【2023年最新】ディズニーチケット予約攻略法・割引情報!予約のコツをわかりやすく解説

TDL TDS

ディズニーランド/ディズニーシーチケット予約攻略法コツや最新情報をわかりやくご紹介します。

2023年時点での最新情報を解説します。

追記(1/29):入園日2023年4月1日以降のチケット(2月1日予約開始)は入園パークの変更(例:ランド→シー)ができなくなります。また通常パスポートと期間限定割引パスポート間の変更もできなくなります。有効期間内の日付変更などは引き続き可能です。

ページコンテンツ

最新のディズニーチケット割引情報(2023年3月更新)

対象・期間限定ですがディズニーチケットが割引購入できるキャンペーンが複数実施中です。

①学生限定「キャンパスデーパスポート」(春キャン)

対象:大学生・高校生・中学生
期間:入園日2023年1月4日~3月17日
割引額:400~500円引き

②首都圏ウィークデーパスポート(平日限定)

対象:首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨)在住・在勤・在学者
期間:入園日2023年4月6日~7月21日の月~金曜日(5/1,5/2,祝日除く)
割引額:300~500円引き

③「ファンダフル・ディズニー」メンバー用チケット割引

対象:ファンダフル・ディズニー入会メンバー
期間:2023年2月~6月の対象日
割引額:600~1,000円引き

イベントワクワク割対象パスポート:販売終了

【最新】ディズニーチケット 空き情報

ディズニーチケットの空き状況こちらの記事03月25日 22:20現在の最新情報を見られます。

チケット予約の最新状況(2023年3月更新)

現在は毎日14:00から2ヶ月先同日分のチケットが販売されています。例えば、5月1日入園分のチケットは2ヶ月前の3月1日 14:00から予約開始になります。

チケット販売開始日などディズニーランドの予約スケジュールをチェックできるページも公開しているのでご利用ください。

以前のように販売開始直後に完売する日はありません。ただし、直前になると平日でもチケットが完売する日があります。3月2週も平日の多くが完売しています。土日が販売中でも平日が完売する場合もあります(平日のほうがチケット販売枚数が少ない可能性あり)。早めのチケット購入が安心かもしれません。

チケットの最新の販売状況は下記ページで確認できます。

予約しやすくなりましたが、クレジットカードの決済でエラーになるケースも多いようです。続けて決済したときに発生する確率が高いようです。対策としてクレジットカードを複数用意しておくと良いようです。エラーが起きにくいクレジットカードについて下記記事でまとめています。

支払いでエラーが出た場合の対策はこちらの記事で詳しく解説しています。

アクセスが集中すると「待合室」と呼ばれる画面が表示されるようになりました。待ち時間の目安が表示され、時間が経つと先に進める画面です。待合室が出る可能性を考えて14時ちょうどのアクセスでなく5分くらい前からアクセスして状況を確認してみてください。

下記の画面が出たら、画面が切り替わるまで、そのまま待っていてください。

今後の入場者数の予測などは下記記事で詳しくまとめています。こちらも参考にしてください。

チケットの販売状況に大きな変化があった場合は、ユアトリップのTwitterアカウントで情報を流しているので、よろしければフォローをお願いいたします。

ディズニーランドホテル、ミラコスタ、トイストーリーホテルなどディズニーホテル宿泊者はチェックアウト日に加え、チェックイン日のチケットを宿泊者特典として購入できます。

人気のトイストーリーホテル予約攻略法については下記記事で詳しく解説しています。

その他のホテル予約についてもこちらで詳しく解説しています。

【平日限定】首都圏ウィークデーパスポート

2023年4月6日(木)~7月21日(金)の平日、首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県)の在住・在勤・在学者は大人7,900円、中人6,600円、小人4,700円でチケットを購入できます。
※5/1、5/2は除きます

詳細は公式ページをご確認ください。
首都圏ウィークデーパスポート(公式サイト)

学生限定「キャンパスデーパスポート」(春キャン)

学生限定の割引チケット「キャンパスデーパスポート」(春キャン)が入園日2023年1月4日~3月17日の期間、販売されています。

料金

大学生・大学院生・短大生・専門学校生(18歳以上)
⇒ 7,400~8,900円(500円割引)

高校生・中学生(12~17歳)
⇒ 6,200~7,400円(400円割引)

午後入園チケット「ウィークナイトパスポート」「アーリーイブニングパスポート」

午後(夕方)から入園できる割安なチケット「ウィークナイトパスポート」「アーリーイブニングパスポート」が販売されています。

ウィークナイトパスポート:平日17時から入園できるパスポートです。料金は4,500~5,400円です。大人、中人、小人が均一料金なので小人はお得感が少ないかもしれません。

アーリーイブニングパスポート:休日15時から入園できるパスポートです。料金は大人6,900~7,900円、中人5,800~6,600円、小人4,100~4,700円です。

「ファンダフル・ディズニー」メンバー用チケット割引

「ファンダフル・ディズニー」メンバーはチケットを割引で購入できるようになりました(対象日は限定)。

「ファンダフル・ディズニー」メンバーのページから予約できます。

「ファンダフル・ディズニー」メンバーページ

対象日は上記ページで確認できます。

1デーパスポートが以下の通り割引になります。

大人(18才以上) 1,000円割引
中人(12~17才) 800円割引
小人(4~11才) 600円割引

チケットの再販・追加販売

販売済期間のチケットがまとまって再販(追加販売)されることがあります。

追加販売の日程は事前に公表されないので、予約サイトに定期的にアクセスして確認する必要があります。

当ブログの再販情報のページでは、直近で再販が行われた日時や、予約したい日のチケットが最近いつ再販されたかの情報を表示しています。こちらも参考にしてください。

のように完売日()の下に最近再販された日時を表示しています。

ディズニーチケットの購入方法(購入場所)

2023年現在、ディズニーチケットは公式サイトでオンライン購入するのが主流です。

その他、以下の方法でも購入することができます。

現金での支払いができるなどのメリットがあります。一方、日付変更などに手間がかかるというデメリットもあります。

(1)コンビニエンスストアで購入

下記のコンビニエンスストアのマルチメディア端末で購入できます(取り扱いなしの店舗もあり)

・セブンーイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ

「ウィークナイトパスポート」「アーリーイブニングパスポート」の取り扱いはありません(2023年2月現在)。

(2)JTB等、旅行代理店で購入

JTB等の店舗で購入できます。

JTB店舗での販売については下記JTBのページを参考にしてください

ディズニーチケットの取り扱いについて(JTB)

(3)ディズニーストアで購入

全国のディズニーストアで購入することができます。

ディズニーストアクラブアプリでの事前予約が必要です
チケットの取り扱いがない店舗もあります

詳しくは公式サイトの説明を参照してください
ディズニーストアでのチケット購入について

(4)【宿泊者】ディズニーホテルで購入

ディズニーホテル宿泊者は、ディズニーホテルのカウンターや舞浜駅前のウェルカムセンターでチェックイン日からチェックアウト日まで滞在期間中のチケットを購入できます。

公式サイト以外にも、楽天トラベルなどのホテル予約サイトで予約してもチケットは購入できます。

オンライン購入時の支払い方法

公式サイトでディズニーチケットをオンライン購入する際は以下の支払い方法を利用できます。

クレジットカード
デビットカード
プリペイドカード(クレジットカードに類するもの)
PayPay(2023年4月1日以降のチケット)

クレジットカードの支払いでエラーが出たら

ディズニーチケット予約では、クレジットカード決済でエラーがよく出ます。

支払いでエラーが出た場合の対策はこちらの記事で詳しく解説しています。

エラーが発生しにくいクレジットカードと発生しやすいカードがあります。

アンケートにご協力いただき、失敗しやすいクレカ、成功しやすいクレカを調査しました。こちらの記事で詳しく解説しています。

予約成功のコツ

最近は販売開始日に売り切れることがほぼなくなっています。以下は過去情報として参考にしてください。

予約を成功させるためのコツを5つ紹介します。

コツ1:正しい方法でアクセスを定期的に繰り返すことが一番大事

予約開始時は、エラー画面ばかりで予約ページになかなか繋がりません。

300~1000回アクセスして1回つながる、という感じです(アクセス状況によって大きく変わります)。

気が遠くなる数字ですが、10秒に1回アクセスすれば1時間で360回です。思ったよりは無理な回数ではありません。

繰り返すほどアクセスの確率が上がるので、一定間隔でアクセスを繰り返すことが重要になります。

アクセス方法には複数ありますが、下記の順番で楽に繰り返すことができます。楽なのはパソコンのブラウザです。

①パソコンのブラウザ
②iPhone(3Dタッチ対応)のブラウザ
③その他のスマホブラウザ
④公式アプリ

それぞれの方法について、スムーズな繰り返し方をご紹介します。

動画でも操作方法を紹介しているので、こちらを先にご覧いただくとわかりやすいかもしれません。

①パソコンのブラウザ

事前準備: 予約ページのトップ(日付選択画面)をブックマークバーにブックマークします。

まず下記ボタンで予約ページのトップ(日付選択画面)にアクセスします。

予約ページ(パソコン用)
アクセスボタン

ページが表示されたら、アドレスバーの鍵アイコンをドラッグしてブックマークバーにドラッグ&ドロップしてください(WindowsのChromeの場合)。

予約時: ブックマークバーのブックマークをクリックします。クリックすると、になります。

エラー画面が表示されたら、表示がになるのを待って、またブックマークをクリックします。

アクセスに成功すると、待たされてから画面が表示されます。

以前はリロードボタンやF5キーで更新する方法が楽でしたが、最近はエラー画面に飛んだときにURLが変わってしまうことが多いので、この方法がおすすめです。

②iPhoneのブラウザ(3Dタッチ)

パソコンがない場合、iPhoneのブラウザで3Dタッチを使うと楽にアクセスできます。

iPhoneの多くの機種は3Dタッチ(触覚タッチ)に対応しています。下記の操作を実際に試して確認して、うまく行かなかったら、③の方法を試してください。

予約時: 下記の予約ページのトップ(日付選択画面)のアクセスボタンを長押しします。

ページのプレビューが以下のように表示されます。プレビューがエラー画面だった場合、下にスワイプしてプレビューを消去し、再度アクセスボタンを長押ししてください。

予約ページが表示された場合は、画面をもう一度タッチすると通常表示になります。

③Androidのブラウザ

AndroidのスマホのブラウザもiPhoneと操作は基本は同じです。プレビュー機能を使わず新しいタブを開きます。

予約時: 下記の予約ページのトップ(日付選択画面)のアクセスボタンをタッチします。

新しいタブが開きます。エラーページが表示された場合は、画面下のタブのリストで✕を押して閉じます(AndroidのChromeブラウザの場合)。プレビューを使うより、タブのリストで閉じる方が楽です。

横長の画面で表示するとURLが確認しやすくなります。URLが../fo/..に変わった場合は、3秒間隔くらいでタブを閉じる、アクセスボタンをタッチすると繰り返してください。10~20回くらい繰り返すと日付選択ページが表示されることが多いです。

④公式アプリ

公式アプリは操作がシンプルなので、アプリでアクセスしても構わないと思います。

ただし、エラーページの表示に時間がかかることがあるので、iPhoneの3Dタッチのほうが楽です。

なお、どの方法でもアクセスが速すぎると、サーバ攻撃とみなされてアクセスできなくなるので10秒に1回くらいで良いようです。

コツ2:WiFiと4G(モバイル通信)、どちらが予約しやすい?

