【DLR】カリフォルニア・ディズニーランドのおすすめチケット:後悔しない選びかたを徹底解説【アナハイム 】


カリフォルニア・アナハイムにあるディズニーランド・リゾート(California Disneyland Resort/DLR)のチケットを選ぶときに、あとで後悔をしないように知っておくべきポイントをわかりやすく解説します。

私も2024年にカリフォルニア・ディズニーへ4日間滞在しチケットの種類によるメリット・デメリットを実際に体験してきました。

高額なチケットですので購入時に徹底的に調べました。その経験に基づいているので役立つ内容になっていると思います。

2024年7月24日からGenie+がLightning Lane Multi Passに、Individual Lightning LaneがLightning Lane Single Passに変わります。まずは名称だけ変更されるようです。

カリフォルニア・ディズニーランドのチケットを選ぶ場合のポイント

カリフォルニア・ディズニーランド・リゾートのチケットを選ぶ場合に、おさえておくべきポイントは次の5つです。

チケット購入時に決めること

  1. 訪問時期
  2. 入園日数
  3. 1日1パークか複数パーク(Park Hopper Option)か
  4. Lightning Lane Multi Passを買うか
  5. どこでチケットを買うか

以下で各ポイントについて詳しく説明します。

訪問時期(日程)

カリフォルニア・ディズニーランドはフロリダのディズニーワールドと比べると短い日程でも行ける(楽しめる)のがメリットです。

一例ですが4泊5日間(ホテル3泊)でカリフォルニア・ディズニーランド(DLR)を3日間楽しむことができます。

DLR日程の例
1日目(水)
羽田(発) 11:55
ロサンゼルス空港(着) 06:05
※日付変更線があるので当日着
DLR 1日目
2日目(木)
DLR 2日目
3日目(金)
DLR 3日目
4日目(土)
ロサンゼルス空港(発) 00:55
5日目(日)
羽田(着) 04:45
※日付変更線があるので翌日着

イベント期間に合わせて訪問される方も多くいます。人気のイベントはTDRと同じくハロウィーンとクリスマスです。

2025年に70周年を迎えるカリフォルニア・ディズニーランドの年間イベントのスケジュールや混雑予想について以下の記事で詳しく解説してます。

私が訪問した2024年4月中旬はピクサー・フェストの期間のギリギリ前でしたがパーク内にはすでにデコレーションが設置してありました。

カリフォルニア・ディズニーランドの混雑状況

訪問計画をたてるさい、カリフォルニア・ディズニーランドがいつ混むのかも気になります。

ユアトリップではAIを使ったカリフォルニア・ディズニーランドの混雑予想カレンダーを公開しています。

以下はディズニーランド・パークの2024年の混雑状況(実績)と2025年の混雑予想です。緑に近い色が空いている日で赤に近い色が混雑している日です。

横に長い画像

カリフォルニア・ディズニーランドは年間を通じて混みぐあいに差がないパークです。

2024年度の実績ではハロウィーンやクリスマス(年末)が混雑しています。一方、ゴールデンウィーク期間や夏休み期間はほどほどの混み具合のようです。

2025年は5月から70周年記念イベントが始まるので、混雑が予想されます。

混雑予想の詳しい予想やシーズンことの混雑状況は以下の記事で詳しく解説しています。

カリフォルニア・ディズニーランドの気候

アナハイムに近いロサンゼルスの年間の気温、降水量は以下の通りです。

<出所>気象庁ホームページより引用

気温は年間を通じて日本ほど変化しません。

私は4月に訪問しましたが体感ではこの平均気温より暑く感じました。

入園日数

カリフォルニア・ディズニーランドには2つのパーク「ディズニーランド」と「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー」があります。

ディズニーランド

一番最初に建設された「元祖ディズニーランド」です。東京ディズニーランドに近い雰囲気です(元祖ですので)。人気の「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」エリアがあります。

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー

「カーズランド」、「アベンジャーズ・キャンパス」、「ピクサー・ピア」、「サンフランソウキョウ・スクエア」などTDRにはないエリア・アトラクションがたくさんあります。

2つパークがあるので最低でも2日間、可能であれば3日間もしくは4日間滞在したいところです。

日数のおすすめ
最低2日間できれば3日間

各パークを1日で完全にまわりきることは難しいですが、カリフォルニア・ディズニーにしかないアトラクションやショーやパレードをそれなりに楽しむことができます。

私は4日間パークに滞在しました。個人的な感想ですが3日間でそれなりに両パークを満喫できました

もちろん4日目も楽しめましたし、あと数日滞在したいとも思いました。

パークホッパーをつけるべきか?

