ディズニーのオリジナルの「ディズニー飲茶」が大人気の中華レストランが「クリスタルロータス(晶荷軒/Crystal Lotus)」です。私がクリスタル・ロータスでランチを食べたときもたくさんの日本人が「ディズニー飲茶」をオーダーしていました。
ディズニー飲茶は、ランチタイムのみ食べることができます。また、平日は、事前に「ディズニー飲茶」をオーダーしておかないと食べることができないので、注意してください。土、日、祝日も数に限りがあるようなので事前に予約して方が安心です。
クリスタル・ロータスは、ロビーに入って右手のキングダム・ギフトを先に行ったあたりにあります。蓮(ロータス)のデザインのガラス(クリスタル)や鮮やかな赤と黒のコントラストが高級感を出しています。
クリスタル・ロータスで食べられるディズニー飲茶の詳細や、予約方法などを下記記事で詳しく解説しています。参考にしてください。
ウォルト・カフェ
ウォルト・カフェ(WALT’S CAFE/)は、ロビー左手にあるカフェです。朝食は、コンチネンタル・ブレックファーストがHK$ 188で食べられます。エッグベネディクト、オムレツ、ミッキーのワッフルをつけると HK$ 228になります。ランチ、ディナーの通常メニューも中華料理、ハンバーガー、ステーキーなど種類が豊富です。営業時間は、7:30 – 22:30です。
ウォルト・カフェのメニューの詳細は下記で確認できます。
香港ディズニーランド・ホテル その他の施設
これまで紹介できなかった、香港ディズニーランド・ホテルの施設をまとめてご紹介します。
ロビーから外の階段で降りると庭園に行くことができます。庭園には上で紹介した植木でできた大きな迷路があります。イースター期間中だったのでイースターエッグもおいてありました。
夜、庭園に行くと、ライトアップされた香港ディズニーランド・ホテルを見ることができます。
ロビーを右側に行くと、クリスタル・ロータスの少し先に美しいシャンデリアがある階段があります。
降りたところに、キッズ用のプレイルームがあります。残念ながら対象年齢外なので、様子を確認できませんでした。
同じ場所に、ディズニーキャラクターのウエディングのフィギュアがおいてありました。この場所は、ディズニー・ウエディングに使われるのでしょうね。
1Fには屋内プールがあります。屋外プールも、この先からいけますが3月でしたのでクローズしていました。
参考:香港ディズニーランド・ホテル 公式サイト
以上、香港ディズニーランドのシグネチャーホテル「香港ディズニーランド・ホテル(Hong Kong Disneyland Hotel)」を安く予約する方法、宿泊者特典、行き方、部屋の様子・アメニティ、レストランなどホテル内施設などを解説しました。
安く予約できたことも含めて満足度の高いホテルでした。今回、宿泊料が安めのハリウッドホテルにも宿泊してみましたが、ディズニー感が少なく、値段分の差があると思いました。2泊するのであれば両方宿泊するというのも良いと思います。下記記事では、コスパ最高のディズニー・ハリウッド・ホテルの宿泊レポートなど詳しい情報を解説しています。ホテル選びの参考にしてください。
下記の記事では3つの公式ホテルを比較して解説しています。
日程や予算の都合でオフィシャルホテルでなく香港中心部のホテルに宿泊する場合も多いと思います。香港中心部にホテルを予約する場合のお勧めエリア、予算別のお勧めホテルを以下の記事でご紹介しています。
この他にも香港ディズニーや香港旅行を楽しむための情報を掲載しています。
香港ディズニーランドの全体的な攻略法を下記記事でまとめています。