WiFiと4G、両方で試してみましたが、エラーのでやすさに大きな差はありませんでした。

WiFiと4Gを比較してアクセスが早い方(エラー画面が早く表示される方)を利用するのが良いと思います。

一般的にはWiFiの方がエラー画面が早く表示されると思います。

ただし、家庭内で数人が同じWiFiに接続して全員が高速でアクセスすると、サーバへの攻撃と判断されてAccess Denied(アクセス拒否)のエラーが出る可能性があります。その場合は、誰かが4Gに切り替えてみてください。

コツ3:決済に失敗しにくいクレジットカードを使う

ディズニーチケットはクレジットカード決済時にエラーが発生することがよくあります。

苦労して予約サイトにつながったのに最後の決済で失敗してチケットを購入できないこともあります。

これは、ディズニーチケット購入時にカードの不正利用が多いため、普段より厳しくチェックされているためです。普段は問題ないクレカでも失敗することがあります(特に連続してチケットを購入するとエラーが発生しやすくなります)。

ディズニーチケット予約で、エラーが発生しにくいクレジットカードと発生しやすいカードがあります。

アンケートにご協力いただき、失敗しやすいクレカ、成功しやすいクレカを調査しました。こちらの記事で詳しく解説しています。

支払いでエラーが出た場合の対策もこちらの記事で詳しく解説しています。

コツ4:新規予約と日付変更はどちらが成功しやすい?

読者様から「チケットの新規予約と一度予約したチケットの日付変更はどちらが楽ですか?」という質問をいただきました。

調査したところ、2022年2月までは普通にチケットを新規予約したほうが圧倒的に楽でした(途中でエラーになるタイミングが新規の方が少ない)。

途中でエラーになるタイミングを減らす方法は下記記事にまとめたので、参考にしてください。

なお、2022年2月から同時に予約したチケットはまとめて日付変更ができるようになりました。

このため、新規予約と日付変更の難易度の差は少なくなっています。

コツ5:最新情報をTwitterで発信しています

当ブログでは、ほぼ毎週、チケット予約に参加し、最新の情報をツイートしています。

予約サイトにいつまでもアクセスできず、予約サイトが本当に動いているのか不安に感じられる方も多いと思うので、気休めにはなるかと思います。

よかったらフォローしておいてください。

以上、コツを紹介しましたが、正しい手順でアクセスしていれば、最後に大事なのは、諦めずにアクセスしつづける根気だと思います。

最近の予約成功のコツ+α

上記の基本的な予約成功のコツに加え、最新の情報・調査結果から4つ追加します。

①土日チケットは競争が激しく、平日チケットは比較的予約しやすい(2021年11月時点)

一番人気の土曜日のチケットは16時過ぎに△表示になり、1時間以内に完売(✕表示)します。

一方、平日チケットは夜までまで△表示にならず、チケットが残ります。

予約開始後、週末チケットが残り少なくなるまでの1時間半~2時間が一番繋がりにくい時間帯です。土日チケットを狙う場合は、繋がりにくいですが最初から参加することをおすすめします。

この時間帯をすぎると少しづつ繋がりやすくなるので、平日チケットを予約する場合は17時以降に参加すると効率的だと思います。

ただし、平日でもイベント初日・グッズ販売初日などは休日と同じくらい早く完売しますので注意してください。

②アクセスする適度な間隔は?

アクセスに成功するかはタイミングの問題なので運の要素が大きいです(アクセスした時点で接続空きがちょうどあるかによる)。

それでも、適度な間隔でアクセスを繰り返していれば、土日チケットが完売する前にアクセスできることが多いです。

ただし、サーバーに接続空きがなければ、いくら高速でアクセスに成功しないので、適度な間隔でアクセスすると効率的です。
※連打しすぎると、サーバー攻撃と判断されAccess Deniedと表示されてアクセス拒絶状態になります

運の要素が大きいのであくまで参考情報ですが、間隔を変えてアクセスして、成功(下で説明する②のエラー画面表示)までにかかった時間を例を記載します。

・10秒間隔 約1時間後

・60秒間隔 約1時間40分後

・5分間間隔 約2時間15分後

※パソコンと有線LANの環境でテスト@9月8日

この結果からは、土日チケットを予約する場合、60秒では間隔が長過ぎるようです。

また、平日チケットを予約する場合は、予約スタート直後から5分間隔でアクセスより、17時ころから短い間隔でアクセスするほうが効率的だと思われます。

③アクセスが仮成功したかを見極める

アクセス集中時は、何百回アクセスしてもエラーが出続けますが、サーバーへのアクセス許可が与えらるとエラーがでず日付選択画面にアクセスできるようになります。

しかし、アクセス許可が与えられても(アクセスに仮成功しても)エラー画面がでることがあります。

アクセスに仮成功している場合は、エラー画面がでても数10回以内には日付選択画面がでるので、アクセスに仮成功しているか見分けることが重要になります。

以前はアクセス仮成功は、エラー画面のメッセージが異なり「※午前3時~午前5時は、システムメンテナスのためご利用いただけません。」が表示されませんでした。

現在はアクセスに仮成功しても同じエラー画面なのでURLで見分ける必要があります。

①仮成功したエラー画面

②通常のエラー画面

※パソコンとスマホでレイアウトは変わりますが、表示内容は同じです。スマホブラウザの場合は、URLが隠れしまうので操作して表示させる必要があります。

仮成功した場合、URLが通常アクセスする../ticket/search/から../fo/ticket/index.htmlに変わります(リダイレクトされます)。

日付変更の場合も同様でURLが../fo/..や../overflowに変化したらアクセスに仮成功しています。

アクセス仮成功のエラー画面=無双状態が仮スタートしているため、何回~何十回かアクセスをすると、日付選択画面が表示されます。

日付選択画面が出るまでアクセスを繰り返すことになりますが、高速連打はせず数秒あけてアクセスを続けてください。iPhoneで3Dタッチを繰り返すくらいの速度なら大丈夫かと思われます。

以下、補足です。

2つのエラー画面は見分けにくいですが、仮成功のエラー画面を見落としても、10分間は仮成功の状態が続いています。ですので、一定間隔でアクセスし続けていればエラー画面の違いを気にする必要はありません。

仮成功のエラー画面が表示されるとURLに変わっています。この画面をリロード(更新表示)しても日付選択画面にはアクセスできません。日付選択画面のアクセスボタンを毎回押してください

https://reserve.tokyodisneyresort.jp/**/fo/ticket/index.html

iPhoneの3Dタッチでアクセスして仮成功のエラー画面が出た場合も、いままで通り3Dタッチを続ければ日付選択画面が表示されます。

AndroidのChromeで「ページをプレビュー」を使ってアクセスしている場合、フルスクリーンに切り替えるとアクセスに成功した日付選択画面がエラー画面に戻ることが多いです。仮成功のエラー画面が出た後は新しいタブで開いてください。

購入済チケットの日付変更も同様に仮成功の画面がでます。新規予約と同様に、アクセスし続ければ、チケット予約詳細画面が表示されます。

※「ゆずのディズニーパークちゃんねる」様が公開された情報を参考にしています

④販売状況が✕表示になった後、30分~1時間くらいは販売中に戻ることも

上記の通り、一番人気のチケットは16時すぎに完売します。

完売すると以下のように「現在、販売していません」と表示されます。

しかし、この表示が出るようになった直後、30分から1時間は、粘って日付選択を繰り返すと、販売中に戻ることがあります。

必ず予約できるとは限りませんが、完売になっても直後なら少し粘ってみる価値があります。

予約の流れ

それでは具体的なディズニーチケット予約の手順を解説します。

まずはチケット予約の基本的な流れを説明します。

チケット予約の流れ

チケット予約の流れは以下の通りです。進めていくと★のところが関門で先へ進むのに苦労します。

■事前準備

(1)ユーザー登録(Disney Account取得)
(2)アプリの場合は立ち上げ
(3)ログイン※途中でも可

■予約開始後

①ブラウザで日付選択画面にアクセス
or 公式アプリで「新規チケット購入」

↓ ★100~3000回以上に1回成功

②日付選択画面

②-1 日付選択
②-2 受け取り方法選択
↓ 時間がかかるがアクセス成功
②-3 パスポートの種類の選択
②-4 入場パーク・枚数の選択
②-5 購入前の確認

↓ ★ 1~20回で成功

③クレジットカード情報などの入力

成功率高

④確認画面

成功率高

⑤購入完了

成功確率は、アクセスの集中度によって大きく変わるので、一例とお考えください。

(A) 予約開始前の作業

予約時間に近づくと、アクセスができなくなりエラーが多発するので、以下の準備は確実に終わらせておきましょう。

現在も予約開始1時間前くらいからアクセスが増えエラーが出始めます。

①ユーザー登録(Disney Account取得)

ほとんどの方が済まされていると思いますが、チケット予約にはユーザー登録(Disney Accountの取得)が必要です。

ユーザ情報の設定・確認について

チケット購入には、ユーザー情報の住所、電話番号の設定が必要です。予約の途中で住所を設定すると、エラーになる確率が上がります。予約開始の前(できれば前日までに)に住所、電話番号が設定されているか確認しておくと良いです。

②アプリの場合:アプリ立ち上げ

予約が始まるとアプリの立ち上げも重くなります。事前に立ち上げておいてください。

③ログイン

■ アプリの場合:以下のようにログインして「~さん」と表示されていることを確認してください。

ただし、「~さん」と表示されていても、チケット購入のページに進むと、以下のようなエラーがでる場合があります。この場合は、再度ログインしなおしてください。

■ スマホ・パソコンのブラウザの場合:以下のログインページにアクセスして、ログインしてください。

東京ディズニーリゾート チケット予約ページ

ただしくログインできていると、スマホブラウザの場合、メニューを開くと、以下のように名前が表示されます。ここに、ログインと表示されている場合は、まだログインできていません。また、PCの場合は、「ログアウト」ボタンが表示されていればOKです。

私がテストしたブラウザ(パソコンのChrome)では、一度ログインに成功すれば、その後、新しいタブで予約ページを表示してもログインした状態でした。

ただし、時間が経つと、ログアウトされてしまうケースもあります。

(B) 予約開始後の手順

予約開始何分前からアクセスするか?