チケットにパークホッパー(Park Hopper Option)を付けると1日に複数のパークに入園できます。

ただし、パークホッパーを付けると日数に応じて$65~75(1デー)、$85(2デー)、$90(3デー)、$95(4デー)、$105(5デー)プラスになります

日数が短いと割高になるので悩みどころですが、私はパークホッパーを付けましたし、付けることをおすすめします

パークホッパーをおすすめする理由

2つのパークは隣り合っていて入場ゲート間を1、2分で移動できます。

この写真はディズニーランドのゲートから見たディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーのゲート(水色のゲート)です。イメージ的には東京ディズニーランドの手荷物検査の場所から入場ゲートくらいの距離です。

ですので、両パークを簡単に行き来できます。
※ただし移動できるのはAM11時以降(2025年1月現在)

パークホッパーチケットを買っておけばディズニーランドでパレードだけを見てディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーへすぐ戻る、といったこともできます。

またディズニーランドでナイトショーMickey’s Mix Magicを見たあとにディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーのナイトショーWorld of Color – ONEをはしごしてみる見るということもできました(ショー公演時間によります)。

ライトニング・レーン・マルチ・パス(Lightning Lane Multi Pass):旧Genie+

ライトニング・レーン・マルチ・パス(旧Genie+)を購入すると優先レーン(ライトニング・レーン)を利用できます。

超人気アトラクションを除き各アトラクション1回ずつ優先レーンで乗車できます。

カリフォルニア・ディズニーランドではライトニング・レーン・マルチ・パスが付いたチケットをチケット予約サイト等で事前に購入できます。

私はアトラクションの待ち時間をできるだけ少なくしたかったので事前にライトニング・レーン・マルチ・パス(当時はGenie+)が付いたチケットを購入しました。

チケットに付けると全日程にパスが付きます。

現地でもカリフォルニア・ディズニーランドの公式アプリから購入できます。こちらは1日単位で付けることができます。

パークおよび日付で料金が変わります($30~$35)。

直近の待ち時間など考慮して現地で購入するかどうかを判断してもよいと思います。

Genie+/Indivisual Lightning Laneの詳細(DLR公式サイト)

Lightning Lane Multi Pass(Genie+)ではLightning Lane Single Pass(有料ライトニングレーン)のアトラクションには乗れないので注意してください。

有料ライトニングレーンの対象
ディズニーランド
Star Wars: Rise of the Resistance
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー
Radiator Springs Racers

チケットをお得に買う方法

パークチケットは公式サイトやチケット予約サイトなどで購入できます。

カリフォルニア・ディズニーのチケットの買い方は以下の4パタンあります。

チケットを買う方法

  1. 公式サイトで通常チケットを購入
  2. チケット予約サイトで割引チケットを購入
  3. 公式ホテル予約時にオプションとして購入
  4. 年間パスポートを購入

東京のディズニーパークでは公式サイトでチケットを買うのが王道ですが、海外パークではチケット予約サイトで割引購入するのが王道です。

私もチケット予約サイトで割引購入しました。クーポンやキャンペーンを活用して公式サイトより約9,200円安く購入できました(4デー・パークホッパー・Genie+付き)。

※割引額はキャンペーンやクーポンの発行状況によって変わります

主要なチケット予約サイトであれば公式サイトと同じチケットを購入できます。ホームページも日本語化されています。

送られてきたバウチャーのQRコードを公式アプリ(My Disney Experience)で読みこんでリンクすれば、あとは公式チケットとほぼ同じになります。

ですので、わざわざ英語やクレジットカード払いで苦労しながら公式サイトでチケットを購入するメリットはありません。

ユアトリップではウォルト・ディズニー・ワールドのチケットを最安で販売しているチケット予約サイトを毎月調査しています。

ベース(1パーク)チケット価格比較(調査)

1デーから5デーまでのベースチケット(1日どちらのパークに入園可)の料金の調査結果です。最安価格を赤字で表示しています(公式は黒字)。

左右にスクロールできます
DLR  予約
Klook  予約
kkday  予約
楽天トラベル観光体験  予約
MICKEYNET  予約
1デーチケット:Tier0
104.0
予約する
最安
96.8
予約する
104.0
予約する
107.9
予約する