予約開始後は、日付選択画面にアクセスしにくくなるので、事前に表示しておきたくなります。

しかし、予約30分前にアクセスして日付選択画面を表示しておいても、いざ予約がスタートするとエラーが出ます(「スマホに表示」を押すと「エラーが発生しました」になる)。

何分前がベストかを現在も検証中ですが、10分前に日付選択画面を表示できて予約に成功された方はいるようです。

私は5分前からスタートしています(予約開始前に繋がったことはほぼないですが)。

①日付選択画面にアクセス

予約成功の第一の関門が、以下の「日付選択画面」を表示することです。

アクセスする環境に応じて上の「コツ①」で説明した方法で、素早くアクセスを繰り返してください。

■ ブラウザの場合:
チケット予約ページのトップにアクセスすると、余計なページ遷移が増え失敗確率があがるので、下記ボタンからアクセスしてください。

予約ページ(パソコン用)
アクセスボタン

99%以上の確率で下記エラー画面が表示されますが、諦めずにアクセスし続けてください。

補足:エラー画面のURLについて

予約ページの表示がエラーになった場合、アクセスしたURLが変わってしまう場合があります。

この場合、エラー画面を何回更新しても予約ページを表示できません。

正しいURL:
https://reserve.tokyodisneyresort.jp/sp/ticket/search/
※パソコンの場合は、 ../sp/.. なし

変わってしまったURL:
https://reserve.tokyodisneyresort.jp/fo/ticket/index.html など

上のコツ①のアクセス方法であれば、エラー画面のURLを気にする必要はありません

■ アプリの場合:基本的には、下記画面の新規チケット購入を一定間隔でタップし続けます。

99%以上の確率で、以下のオレンジのエラー画面が表示されます。アプリの場合は、右上の✕ボタンを押しエラー画面を閉じて、再度、新規チケット購入ボタンをタップします。

補足:エラーになる場合と、日付選択画面になる場合の違い

エラー画面は0~10秒くらいですぐ表示されます。

日付選択画面へのアクセスが成功した場合は、画面が表示されるまで時間がかかります。

したがって、すぐエラー画面が表示されない場合、アクセスに成功している可能性があります。

私が試した範囲では、日付選択画面が表示されるまでに最大で数分かかっています。

ただし、永遠にアクセス中のままのケースもあるようです。

どのくらいで待つのをあきらめるか判断が難しいですが、私の場合、5~10分くらい待ってダメならあきらめます。

②日付選択画面

アクセスに成功すると、以下の日付選択画面になります。

スマホの場合、以下の画面にならずに、上で紹介した「再度ログインしてください。」の画面が表示されることがあります。この場合は、ログインしなおしてください。

以下の②-1から②-5のステップがありますが、この途中では基本的にエラーにはならないので、慌てず進めてください。

②-1 日数選択

次に日付を選びます。なお、カレンダーからはチケット完売している日、チケット販売対象外の日も日付を選べてしまいます。

②-2 受け取り方法選択

日付を選ぶと、その下にある受け取り方法の「スマホに表示」のボタンを押せるようになります。「スマホに表示」を押します。ブラウザの場合は、「自宅でプリントアウト」をクリックします。

以下のエラーメッセージが表示されることがあります。日付選択画面が最初に表示されてから、時間が経過してしまうと、このエラーが出てしまいす。残念ながら、日付選択画面からアクセスしなおしになります。

②-3 パスポートの種類の選択

次にパスポートの種類の選択になります。

通常の「1デーパスポート」、今回追加された「入園時間指定パスポート(午前10時30分~)」「入園時間指定パスポート(午後12時~)」から購入するチケットを選びます。両パークとも完売しているチケットは、「現在、販売していません」と表示されます。
※2021年11月1日入園以降、10時30分時間入園チケットが販売されています

②-4 入場パーク・枚数の選択

続いて、入場するパークと購入するチケットの枚数を選択します。片方のパークでチケットが完売している場合、「現在、販売していません」と表示され、そのパークは選べません。選択したら「購入手続きに進む」を押します。

予約開始直後は、「現在、販売していません」と表示されていても、何回か試すと、販売されていることがあります。あきらめずに確認してみてください。

②-5 購入前の確認

このような確認画面が表示されるので、メッセージを下までスクロールして「確認した」を押します。下までスクロールしないと、「確認した」を押せません。

「確認した」を押したあとも、エラー画面が一定確率で表示されます。ここが第二の関門です。ただし、最初の日付選択画面よりエラーになる確率は低く5回前後で成功するようです。

なお、ここのエラー画面が出てしまうと、第一関門の日付選択画面へのアクセスからやり直しになります。2021年9月中旬ころから、エラーがでたあとも第一関門の日付選択画面にアクセスできるようになったようです。

ログインが完了していない場合は、このあと、ログイン画面になります。ログインに失敗することがありますが、再度「ログイン」ボタンを押せば大丈夫です。

③クレジットカード情報などの入力

続いて購入者情報の確認やクレジットカード情報の入力になります。予約代表者以外が問い合わせを行う場合は、記入してください。

支払いにつかうクレジットカード情報を事前登録していない場合は、入力します。クレジットカードの番号を間違えて、余計なエラーになるともったいないのでよーく確認してください。ご両親のカードなど、ディズニーアカウントの名義と異なるカードだとエラーになるようなので注意してください。

④確認画面

クレジットカードの入力に誤りがなければ、最終の確認画面が表示されます。

再開時の新型コロナ対策についても確認が表示されます。しっかり内容を読むべきですが、この画面が表示されるときは慌てていると思います。この画面で事前に確認してとよいでしょう。

⑤購入完了

これで予約は完了です。

アプリで購入した場合、少し待つとホーム画面にチケットが表示されます。パソコンやスマホのブラウザで購入した場合も、購入したディスニーアカウントでアプリにログインしていれば、アプリで自動的にチケットが表示されます(表示されるまで少し時間がかかります)。

■ ご参考
ディズニーランド、ディズニーシーの最新の状況を下記でレポートしています。アトラクション・レストラン・ショップなどの混みぐあい、新型コロナ感染対策、ミッキーたちのショーなどを紹介しています。

「最新のパークのレポート」を見る

おしらせ
ディズニーと並んで人気のUSJGoToトラベル割引で格安に行く方法を徹底調査しました。往復航空券+オフィシャルホテル1泊+1デーパスで1人17,500円の激安プランもありました 詳しくはこちら

コンビニでのディズニーチケット販売

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップのマルチメディア端末でディズニーチケットが販売されています。

販売開始日や販売対象日程はディズニー公式サイトとは異なることがあります。

コンビニチケットを販売しているのがJTBなので、下記JTBのサイトで販売日程を確認してください。

なお、以前は深夜や早朝の販売開始でしたが、現在は日中の不定期販売開始のようです(11月27日時点)。

ディズニーチケット取扱いについて(JTB公式)

ディズニーストアでのディズニーチケット販売

ディズニーストアでのチケット販売は停止していますが、ディズニーフラッグシップ東京(新宿)のみ予約制での販売が予定されています。

購入にはディズニーストアクラブアプリでの事前予約が必要です。予約開始は11月29日(月)12時からが予定されています。

詳細は下記ディズニーストア公式サイトを参照してください。
ディズニーチケット販売について(ディズニーストア公式)

10月1日以降のディズニーチケット新価格

2021年10月1日以降入園分のディズニーランド・シーのチケットの新価格が発表されました。

これまでは平日と休日で料金が分かれていましたが、日程の繁忙度合いによって4段階で料金が変わります。

ワンデーパスポート料金(2021年10月1日以降) 単位:円
 大人中人小人
9,4007,8005,600
8,9007,4005,300
8,4007,0005,000
7,9006,6004,700
パスポート料金カレンダー(2021年10月~2022年1月)

大人ワンデーパスポートの休日分は従来の8,700円から9,400円になるので実質値上がりしています。最低料金の7,900円になる日程は4ヶ月間で6日間しかありません。

9月30日までに予約・日付変更したチケットは現行料金が適用されます。10月1日以降に日付変更した場合は、新価格となり現行価格との差額が精算されます。

10月1日以降のディズニーチケット新価格について、公式サイトに「よくある質問」がまとめられています。下記も参考にしてください。

新価格に関するよくある質問(公式サイト)

完売・売り切れの確認方法

売り切れなど販売状況を確認する方法を整理します。

なお、一通り完売になったあとも購入できるチケットが復活する場合があります。

チケット販売中は、販売状況を確認できる日付選択画面にアクセスしずらくなります。

ただし、日付選択画面にアクセスできれば、エラー画面をはさまずに日付を変更して、他の日の販売状況を確認することができます(運が悪いとエラーになることもあるかもしれませんが)。

ただし、日付選択後、チケット受け取り方法のボタン(「スマホに表示」など)を押すと、次の「チケットを選ぶ」が表示されるまで時間がかかります。

以下、確認の手順です。

最初のカレンダーでは、売り切れ日はわかりません。売り切れていても普通に日付を選択できます。また、チケット販売期間外の日付も日付を選択できます

日付を選択し、チケット種類の選択画面になると、販売が終了しているチケットには「現在。販売していません」と表示されます。ランド、シーどちらかだけが売り切れている状態では、この表示はでません。チケット販売期間外の日付を選択した場合も、「現在、販売していません」と表示されます。

チケット種類を選択すると、パークの選択になります。片方のパークで、そのチケットが売り切れている場合、運営時間でなく「現在、販売していません」と表示されます。

販売期間中のチケットがすべて売り切れているかどうか確認するには、カレンダーで日付を選ぶ、チケット選択画面に「現在、販売していません」の表示を確認する、を繰り返すことになります。

チケットの日付変更・キャンセル・払い戻しについて

再開後(7月1日以降の日付予約)のチケットに関して、日付変更が可能です。

ただし、変更したい日に空きがないと変更できません。完売している状態だと、実際には日付変更が難しい可能があります。

すぐに日付変更ができなくても、チケットの有効期限内であれば日付変更が可能です(通常、購入後1年間)。

現在予約したチケットは基本的に払い戻しができないので、日付変更を行うことになります。

ただし、2020年7月1日~2021年6月11日の未使用チケット、かつ、2021年5月10日以前に新規購入、日付変更した場合は、チケットの払い戻しが可能です。詳細は下記公式サイトをご覧ください。

チケット払い戻しについて(公式サイト)

チケット日付変更の詳しいルールや、アプリでの日付変更の具体的な手順は別記事で解説しています。下記を参考にしてください。

「チケット変更の詳しい説明」を見る

以上、東京ディズニーランド・ディズニーシーのチケット予約に関して、私が予約に成功したコツをご紹介しました。

なお、上記で説明した内容を異なる状況になった方もいらっしゃると思います。ぜひ下記コメント欄から情報をお寄せいただけると嬉しいです。


東京ディズニーランド・シー

海外テーマパーク・割引チケットの徹底調査

-TDL, TDS
-, , , , , ,

関連記事


  1. ドナ より:

    はじめまして。
    来月以降来園を考えているためこちらの記事、大変有り難いです。

    ディズニーオフィシャルサイトにて問い合わせましたが返信がないため1つ伺いたいのですが、予約後の日付変更やキャンセルはサイトより可能なのでしょうか。
    遠方なので先々の予約をしてもこのご時世、キャンセルまたは変更の可能性がでてくるので教えていただければ幸いです。

    • deeluxe より:

      ドナ様

      コメントありがとうございます。

      日付変更、キャンセルに関して知りたい方も多いと思いましたので、記事の最後に追記いたしました。ご確認ください。

  2. ぶちゃ より:

    明日のチケット購入に挑戦しようと思っています。基本的な事を伺ってもよろしでしょうか?
    娘と友人2人合わせて3人のチケットですが、私(母親)の名前でログインした場合、中人(中学生)だけ3枚購入は可能なのでしょうか?
    ログイン者と購入者は違ってもいいのでしょうか?また、娘達はスマホを持っていませんが、紙にプリントアウトできるのでしようか?

  3. めろ より:

    こちらのサイトを参考にさせていただき、無事にチケット取れました!
    特に、購入前の確認後に出るエラーで何度も心が折れそうだったので、そこもエラーが出やすいという情報があったことがとても救いになりました。
    また、午前中にログインをしておいたのですが、実際に繋がった時にはもうログイン情報が切れていて焦りましたが、運が良かったのか、そこはリンク切れにならないのか、ログインは一発でできました。
    本当にありがとうございます!

    • deeluxe より:

      めろ様

      コメントありがとうございます!

      今回も激戦ですので、無事にチケットが予約できて良かったです。

      ログインが無効になってしまうケースもあるようですね。
      私もログインが無効になりましたが、めろ様と同じようにログインではエラーページに飛ばされなかったのでなんとかなりました。

      今から入場が待ちきれないですね。

  4. はる より:

    はじめまして。
    こちらのアクセスボタンのおかげで、チケット取れました!
    使いやすかったです。
    どうもありがとうございました

    • deeluxe より:

      はる様

      コメントありがとうございます。

      ボタンがお役にたったようで大変うれしいです。
      ボタンの隙間が狭いと押しにくかったので広げてみたり、と工夫したかいがありました笑

      楽しいインパになるようお祈りしております。

  5. クラゲ より:

    枚数選択までいきましたが、カートに入れられず、チケットの購入は5枚までです、と出て増やしても減らしても同じで断念してしまいました。
    次回の販売日はいつなのでしょうか

    • deeluxe より:

      クラゲ様

      コメントありがとうございました。
      参戦おつかれさまでした。チケットを入手するのは本当に大変ですよね。

      5枚までのメッセージは、日付選択画面に複数回到達されても同じ現象でしたでしょうか。

      次回8月8日~の発売スケジュールは、現時点では正式アナウンスはないと思います。アナウンスを確認する方法は記事に記載しました。

      7月2日12時時点では、ネット上の「8月8日以降のスケジュールはこちら」という情報は、中身を見ると「まだ発表されてません」という内容ですのでご注意ください。

  6. @ウィザート より:

    確認画面にいくと購入を確定するというボタンが出ません
    どうすればいいのですか?

    • deeluxe より:

      @ウィザート様

      コメントありがとうございました。タイムリーにコメントを返せず申し訳ありません。

      表示されなかったのは、最終の確認画面にある「予約・購入を確定する」ボタンのことでしょうか。

  7. まーがれっと より:

    はじめまして。
    ご存知であれば教えてください。
    アプリで開けて日付指定してスマホに表示、その後パスポートの種類が3つでてきますが、その種類の各最後に、現在販売していませんと赤で記載されて選択できません。
    これは売り切れということなのでしょうか?
    一週間全日やってみましたがすべてそうなります。

    • deeluxe より:

      まーがれっと様

      コメントありがとうございました、おっしゃるとおり、完売だと、その状況になります。

      完売の確認方法がわかりにくいので、記事に画面付きで説明を追記しました。

      • まーがれっと より:

        ご丁寧なご説明を早速ありがとうございました。
        わりと早く日付までは行けていたので、購入する画面が違うのではないか?と思ってしまいました。やはり売り切れということですね。
        次回予約分頑張ります!

  8. ヴェール より:

    はじめまして。
    質問なのですが、購入確認画面超えたのですがクレジットカード入力画面に行かず、ユーザー情報確認・変更画面に行ってしまうのですが。

    チケット購入には住所まで登録しないとダメだったのでしょうか?

    • deeluxe より:

      ヴェール様

      コメントありがとうございます。

      私は住所を入力して購入しました。
      必須だったか確認しようとしたのですが、アクセスが集中していてつながらない確認になっています。

      画面のどこかに住所を入力してくださいというようなメッセージがでていないでしょうか。

  9. ヴェール より:

    出てました。
    その後に変更の所を押したら画面から動かずクレジットカード入力画面までに行かないでエラーになりました。

    • deeluxe より:

      ヴェール様

      エラーになってしまいましたか。

      ディズニーランドのチケット予約システムは画面が変わるボタンを押すと、エラーページに飛ばされる可能性が高いです。

      したがいまして、できるだけ余計な画面が表示されないように、事前に情報を入力されておくと良いかと思います。

      記事中で書いている日付選択画面から「確認した」までの数画面は、実は同じ画面なので途中でエラーがでにくくなっています。

  10. みー より:

    コメント失礼します。
    大変参考にさせてもらっています!
    直接サイトにとぶボタンがとても役立ちましたありがとうございます。
    ですが残念ながらチケットが取れず(T-T)
    現時点で希望のところは全て完売になってしまいました。ディズニーチケット争奪のすごさを思い知りました( ; ; )
    クレカ情報入力後の 最終的な同意のチェック画面まで行くのですが、最後の最後で
    『正常に取引ができませんでした。まことに申し訳ございません。』
    という画面になってしまうことが何度もありました。これは単なるエラーでしょうか?
    それともカードが使えないということなのでしょうか??
    分かるようでしたら教えてください(>_<)

    • deeluxe より:

      みー様

      コメントありがとうございます。参戦、おつかれさまでした。

      「まことに申し訳ございません。
      正常に取引ができませんでした。」
      のメッセージを自分のところで発生させることができなそうなので、Twitterなどネットに上がっている情報をほぼすべて確認してみました。

      みーさまもお調べになったと思いますが、いろいろな情報があり「これで解決しそうだ」という決定的な情報はありませんでした。

      あまり参考にならなくて恐縮ですが「私なら」以下の順番で試すかと思います。
      (1)環境を変える。アプリならブラウザ、ブラウザならアプリで試して見る。
      (2)新しくディズニーアカウントをとって試して見る(販売中はサーバが重くてアカウント登録ができなさそうですが)
      (3)クレジットカードを変える
      (4)時間をおいてアクセスする

      クレジットカード会社のサーバから想定外のエラーが返って来たときに、ディズニー側のチケット予約サーバが「お手上げ!」ということで出すメッセージのようにも思えます(難しい説明ですみません)。ですので、この画面が出る原因が複数あってもおかしくありません。

    • 匿名 より:

      私も全く同じ状況でしたが、今日解決しました。私も同じメッセージで、端末を3つ変えて、クレジットカードも4つ試し、また家族のアカウントを使用しましたが、全て同じメッセージでした。

      解決方法としては、ディズニーの公式問合せセンタ(045-330-0101)に電話をし、原因を調べてもらいました。結果、私のディズニーアカウントにセキュリティがかかっておりクレジット決済は何度行っても通らないようになっていたようです。なのでそのセキュリティのロックか何かを解除してもらい、その後、正常に購入ができました。
      私のクレジットカードのロックでなく、ディズニーアカウント別のロックのようです。
      ただ、なぜセキュリティロックがかかったのか、原因は教えてもらえないようです。

      • deeluxe より:

        大変貴重な情報ありがとうございます

        クレジットカードがロックされることも多いようですが、ディズニーアカウントにもロックが掛かるのですね。勉強になりました。

        公式に問い合わせないと、どっちのロックかも判断がつかなそうなのですね。

  11. たま より:

    こんにちは。
    7月8日にチケット挑戦してみましたが、取れませんでした。
    でも、1回だけ「アクセスが集中しすぎていけません」というやつが出てくるのが遅いときがありました。
    しかし、30分以上待っても画面が一向に進まないので諦めてしまいました。
    これは、根気強く待った方がよかったのでしょうか。
    画面が進まない間、どのようなことが行われてるのか、知りたいです。

    • deeluxe より:

      たま様

      コメントありがとうございます。

      アクセスしっぱなしの状態になるケースについて、何分まてばよいかと悩まれるかと思います。明確な答えはないのですが、記事に説明を追記しました。

      私でしたら30分待ってだめならあきらめると思います。

      待っている間は、前の人の処理が終わるのをただ待っていて基本的には何も行われていないです。

      なお、本来エラー画面がでるところで、アクセスが集中しすぎて、エラー画面の表示に失敗して、アクセス中が続く可能性もあります。
      ※サーバからエラーを出せという指示がでるのですが、その指示がなぜか受け取れなかった場合です

  12. たま より:

    分かりやすいご説明、ありがとうございます!
    そうですか…。
    7月15日に販売されるチケット、頑張ります! 
    もしとれたら、いち早くご報告します♪

    • deeluxe より:

      たま様

      7月15日からのチケット争奪戦で勝利できるよう応援しております。良いご報告お待ちしています。

      この記事でも説明している方法でやっていれば、あとは取れるまでボタンを押し続ける根気だけです。

      予約開始直後の1、2時間は本当につながらないので、人気チケット(シーのワンデーなど)を狙わないのであれば、ゆっくり目の参戦もありだと思います。

      ※コメント修正しておきました

  13. たま より:

    な、な、なんと!
    チケットとれました!!!!!!!
    色々と教えていただき、ほんとうにありがとうございます!
    8月18日のチケットです!
    最後にお聞きしたいのですが、ディズニーに行く時、どんなかばんで行って、中はどのようなものを入れればいいのでしょうか?
    コロナ対策のために何を持っていけばいいのかよくわかりません。

    • deeluxe より:

      たま様

      チケット取れたのですね、良かったです。
      たま様は予約できたかなぁ、と気にかけておりましたので、自分のことのようにうれしいです。

      感染対策ですが、通常の外出と同じで良いと思います。
      消毒用アルコールはパーク内のいたるところに置かれていますが、食事中にスマホを触ったりもするので、自分で携帯用のものも持っていると安心です。
      また、念の為、マスクの予備を持っていくと良いと思います。

      アトラクションを降りたら出口にあるアルコールで手を消毒するなどパーク内でも十分に気をつけてくださいね。

      • たま より:

        そうですか!
        わかりました。
        最後の最後まで丁寧でわかりやすい説明、ありがとうございます!
        どれもこれも全てdeeluxe様のおかげです! 
        本当にありがとうございました! 
        またディズニーから帰ってきたら感想お聞かせします♪

  14. はまこ より:

    deeluxe様

    昨日の発売日時と共に3時間PCからアクセスし、19時前後に諦めが見え始め、ふとスマホから操作してみました。このページをよく読んでいたつもりだったのですが、PCからはエラー画面をリロードしまくってしまっていて、、スマホでdeeluxeさんのページを開き、「スマホ用アクセス」ではなく「パソコン用アクセス」をクリックすると、1回で繋がりました!その後、注意事項を一番下までスクロールして確認ボタンが現れるのに気づかず、なかなか次に進めないので、一度画面を消してみましたが、またすぐに繋がりスクロールすることを発見し、無事にチケットゲットできました☆ どうしても娘の誕生日当日のチケットをゲットしてあげたかったので頑張った甲斐がありましたが、そこまでたどり着いたのはdeeluxe様のおかげです。そのあとも何回か繋がり、自分のチケットも購入しようかと思いましたが、繋がったままのアカウント変更がわからず断念しました。今朝みると、全てのチケットが完売となっており、ゲットできたことを安堵しました。本当にありがとうございました!