予約する
1デーチケット:Tier1
126.0
予約する
最安
117.2
予約する
121.8
予約する
130.7
予約する

予約する
1デーチケット:Tier2
142.0
予約する
最安
132.1
予約する
137.8
予約する
147.3
予約する

予約する
1デーチケット:Tier3
164.0
予約する
最安
153.3
予約する
164.0
予約する
170.2
予約する

予約する
1デーチケット:Tier4
180.0
予約する
最安
169.1
予約する
180.0
予約する
186.8
予約する

予約する
1デーチケット:Tier5
196.0
予約する
最安
185.0
予約する
196.0
予約する
203.4
予約する

予約する
1デーチケット:Tier6
206.0
予約する
最安
194.9
予約する
206.0
予約する
213.7
予約する

予約する
2デーチケット
330.0
予約する
最安
300.1
予約する
325.8
予約する
318.9
予約する
320.1
予約する
3デーチケット
415.0
予約する
最安
348.3
予約する
365.6
予約する
356.5
予約する
398.4
予約する
4デーチケット
474.0
予約する
380.8
予約する
408.7
予約する
最安
377.7
予約する
455.0
予約する
5デーチケット
511.0
予約する
495.2
予約する
506.8
予約する
最安
488.2
予約する
490.6
予約する
※最新価格は各サイトをご確認ください

パーク・ホッパー・チケット価格比較(調査)

1デーから5デーまでのパーク・ホッパー(Park Hopper)チケット(1日に両パーク入園可)の料金の調査結果です。最安価格を赤字で表示しています。

左右にスクロールできます
DLR  予約
Klook  予約
kkday  予約
楽天トラベル観光体験  予約
MICKEYNET  予約
1デーチケット:Tier0
169.0
予約する
最安
159.9
予約する
169.0
予約する
168.0
予約する

予約する
1デーチケット:Tier1
191.0
予約する
最安
181.9
予約する
186.8
予約する
189.9
予約する

予約する
1デーチケット:Tier2
207.0
予約する
最安
197.9
予約する
202.8
予約する
205.8
予約する

予約する
1デーチケット:Tier3
234.0
予約する
最安
224.9
予約する
234.0
予約する
232.7
予約する

予約する
1デーチケット:Tier4
250.0
予約する
最安
240.9
予約する
250.0
予約する
248.6
予約する

予約する
1デーチケット:Tier5
271.0
予約する
最安
261.9
予約する
271.0
予約する
269.5
予約する

予約する
1デーチケット:Tier6
281.0
予約する
最安
271.9
予約する
281.0
予約する
279.4
予約する

予約する
2デーチケット
415.0
予約する
最安
375.4
予約する
410.8
予約する
396.5
予約する
398.0
予約する
3デーチケット
505.0
予約する
最安
435.8
予約する
458.1
予約する
445.6
予約する
479.2
予約する
4デーチケット
569.0
予約する
479.2
予約する
506.7
予約する
最安
467.5
予約する
539.9
予約する
5デーチケット
616.0
予約する
604.3
予約する
611.8
予約する
597.6
予約する
最安
584.5
予約する
※最新価格は各サイトをご確認ください

チケットを安く買うための詳しいポイントや最新のクーポン情報は下記の別記事にまとめています。こちらの記事を参考にして安くアナハイムのディズニーランドのチケットを購入してください。

公式ホテル予約時のチケットオプションは大きな割引なし

公式サイトでディズニーホテルを予約する場合、オプションでパークチケットを購入できます。

私が確認した範囲ではオプションで付けるパークチケットには大幅な割引はなく、チケット予約サイトの方が安く購入できました。

年間パスポートは常時販売ではない

カリフォルニア・ディズニーランドの年間パスポート(Magic Key Passes)は販売が中止されています(2024年7月上旬/期間延長は可能)。

また一番安い年間パス(Imagine Key)は南カリフォルニア居住者しか購入できません。

日本人が購入できる Enchant Key は $849(約14万円/税込)と高額です。

一回のDLR訪問で元を取るのは厳しいと思われます。

参考:カリフォルニア・ディズニーランドリゾート公式サイト

最新情報はカリフォルニア・ディズニーランドリゾート公式サイトを参考にしてください。

日本語サイトもありますが日本語での情報は少ないです。

英語サイトを中心に閲覧することをおすすめします。

カリフォルニア・ディズニーランドリゾート公式サイト(日本語)

以上、カリフォルニア・ディズニーランドのチケットを選ぶためのポイントを時期(混雑状況、天候)、入園日数、パークホッパー、Lightning Lane、どこで買うのが良いかの観点から解説しました。

この情報が少しでもお役に立てばうれしいです。

DLR MENU

-カリフォルニア・ディズニーランド
-, , , ,

   
著者プロフィール
URTRIP
ユアトリップ(URTRIP)
ディズニー・ヨーロッパ・世界遺産をこよなく愛し、楽しく&コスパよく旅行するための攻略法の研究者。海外ディズニーパーク全制覇(HKDL 6回/DLP 4回/SHDL 2回/WDW 1回/DLR 1回)、ヨーロッパ28カ国訪問、世界遺産140カ所以上訪問等、ディズニーと海外旅行がライフワーク。エントリー外しの達人

関連記事


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です