    • deeluxe より:

      はまこ様

      チケット予約、おめでとうございます。娘さんのお誕生日であれば、いっそうおめでたいですね!

      感染対策(特に娘さんの)をしっかりされて、思い出に残る誕生日をパークで過ごしてきてくださいね。

  15. 藤崎 より:

    19時よりチケット追加販売されました!

    • deeluxe より:

      藤崎様

      情報ありがとうございます!

      これで月曜夜の再販は3週連続ですね。早く気付ければエラー画面もでないくらい、サクッと進むので狙い目かもしれませんね。

  16. 寿司屋かつお より:

    7月22日、パソコンは全くダメでしたが、スマホのアプリが直ぐに繋がり、30分もしないで予約は完了しました。

    • deeluxe より:

      寿司屋かつお様

      情報ありがとうございました!

      追加で調査していて、今回の予約システム変更で、一度つながった人はしばらくつながり続ける仕組みに変わったように思います。

      Tweetしたように、最初パソコンでこの状態になりましたが、続いてアプリでもこの状態になりました。

  17. 2年ぶりに行きます より:

    初めまして。こちらのサイトを読ませていただき、無事に8月子供が夏休み週、平日シーのチケットが取れました。
    といっても最初は、7月16日発売日の、翌日早朝に、ランドが取れまして。できたらシーに行きたかったので、予約変更をかけようと、アプリでしつこくアクセスしていましたら、先週、金曜日と土曜日の夜に1枚ずつ、空きを見つけることができ、無事に、2枚をランドからシーに変更できました。2枚いっぺんは空きがなく、ヒヤヒヤしましたが、こちらで再販もあると読んでいたので、慌てず対応できました。ありがとうございました。

    • deeluxe より:

      コメントありがとうございます。

      日程変更には苦労されている方も多いので(特にランド⇒シー)、無事に変更ができてよかったです。

      枚数が多い場合、日程変更は再販のタイミングでするのが良さそうです。ただ、シーの週末ワンデーなどは再販されても、すぐに完売するようです。

      新型コロナ感染者が増えておりますので、十分に気をつけてシーを楽しんできてください(とお伝えください、ですかね笑)

  18. ピーマン より:

    はじめまして。
    こちらのサイトを見て事前準備して取り組んだところ、本日販売の9月平日のシーワンデーが無事取れました!
    ありがとうございました!
    アプリとブラウザ両方を日付選択画面まで用意して待ち構えました。笑
    アプリメインでブラウザは念のため…と起動していましたが、誤って直前にアプリを閉じてしまったらチケット購入に入れなくなり…ブラウザで挑んだところわりと進みが良かったです!
    クレジット情報入力後エラーになりリロードしましたが不安だったので、こちらのページの「スマホ用アクセス」からやり直したらすぐ入れました!
    ただ7月以外が見られず(カレンダー上の>ボタンがなぜか無い)、リロードしたら他の月も選択できましたがそこで時間がかかりました。
    購入確定ボタンを押したあと、見慣れないクレジットカード(JCB)のパスワード入力画面が出てびびりました。
    何度かパスワード間違えましたがエラーにはならず購入完了までいけました。
    平日分だったからか、20分程で全て完了しました。

    長文失礼しました。
    大した情報ではないですが何かのお役にたてれば幸いです。
    ありがとうございました!!

    • deeluxe より:

      ピーマン様

      参考になる情報ありがとうございます。チケットが予約できて本当によかったですね。

      次の月へ進む矢印が表示されないケースは私も見たことがあります。
      こういうエラーが起きた場合、最近は一度接続に成功するとリロードしても大丈夫なので状況が改善されました。

      カード情報入力のあとに表示されるパスワード画面は、一般的に「本人認証サービス」や「3Dセキュア」と呼ばれるものですね。
      クレジットカードの設定側で本人認証サービスを有効にしていると、表示されます。

  19. 寿司屋かつお より:

    懲りずに、2週連続でチャレンジしましたが、今日も20分位でお盆のシーが取れました。
    先週取ったチケットは5枚で、日付け変更を1枚づつ行う勇気がなく、仕方なく新規に取りました。先週取ったチケットは有効期限が1年なので、後で腰を据えて日付け変更にチャレンジします。
    昨日もチケット販売を見ていましたが、チョコチョコ販売があるのですが、すぐに完売してしまい、今日のチケット販売にチャレンジした次第です。

    • deeluxe より:

      寿司屋かつお様

      2週連続のチャレンジおつかれさまでした。
      私も記事の情報を最新にするために6月25日以降、毎回参加していますが、何回参加しても疲れます笑

      5枚の日付変更はたしかに勇気が必要ですね。有効期限1年を有効に使うのは賢い作戦だと思います。

  20. じゅんじゅん より:

    初めまして。こちらのサイトを拝読させて頂きました。
    お陰様で、27日(月)23時30分頃にアプリからアクセスしたところ、希望通りの8月8日(土)11時〜3枚購入できました。
    ありがとうございます。

    • deeluxe より:

      じゅんじゅん様

      無事チケットを予約できたとのこと、おめでとうございます!

      8月頭にディズニーシーへ行ってきましたが、7月のオープン直後と比べると混雑していました(詳細は別記事でご報告しています)。

      炎天下アトラクション待ちをする時間も長くなっていますので、新型コロナ対策に加え、熱中症対策にも十分をお気をつけてパークを楽しんできてくださいね。

  21. はるか より:

    ありがとうございます!!!
    お陰様でチケット取れました
    4時前に日付選択出来なくて…
    日付選択の前の場面で1時間ポチポチしてました
    なんかもう取れないのかなって思ってたんですけどこのサイトを見て頑張ることが出来ました
    ありがとうございます!

    • deeluxe より:

      はるか様

      コメントありがとうございます。

      チケットが予約できたとのこと、良かったです!

      予約しやすくなったとは言え、スタート直後のエラー地獄はまだ続いていますよね(しかも予約開始前から・・・・)。おつかれさまでした。

      苦労して予約されたチケットでパークをめいっぱい楽しんできてくださいね。

  22. おこめ より:

    初めまして!
    10月後半に予約しようと考えているのですが
    1Day以外の2day等の複数日の
    チケットの販売は
    してるのでしょうか??
    差し支えなければ教えていただきたいです!

    • deeluxe より:

      おこめ様

      コメントありがとうございます。

      現在(9/8時点)は、1Dayのみの販売です。予約サイトでもパークで遊ぶ日数に「1」しか選べません、

      ちなみに、記事中のスクショは6月に撮ったので、パークで遊ぶ日数が1~4日から選べました(実際は1以外を選択するとチケットなしになりました)。

  23. ふゆか より:

    初めまして♪
    前日よりこちらのサイトを熟読し本日16時~ PC、スマホ3台での参戦
    10日(土)シー11時~4枚
    11日(日)シー1DAY 2枚、ランド1DAY 4枚   合計10枚予約できました!
    16時ピッタリにすべての端末でクリック!!
    PCを6窓程、日付を出した状態で準備していたので
    進まない時は別の窓をクリックしまくり(笑)
    最初のチケットは16:04分に予約完了する事が出来ました♪(PC)
    その後最近購入した娘の携帯(アプリがあまり入っていない)も一発でゲット
    PCは wi-fi 残り3台の携帯は4G接続
    追加で2枚購入し16:20には全てのチケット購入が完了しました。
    息子や私の携帯より、アプリがあまり入っていない娘の携帯での接続がPCより良かったです。

    初めての参戦でしたが、こちらのサイトを参考にぬかりなくできました!
    本当にありがとうございました!

    • deeluxe より:

      ふゆか様

      コメントありがとうございます。

      無事にチケット予約できたとのこと、おめでとうございます。
      週末のシーワンデーは完売が早いので、スムースに予約できてよかったです。

      微力ながらみなさまのチケット予約のお役にたち、このようにご丁寧にコメントをいただけるのがなによりも嬉しいです。
      こちらこそ、ありがとうございました!

  24. たにし より:

    はじめまして.たにしと申します.

    来週水曜にチケット購入予定で,拝読いたしました.
    とても参考になる情報をくださってありがとうございました!

    1点,質問をさせていただけますでしょうか?
    「支払いにつかうクレジットカード情報を事前登録していない場合」と書かれていますが,
    アプリ,スマホサイト,PCサイトともに,クレジットカードを事前登録するページが見当たりませんでした.
    ご存知でしたら登録方法をご教示いただけますと幸いです.

    • deeluxe より:

      たにし様

      コメントありがとうございます。

      書き方が悪く申し訳ありませんでした。

      一度購入するとクレジットカード情報が記録されるので、「過去に購入していてクレジットカード情報が事前に記録されている場合」というのが適切な表記でした、

      再度確認しましたが、おっしゃるとおり支払方法を明示的に事前登録する機能は、見当たりませんでした。

      • たにし より:

        deeluxe様
        ご回答ありがとうございました。
        納得いたしました。
        事前登録ができるのなら楽になるので、お聞きした次第です。
        クレジットカード情報のページ以降はエラーになりづらいとのことなので、そのままやってみます。
        どうもありがとうございました!

      • のの より:

        こんにちは
        いつみてもどこのサイトよりもわかりやすく、何もかもこちらを参考にしております^_^ありがとうございます

        11月平日に、コロナ後のランドに小学生の子と二人でいきます

        妊婦のため、パークへの近さを重視しチケット付きプランのない宿泊先を予約済みです

        10月15日 昼
        ランド10時30分から大人1小人1の時間指定、購入成功

        その後、しつこくチェックしていますが、中々ワンデーの再販がないため停滞。

        10月22日 朝
        小人分のみワンデーに変更成功

        今ここ

        あとは大人1名分をワンデーに変更できれば最高なのですが…

        「変更」よりあえて「新規購入」のほうがとりやすいのか?という気がしてきましたが、いかがでしょうか

        変更だと操作自体が増えますよね?
        新規購入なら販売状況からいけるので…
        あまり変わらないでしょうか…

        私見でも良いので、お聞かせください
        既出でしたら、すみません(*´-`)

      • のの より:

        こんにちは
        先程質問させていただいたのですが、9月に同じようなコメントされていた方をみかけまして…
        既出ですのに申し訳ありませんでした
        スルーいただけたらと思いますm(__)m

        実はあの後、ワンデーへの変更…できたんです!
        販売状況からいかず、予約購入履歴画面からの変更でした

        その直前まで販売状況は×でしたので、私が操作中に偶然空きが出たとしか思えません…

        ほんとにこればかりは回数と偶然のかけあわせかと思いました^ ^

        購入できたのも変更できたのも偶然か、木曜日です
        ワンデー、日時指定の販売状況の動きが激しいなと思ったので、しばらく販売状況が×でも変更操作をチャレンジしてました

        今後も参考にさせていただきます!

        • deeluxe より:

          のの様

          コメントありがとうございます。

          無事、変更できたようでよかったです!

          チケット販売状況は、結構揺れる(完売になったり、買えるようになったり)ので、何回か試すのは王道かもしれませんね。

          一旦仮で購入状態になったものが時間が経っても購入完了せず、再度開放される、というようなことも影響している可能性があります。

  25. nomad より:

    はじめまして こんにちわ
    チケットの取れやすさで検証などされていたら教えていただければとおもいます

    発売日当日(水曜16時)に新規で予約に進むのと一度別日程をeチケットで確保し日程変更で予約を取り直す

    来週水曜日の発売で週末チケット確保をトライしようと思っており少しでも可能性のある方でと^_^

    • deeluxe より:

      コメントありがとうございます!

      申し訳ありません!日付変更でのアクセスしたときの繋がりやすさは未検証です。

      複数チケットを取る場合、日付変更だと1枚ずつ操作する必要がある点は要注意かもしれません。

  26. しゃぼん より:

    初めまして。
    右往左往でこちらの記事にたどり着きました。9月30日に4時間かかってやっと11月のチケットを取得出来ました。が、パークの利用法方が違いすぎてどうして良いのやら。
    予約が必要なレストランは1ヶ月前から予約が出来るまでは理解しましたが、5日前にも何かあると見聞きしたのですが。
    あと、新アトラクション以外は普通に乗れるのでしょうか?
    全てのアトラクションがエントリー制なのでしょうか?
    行くのはランドです。
    チケット取れたのになんだか不安しかないです。
    初めましてなのに、こんな質問申し訳ありません。
    お知恵を拝借出来たら心強いです。

    よろしくお願いします。

    • deeluxe より:

      しゃぼん様

      コメントありがとうございます。

      チケットが無事予約できたとのこと、よかったです。

      ご心配されているように新エリアオープンに伴い、予約が必要なものが増えて、みなさん混乱されていると思います。

      5日前は一部のショップの予約開始日です。新エリアのショップは入店に予約が必要です。しかも、ショップでグッズが買えません。

      ランドのアトラクションは、新エリア以外、普通に乗れます。グリーティングは抽選になっています。

      この他、いろいろ複雑になったので、以下の記事で予約が必要なものをまとめています。こちらを参考にしていただけますか。

      https://urtrip.jp/tdr-app-entry-standby/

      • しゃぼん より:

        お陰様でビッグポップ、ビレッジショップスの予約をすることができました。
        ビレッジショップスは仰せの通りスタンバイして0時を待ちました。3度リロードで予約できました。本当にありがとうございます。
        そしてついでに質問が・・・
        自分を含め4人分のパークチケットは私のスマホアプリにそのまま入れているのですが、一緒に行動するのでそのままでも大丈夫なのでしょうか?
        エントリーの際とかも問題はないのでしょうか?

        いろいろ読んで、データもみて・・・
        確率が高い時間帯にビッグポップを入れてしまい・・・
        ビレッジショップスも続きでとってしまってちょっと後悔です。
        最新データを読み漁れば良かった・・・

        でも本当に神サイトですね。感謝です。

        • deeluxe より:

          しゃぼん様

          コメントありがとうございます。

          ビッグポップ、ビレッジショップスとも予約に成功されたようで、よかったです!

          一緒に行動されるのであればチケットは代表者の方のアプリに入れておいて基本的には問題ありません。
          エントリー受付もまとめて行えます。

          • しゃぼん より:

            deeluxe様

            昨日(4日)に久々のランド堪能してきました!
            そして・・・本当にこちらのサイトのおかげだと思っています。
            美女と野獣当選でした!!(ミニーは残念でしたが)
            もう鳥肌ものでした。
            時間は最終枠にし、ドキドキしながらエントリーをクリックし・・・表示されたのが当選なのかも判らなくなってしまって、近くに居たパークの方に「これは当選ですか?」と聞いてしまったほど舞い上がりました。
            このサイトを何度も何度も読み、当日も入園までも読み。
            何度も言いますが、本当に感謝しかないです!!
            この新しいシステムでも何とか攻略してこれました。
            最後の花火は上空の天候が宜しくなく中止となりましたが、美女と野獣の余韻を抱えたまま帰路に付けたので何の悔いも無いです。
            本当にありがとうございました。
            またお世話になるときがあると思うのでその時はよろしくお願い致します。

  27. llap より:

    https://www.tokyodisneyresort.jp/ticket/sales_status/202010/
    公式のチケット販売状況を眺めていたのですがいつ頃からかディズニーシーの
    午後2時/正午から(10月31日以降)
    が販売していない状態のままになっているのですが、この件に関してなにかお知らせや情報はございましたか?
    ディズニーランドのチケットは販売しているみたいなので…

    • deeluxe より:

      llap様

      コメントありがとうございます。

      シーの14時は年間パスを所持されている方が抽選で入手できるチケット専用になっているようなので、年間パスの方向けの抽選が始まったころ(8月頭?)から販売していないはずです。

      • llap より:

        返信していただきありがとうございます。
        かなり前から変更されていたのですね、気付きませんでした。
        ありがとうございます。

  28. アン より:

    初めまして。
    こちらの記事で勉強して、何とか11月のチケットを取ることが出来ました。
    ありがとうございました。

    ただ、PCで取ったのですが、「自宅でプリントアウト」しか表示がなく、その形態で購入しました。
    その後、アプリを見ると、トップページに青字で「チケット」と書かれて購入した日付でチケットが表示されているのですが、このまま印刷しないでパークに行っても大丈夫でしょうか??
    また、「購入済みチケット表示」のところには表示されないのですが、これはまた別なのでしょうか?
    初めての購入の仕方で、不安で仕方なく、ご質問を書かせていただきました。
    ご教示いただければ幸いです。

    • deeluxe より:

      アン様

      コメントありがとうございます。

      チケットを無事予約されたとのこと、よかったです。

      チケットがアプリに表示されるまで、少し(1時間くらい?)かかることがあるので、時間をおいて確認してみてください。

      メールで購入完了のおしらせが届いていれば、あとでなんとでもなると思うので大丈夫です。

      • アン より:

        deeluxe 様

        お返事ありがとうございます。

        アプリに無事表示されました。
        友人にLINEでも送れたので、おそらく大丈夫だと思います!

        次はレストランとショップの予約を取る予定なので、また参考にさせていただきます。
        ありがとうございました。

  29. mami より:

    はじめまして。
    11月末のチケットをとりたくて、こちらのサイトで今勉強中です。とても有難い情報を載せてくださっているので、非常に助かっております。ありがとうございます。
    パークチケット付きの宿泊プランを予約すれば、チケット代もGoToキャンペーン対象となるようですが、例えば、大人2人、小学生2人の4人で行く場合、小人用のチケットの手配がなく、大人用のチケット4枚となるというようなホテルもあるのかな?と、それなら、チケットは別に公式サイトで(買えるかわかりませんが)購入し、宿泊先は予約サイトを経由してキャンペーン利用する方がいいのか、それとも、小人用を手配してくれるホテルのプランがあるのか、ちょっとわからなかったのでコメントしてみました。もしご存知でしたら、教えていただけますか?よろしくお願いします。

    • deeluxe より:

      mami様

      お子様向けのチケット付きについて詳しく調べたことはないのですが、セットになっている宿泊プランは少ない(見かけない?)かと思います。

      オフィシャルホテルによってチケットを追加で購入できるところがあった気がするので、そこで小人用も購入できるか確認するのも良いかと思います(GoToの割引対象にはなりませんが)。

      • mami より:

        deeluxe 様

        お返事ありがとうございます。
        小人用についてはあまり詳しくないとの事でしたが、それでもこうしてお返事いただき、さらには参考になるコメントを送ってくださり、感謝申し上げます。ご丁寧な返信、本当にありがとうございました。

      • mami より:

        deeluxe 様

        度々の質問、すみません。
        小人用チケット付きの宿泊プランは諦め、チケット単体で購入を検討しています。11/23のチケットを取りたいので、来週の10/21の16:00~販売開始ですよね?その際、アプリとブラウザで挑戦する予定なのですが、私名義でアプリにログインし、ブラウザも私名義でログインって、2重ログインみたいなことができるのですか? PCも携帯もあるので、両方でチャレンジしたいのですが、ログインは、別のアカウントでないとできないのか、気になりました。もしよろしければ、お返事よろしくお願い致します。

  30. chiiiii より:

    はじめまして!
    いつも参考に見させていただいております!
    ついに、実践の時がきたのですが、チケット争奪戦に参戦しようと思っています。
    そこで質問なのですが、PCと携帯アプリとを同時に同じアカウントでアクセスすることは可能なのでしょうか?
    もしそれがダメなら、当日パークには行かない母のアカウントで5枚購入したものを、自分のアカウントに5枚とも送ることは可能なのでしょうか?
    教えていただけると助かります!

    • deeluxe より:

      chiiiii様

      コメントありがとうございます

      PCと携帯の両方というのは基本的に大丈夫だと思いますが、時々、別の環境でログインが。。。というエラーもですので全面的にはおすすめできません。

      当日行かない親が子供の分を購入するのは大丈夫なようです。

  31. だいふく より:

    はじめまして。
    こちらの記事を参考に11月の金曜日予約取れました(^^)ありがとうございます!泊まりなので、次の日もインパしたいと思っております!
    今回、旦那のアカウントで金曜日のチケットをとりましたが、土曜日のチケットは別アカウントのほうが取れる確率が高いのでしょうか?
    冒頭にまだ取れてない人を優先…とあったので、自分名義のアカウントを作ろうか検討しております。

    • deeluxe より:

      だいふく様

      コメントありがとうございます。

      回答がおそくなりまして、申し訳ありません。

      > 今回、旦那のアカウントで金曜日のチケットをとりましたが、土曜日のチケットは別アカウントのほうが取れる確率が高いのでしょうか?
      > 冒頭にまだ取れてない人を優先…とあったので、自分名義のアカウントを作ろうか検討しております。

      紛らわしくて申し訳ありませんでした。

      上記は、オープン直後、チケットの争奪戦が激しかったとき、私が何回もチケットを予約して他の方が予約できなくなることを避けるため、予約完了の直前までで止めていたという意味でした。

      ですので、アカウントとチケットを予約できる確率には関係がありません。

      • だいふく より:

        お返事ありがとうございます!
        そうなんですね!勘違いしてしまい、申し訳ないです…!
        ではいつも通りのアカウントで今日、頑張りたいと思います(^^)
        情報ありがとうございました!

  32. もち より:

    初めまして!
    ディズニーランドチケット取得準備について教えて頂きたいです。

    アプリでとる場合、16:00ちょうどにタップするスタンバイ画面は「新規チケット購入」かその次のページの日付を選択しておいて「スマホに表示」をタップしているのか、アクセス成功確率が高いのはどちらなのでしょうか…

    27日分のシーのチケットを取るのに9時間かかってしまったので、、お伺いしたいです。
    よろしくお願いします。

    • deeluxe より:

      もち様

      コメントありがとうございます

      普段ブラウザで確認しているのでアプリと微妙に違うところもあるかもしれませんが回答します

      16時ちょうどのアクセスは、つながる確率が100分の1以下なので、あまり意味がなさそうです

      一番ベストは数分前にアクセスに成功して事前に日付選択画面を表示しておくことですが、狙ってやるのは難しいです

      強いて言えば15時55分くらいからアクセスし始めるのがいいかもしれません。
      早すぎると、記事に書いた無双状態が終わってしまいます。

  33. 福永.K より:

    はじめまして
    とても参考にさせて頂いています
    21日発売分でチケットを取りたかったので
    13時から日付け選択画面で色々な日付けを選択してログアウトしてしまわないように頑張っていました
    16時になって27日を選択したとたん四角にエラー❌と書いてある画面になってしまいました❗️
    パニックになってリロードボタンを押すと
    ただ今アクセス集中のエラー画面になり、その後二時間頑張ってみましたが一度も日付け選択画面につながりませんでした
    このような場合、どうするのが最善でしょうか?
    あとで早くから日付け選択画面に行ってるとこのようなエラー❌が出やすいと知りました
    しかしあまり16時の直前だとすでに日付け選択画面に行く事が出来なくなってしまいます
    発売時間の16時のどれくらい前に日付け選択画面に入っていれば良いのでしょうか?
    次の28日の発売日に絶対11月28日(土)のランドのチケットを取りたいのでよろしくお願いいたします

    • deeluxe より:

      福永様

      コメントありがとうございます。

      ちょうど入れ違いでほぼ同じ質問にご回答してしまいました(^^;

      時間的なことについては、正確なことが確認できないので、あまり詳しくは書いていません。
      感覚的には、記事で書いた無双状態は10分前後しか持たない気がしています。

      したがって繋がりやすい時間にアクセスしても16時になると効力がなくなっています(✕エラーになる)

      そのため、さきほどは強いていえば15時55分からアクセスを開始するのが良いと書きました。

      ありがたいことにこの記事を本当に多くの方にご覧いただいているので、15時55分からのアクセスがおすすめとバッチリ書いてしまうと、アクセスが劇的に集中してしまい結局アクセスできなくなるので、ちょっとぼかした感じで書いておりました。

      • 福永.K より:

        15時55分からアクセスして、エラー画面になった場合はリロードボタンを押し続ければ良いのでしょうか?
        それともスマホ用アクセスからアクセスしなおした方が良いのでしょうか⁉️
        よろしくお願いします

        • deeluxe より:

          基本はリロードでOKですが、リロードだとだめな場合があります。詳細を記事に書いてあるので参考にしてください。

  34. 福永.K より:

    お返事ありがとうございました!
    頑張ってみますm(._.)m

  35. おーちゃん より:

    初めまして。11/29のチケットを取ろうとして取れなかった者です…。記事を参考にさせていただき良いところまで行ったのですが無理でした…。ですがあきらめきれずにまだまだやっているのですが、ここで質問があります。

    日付けから選ぶではなく、一覧から選ぶ、にした場合、売り切れ表示が出ずに運営時間が表示されます。
    質問というか、わからないことがわからない状態で本当に申し訳ないのですが、ここら辺について教えていただければ幸いです。
    もしほかの方に同じような回答をなさっていましたら申し訳ございません。よろしくお願いします。

    • deeluxe より:

      おーちゃん様

      コメントありがとうございます。

      最近、「一覧から選ぶ」も追加されましたが、基本的には日付から選ぶと予約のしやすさなどはかわっていません。

      パークを選ぶ時点では、両方とも選べますが、その先の受け取り方法の選択で「現在、販売していません」と表示されます。

      日付から選ぶのままのほうがわかりやすくて良いのではないかと思います。

      • おーちゃん より:

        わかりづらい質問に対しても丁寧に答えてくださってありがとうございました。
        とりあえずはスルーという形にしますw
        ありがとうございました。

  36. まむ より:

    はじめまして!
    ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、娘が12月のランドのチケットを購入したいのですが16時から発売。仕事で勤務中の為、私(母)のアカウントで購入を目指し、購入出来たら当日私のアカウントで娘がログインし入園は可能ですか?プリンターなどがない為この方法しかないですかね?よき方法がありましたらご教授願いますm(_ _)mよろしくお願いします

    • deeluxe より:

      まむ様

      コメントありがとうございます。

      一番シンプルなのは、娘さんに購入したチケットを送ってしまう方法かと思います。

      下記記事で送り方を紹介しているので参考にしてください。

      https://urtrip.jp/disney-ticket-send/

  37. まむ より:

    管理人様
    即回答頂きありがとうございます!
    送るの機能は知って利用してますが、私が購入し、送った場合でも送られた側のみ?でスタンバイパスの申し込みなど利用できますか?代表購入者しか操作できないかと思ってました。一応確認させてくださいm(_ _)m

    • deeluxe より:

      まむ様

      ごめんなさい、私自身が実際には確認できていません。ただし、受け取ったチケットでも問題くできると思います。

      送ったあとのチケットは受け取った人のものなので、もし、できないとするとかなりの問題になりますので。

      • まむ より:

        管理人様
        回答ありがとうございました。
        そうですよね、出来なければ問題になってるはずですよね。
        親切で丁寧な回答をありがとうございました。
        お聞きしてよかったです!

  38. ふぉい より:

    はじめまして!
    12月中旬のチケットを購入するべくこちらのサイトで勉強させていただいています!とても参考になります!

    1つ質問があるのですが、チケット受け取り方法選択のあと、無双状態が終わってしまっている場合に出るエラー画面は、右上の×で閉じてそのまま待機すれば次の画面に行くのですか?それともまた1からやり直しになりますか?

    質問が被っていたら申し訳ありません。回答よろしくお願いしますm(_ _)m

    • deeluxe より:

      ふぉい様

      コメントありがとうございます。

      「エラーが発生しました」が出た場合、無双状態が終わっているので、日付選択画面へのアクセスからやり直しになってしまいます(>_<) 万が一、進めるケースがあるかもしれないので、操作して先に進んでもらって良いのですが、進んだ先でオレンジのエラー画面が出てやり直しになる場合がほとんどです。 ※先にいただいた質問も同じ内容かと判断したので、こちらに回答させていただきました

      • ふぉい より:

        ご回答ありがとうございます!
        おくれてないと思って2回も同じものを送ってしまいましたすみませんm(_ _)m
        やはりやり直したほうがいいのですね!
        わかりました!諦めずに頑張ろうと思います!
        ありがとうございました!

  39. 匿名希望 より:

    初めまして。ブログを読まさせて頂いて。私もディズニーが大好きですが、ディズニーのパークチケットは今、本当に公式からだと、販売券種や方法や、可能場所が制限されている為に、本当に大激戦ですよね。発売開始時間から、丸1日以上かかる場合が、特にランドの新エリアが出来てから殆どです。
    そんな華夏私は、そのディズニーのチケットを取る裏ワザとして、エースJTBやJALパック等の旅行会社の人に、お願いをしました。何故ならディズニーリゾートは、今年の9月1日より、少しずつチケットの購入可能場所が、一部の旅行会社でも可能という風に、制限が緩和されてきた訳ですね。そしてエースJTB等の一部の旅行会社でも、チケットが買えるようになりました。私みたいに遠方の為に、ホテル宿泊と交通費とセットでディズニー旅行をお考えになっている方にとっては、とても嬉しいお知らせですよね。私はその方法で、無事にパーク再開後の、しかも土日のチケットが取れました。
    但し旅行会社では、店頭の場合はほとんどの所が、現在は3密と混乱防止の為に、完全予約制で有る為に、事前予約をしていかなければならないようです。又チケット単品のみでの取り扱いは、行っていないところもほとんどのようです。ですが私みたいに遠方ゲストにとっては、手続きがすべて1か所で済むので、とても楽ですよね。次回機会があれば、旅行会社でディズニーチケットを取る方法も、是非紹介して貰えますか?宜しくお願いします。

    • deeluxe より:

      ご親切に有益な情報ありがとうございます!

      JTBの店舗での予約も紹介したいと考えていたのですが、Twitterでフォロワー様からいただいた情報によると、半分以上のケースではセットのチケットを確保できなかったとのことで、紹介を見合わせていました。

      また、チケットに加え、ホテルも、天下のJTBでも店舗予約用に確保しているミラコスタなどの部屋は少なく「ネットでの予約をおすすめします」と言われたのことでした。

      匿名希望様のように店舗で予約できた方も多くいらっしゃるとは思うのですが、このような事情で、店舗予約を積極的に紹介しておりませんでした。

      少しずつ予約もしやすくなっているので、今後は店舗にもチケットや部屋が多くまわるようになるかもしれません。そのさいは紹介させていただきたいと思います。

  40. 四つ葉ママ より:

    初めまして。
    実は、先程やっと最後のクレジットカード情報の入力確認画面で予約確定ボタンを押すところまで進み、その後、海外のクレジットカードのためか、one time password の入力までしたところ、思いもかけず「予約が完了しませんでした。。。。」のメッセージが出ました。
    がっかりしたところ更に追い打ちをかけるように、クレジットカードからの引落しの通知が来ました。
    現状の確認が’したいのですが、ディズニーサイトではその確認方法や問合せ方法が見つかりませんでした。
    予約・購入履歴で確認しようにも、受付番号がないため確認ができません。
    問合せ方法をご存じでしたら、教えていただけますでしょうか?

    • deeluxe より:

      四つ葉ママ様

      コメントありがとうございます。

      ディズニーサイトでのクレカ決済トラブルは、それなりの頻度で起きているようです。

      下記2番目から問い合わせいただければ、クレカ情報などから該当する決済を確認できるのではないかと思います。

      https://www.tokyodisneyresort.jp/info/

  41. 四つ葉ママ より:

    お返事いただきありがとうございます。
    東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サポートデスクに電話してみました。
    ユーザー登録は完了していたので、その情報をもとに調べていただいたところ、やはり予約は入っておらず、料金の徴収も行われていないと確認が取れました。
    半日経った頃、引き落とされたクレジットが戻されていました。
    その後、希望していた期間のチケットは完売しており、とても残念です。
    チケット情報の様子を見て、またトライしてみようと思っています。

  42. デイジー大好き より:

    初めまして、あちらこちらとチケットの取り方を確認していたら、ここにたどり着きました。突然ですが、二日間連続でチケットを取りたい場合はどのようにすればいいのでしょうか?(アプリから一日分だと取り方はわかるのですが)5000人だと厳しくて。

    • deeluxe より:

      デイジー大好き様

      コメントありがとうございます。

      現時点では、1日分を予約するのも大変な状況になっているので、2日分を取得するのは、かなり難しくなっているかと思います。

      同行者の方がいれば手分けして予約する、記事にも書いたように再販を狙う、などが定番の対策かと思います。

      • デイジー大好き より:

        ご返事どうもありがとうございます。

         北海道の東のほうからディズニーリゾートに行くので、できれば両パークに
        入りたいものですから、少しでも参考になればと質問させていただきました。

        現在オフィシャルホテルでもチケット付きは販売していない状況ですので。

        もう少し、再販とか、販売数の増加を願って対策させていただきます。

        PS 再販の情報提供大変ありがたく思っています。

  43. ひらり より:

    先程コメントさせて頂きました、開園時間の変更は5月17日からだったのですね。入園レポートを読ませて頂き、今気づきました。確認不足でした、すみません。また10時開園になりパークに行かれましたら、教えていただけると助かります。私が取れたチケットも6月16日なのでその頃どのような状況になっているか分かりませんが、少しでも早くコロナが落ち着くのを願うばかりです。

    • deeluxe より:

      ひらり様

      コメントありがとうございます。また、回答が遅くなって申し訳ありません。

      抽選の時間枠は営業時間に応じて微妙に調整されます。6月16日の営業時間が9:00-20:00などに戻れば、5月16日以前の時間枠に近くなると思います。

  44. ランゲ より:

    こちらのサイトを参考に 本日7月22日のチケット取れました。14時スタートだったので13時57分よりスマホにて こちらのやり方で繰り返していたら13時58分にカレンダー選択画面にアクセス出来ました。希望日を選択しましたがスタート前だったので販売されていないというコメントがでてきましたが 14時をこのまま待ち 再度希望日を選択したら無事に購入画面まで進めて無事チケットgetしました!
    どうもありがとうございました

    • deeluxe より:

      ランゲ様

      コメントありがとうございます。

      13時58分にアクセスできたのは非常にラッキーだと思います。おめでとうございます(^^)

  45. より:

    初めまして
    予約ページを押した際、「access denied 」と出る場合は、リロードを押しても大丈夫なのでしょうか?

    • deeluxe より:

      翠様

      コメントありがとうございます。

      access deniedが出てしまった場合は、通常、何度リロードしてもaccess deniedが出続ける事が多いです。

      スマホ、Wifiルーターの再起動などが必要になるかと思います。

  46. まゆみ より:

    初めまして。

    こちらの書き込み、とてもとてもとても勉強になりました。
    3Dタッチを使うなんて全く思いつかなかったので、お仕事でも活用できそうです٩(ˊᗜˋ*)و

    少し長くなりますが、私の購入時と失敗時ご報告をさせてください。

    自身の誕生日なのもあり09/04にシーへ来園したく、まずは09/03日のランドのチケットを手はず通りに行い、無事にランドのチケット18時少し前に購入ができました。
    カードの番号も間違えないようにメモに準備をしてコピペ。
    しかもテレワークで仕事をしながらポチポチ行ってたのに事前に確認できていたので、とてもスムーズに購入できました。
    必殺技のiPhoneで3Dタッチ。
    凄いですね。
    でもアクセスできない間にシーの3日のチケットは無くなっていました。。(´;ω;`)
    3日は初めからランドの予定だったので大丈夫でしたが、4日は大変だろうと思っていたので、それでも感触がわかって良かったです。

    そして問題の4日
    有給を使い、事前にサインインイン。
    充電も満タンにしてできる準備はしました。
    しかし、シーは前回同様1度もアクセスできないうちに15時45分頃には完売してしまいました。。
    2年近くぶりなので2日ともランドでもいいかとランドの購入だけでもと頑張ったのですが、やっとアクセスができた16時半、途中でトラブルが起き、購入できず。
    その後1度もアクセス出来ず完売になり買えませんでした(´;ω;`)

    トラブルと言うのがクレジットカードです。
    私は通常のクレジットカードを所持していません。
    自分に自信がなく使いすぎてしまいそうでビビりでして(´;ω;`)
    デビッドカードだけ3枚所持しています。
    ・三菱UFJ銀行デビッドカード(JCB)
    ・楽天銀行デビッドカード(JCB)
    ・PayPay銀行デビッドカード(VISA)
    クレジットカードでないと決済ができないことが、ディズニーに限らず他にもあるので、デビッドカードのみ所持をしております。
    と言ってもまだ最近のことで、先のふたつはミッキーとパンダの柄が良かっただけww
    だいたいは先のふたつで大丈夫だったのですが、JCBが使用できなかった事があり、持っていたジャパンネット銀行改めPayPay銀行のデビッドカードを追加で最近申し込みました。
    トラブルというのはこのデビッドカードです。

    3日のランドのチケットは、三菱UFJ銀行でなんの問題もなく購入出来ました。
    ところが、楽天銀行とPayPay銀行のデビッドカードは使えなかったんです。
    使用できないカードです。ほかのものを用意してください。というような出てしまいました。
    前回割と大丈夫なんだと思い、別件で諸用よりキャッシュカードを家族に渡さなくてはいけなかったので、三菱UFJ銀行のカードはその日持っていませんでした。
    慌てて家族に電話をし電話で聞いたのですが、タイムアウトをしてしまってやりやおしとなってしまい、その後はアクセスできないまま終了となりました。
    ちなみに、慌てふためいていた時に、家族の三菱UFJ銀行デビッドカードであわてて手続きをしてみたら、違うエラーが出て使用できませんでした。
    ほとんど使用していない口座だったので、あとから確認したら残高不足だったのですが(-。-;
    エラーメッセージは先の2枚とは明らかに違いました。
    ただ、メールしたりLINEしたり電話したり明らかに色々していたのに、タイムアウトまでは結構時間がありました。
    何枚もカード変えてたのに元の画面に戻ってくれましたし。
    サーバーもすぐに切り捨てずに我慢してくれていたと思います^_^;

    今回のことは大変勉強になりました。
    世の中の状況によっては追加の再販もあるかもということなので、ホームページをちょこちょこチェックしたいと思います。

    本当にありがとうございました。
    長文大変失礼致しました。

    • deeluxe より:

      まゆみ様

      貴重な情報ありがとうございました。

      経緯を詳細に説明いただき、とても参考になりました。

      9/4シーのチケットは、人気日のため再販があった場合、枚数が少なくなってはしまうと思いますが、可能性はゼロではないと思います。

      無事に予約できることをお祈りしております。

  47. ロテ より:

    このサイトを熟読して、来月の土曜日のチケット無事取れました。
    本当に本当にありがとうございます。

    30分間接続しまくり、ようやくカレンダーが出ました。
    Wi-Fi接続のパソコンでGoogle chromeと、4G回線のスマホアプリと同時並行で行いました。結果、スマホアプリで取れました。
    パソコンでは①のあり画面が1時間ずーっと出続けていて、
    スマホアプリでは早々に②のなし画面が出ていました。無双状態だー!と一人でフィーバーしていましたが(笑)、結局30分後にようやくでした。1:9くらいの割合で①あり画面:②なし画面が表示されていました。

    ロード画面の水色ミッキーが長く表示されると、次につながりますね。
    何度か、真っ白い画面が20~30秒出たことがあり、わくわくしましたが、
    そこでは次には進みませんでした。また、一度真っ白画面が出ると、必ず次も真っ白画面になりました。(つまり2回連続なる)

    日付選択画面が出てからは、最後までスムーズにいけました。

    途中で一度アプリを閉じてしまい、もう一度立ち上げようとしたらえらく時間がかかり、ひやひやしました!
    やはり事前にアプリは立ち上げて「新規チケット購入」が押せるように待機していた方がいいと実感をもって分かりました。

    それから別件ですが、9月8日13:50の更新で、10月4日分のチケットが再販されていました。アクセスできないのに誰か買う人いるのかな・・・と思いましたが15分後くらいに見たらもう×になっていました。

    もうとにかく、本当にありがとうございます。

    • deeluxe より:

      ロテ様

      貴重なレポートありがとうございます

      難関の土曜チケットの予約成功、おめでとうございます。情報が少しでもお役に立てたのであれば、うれしいです

      Wi-Fi+PC、4G+スマホのように環境を分けてアクセスされるのは、いろいろなリスク回避になるので、良い対策だと思います

  48. ロテ より:

    すみません、追記です。

    パソコンで更新やアクセスをしまくった結果、書いてある通り access denied が出ました…
    諦めてスマホに専念し、10分くらい経ってもう一度パソコンからアクセスすると、access denied は出なくなりました。

  49. mogmog より:

    はじめまして。
    こちらの記事を拝読して、12月土曜日ランドチケットを無事予約することができました。
    大変ありがとうございました。

    10秒間隔で、パソコンブラウザ(Edge)とスマホアプリ2本でトライアルし、
    2時間10分後にパソコンブラウザで繋がりました。
    (思うより長くかかったので、繋がったことは安心したのですが、売り切れていないか心配でした)
    「確認」ボタンは2回目で突破でき、クレジットカードも持っている中で成功率が高いイオンカードを3Dセキュアを事前に設定し直したおかげで、1回で問題なくできました。
    またチケット取る際も、今回同様参考にさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。

    • deeluxe より:

      mogmog様

      ご丁寧にありがとうございます。無事予約されたようで安心いたしました。

      ディズニーランド楽しんできてくださいね。

  50. ユカ より:

    はじめまして。
    お正月休みのチケットを取りたくてこちらのサイトで勉強させていただいてます。
    お伺いしたいのですが、
    《チケット予約ページで表示される「確認した」ボタンを押した後、エラー画面になるケースが増えています。ただし、日付選択ページにエラーにならず再度アクセスできますので、諦めずに日付選択画面から繰り返してください。》

    とのことですが、なぜかエラーで再度アクセスできなくなってしまいます。やり方がまずいんだと思うのですがこの場合、そのページに表示されてる「1つ前に戻る」を押すのか、プラウザの戻るボタンを押すのか、更新ボタンを押すのか、それともまた3Dタッチからやり直すのか、どれが良いのでしょうか?教えていただけると助かります。

    • deeluxe より:

      ユカ様

      私自身はパソコンで操作することが多いので、ブックマークした日付選択ページのURLを再度アクセスしています。
      先週は、この方法で7、8回日付選択ページにもどれました。

      iPhoneでもアクセスボタンを再度押せば大丈夫だったと記憶しています。ただし、ここ何週間かはiPhoneでは確認していません。
      たぶん、1つ前に戻るでも大丈夫だと思われます。

      やってはいけないのがブラウザの更新ボタンを押すことです(バックボタンは未確認)。

      以上、はっきりしたお答えでなく恐縮ですが、参考になれば幸いです。

      • ユカ より:

        回答ありがとうございます。更新ボタンを押してはだめ!という事がわかっただけでもありがたいです。いつもiPhoneなのですが、パソコンでもチャレンジしてみます。ありがとうございました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です