ディズニーシー(TDS)が所在する千葉県には7月も引き続きまん延防止等重点措置が適用されています。
まん延防止等重点措置下の入場者は原則5千人上限ですが、7月分の販売済チケットは5千枚を超えており、入場者が増えているようです。
7月最新のエントリー受付、スタンバイパスの実施状況、アトラクションやグリーティングの待ち時間などをついて、実際にインされたみなさまからいただいた情報をまとめました。
情報をいただいたユアトリップTwitterフォロワーのみなさまに心より感謝申し上げます。
よろしければフォローをお願いいたします。
Follow @urtrip4
ディズニーランドの最新状況は別記事でレポートしています。こちらを参考にしてください。
目次
ディズニーシー 7月のトピック
まん延防止等重点措置が8月22日まで延長されました。
8月22日まで原則約5千人の入場制限下で運営されていますが、措置決定前に制限人数を上回るチケットが販売済だったため、入場者は制限人数を大きく超えているようです。
今後の入場者の予想については、下記記事で詳しく解説しています。
平日より休日のほうが来園率が高いようで、休日は平日に比べると明らかに入場者が多くなっています。
7月1日~8月22日も営業時間が10:00~19:00に短縮されています。
7月1日以降、入場開始時間は平日の場合、時間通りか5分ほどの前倒しが多いようです。休日は30分ほど前倒しになっているようです。
スタンバイパスは6月まではソアリンだけでしたが、7月からトイ・ストーリー・マニア!でも発行されています。他アトラクションは発行されない日が多いようです。
ソアリンは6月中、2つある施設の片側がシステム調整中だった影響でスタンバイパスが10時半前後に発券終了していました。6月26日から復旧しており、パス発券終了時間が平日は15時前後、休日は12時前後まで延びました。入場者がすごく少ない日は、18時台にスタンバイ開放された日もありました。
一部のアトラクションでは、運営時間が短縮されています。開園後すぐに運行が始まらなかったり、閉園より前にクローズしていたりします。7月30日(平日)、7月31日(休日)の運営時間は以下の通りです(日程によって変わる可能性あり)。平日と休日で運営時間に変化はありませんでした。
アトラクション | 運営時間 |
---|---|
ソアリン:ファンタスティック・フライト | 10:00-19:00 |
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン(メディテレーニアンハーバー) | 10:30-18:30 |
フォートレス・エクスプロレーション | 10:00-19:00 |
ヴェネツィアン・ゴンドラ | 11:00-19:00 |
タートル・トーク | 11:00-18:00 |
タワー・オブ・テラー | 10:30-19:00 |
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン(アメリカンウォーターフロント) | 11:50-17:30 |
トイ・ストーリー・マニア! | 10:00-19:00 |
ビッグシティ・ヴィークル | 12:00-16:00 |
アクアトピア | 11:00-18:00 |
ニモ&フレンズ・シーライダー | 12:00-19:00 |
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮 | 10:00-19:00 |
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン(ロストリバーデルタ) | 10:30-19:00 |
レイジングスピリッツ | 11:00-18:00 |
キャラバンカルーセル | 12:00-18:00 |
ジャスミンのフライングカーペット | 11:00-19:00 |
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ | 10:00-18:00 |
マジックランプシアター | 12:00-18:00 |
ジャンピン・ジェリーフィッシュ | 11:00-18:00 |
スカットルのスクーター | 11:00-18:00 |
フランダーのフライングフィッシュコースター | 10:00-19:00 |
ブローフィッシュ・バルーンレース | 11:00-18:00 |
ワールプール | 11:00-18:00 |
海底2万マイル | 10:00-17:00 |
センター・オブ・ジ・アース | 10:00-19:00 |
ショー「ビックバンドビート」はエントリー受付が実施されています。
キャラクターグリーティングは、平日など入場者が少ない日はエントリーが不要のようです。休日など入場者が多い日は、「グリーティングトレイル(ミッキー、ミニー)」「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」はエントリー受付が必要になっています。「ドックサイドステージ」は9月まで休止中です。
営業時間短縮の影響でクローズしているレストラン・ワゴンがあります。営業継続のレストランも早めに閉まるところがあるので営業時間を事前に公式サイトで確認しておくと安心です。
入園待ちの状況
ディズニーシーの営業時間は7月1日~8月22日の期間、10:00~19:00に短縮されています。
平日の入場開始は時刻通りや9時55分、休日は9時30分に前倒しが行われた日がありました(入場開始時間は頻繁に変更されます)。
フォロワー様にご報告いただいた到着時間、入場時間、開園時間などを掲載します(目安としてお考えください)。
・ノースゲート到着8時10分※6列目(9時30分開園/7月17日)
・駐車場8時20分⇒ノースゲート到着※7列目(9時55分開園/7月16日)
・ゲート到着9時⇒ギリギリ手荷物検査を通過できた(10時開園/7月14日)
・車で5時到着し3列目⇒徒歩用ゲート5時45分オープン⇒駐車場8時オープン(9時30分開園/7月10日)
・ゲート到着9時30分⇒9時47分入園(9時30分開園/7月4日)
・ゲート到着8時40分※8列目(9時30分開園/7月3日)
・ゲート到着8時56分※生け垣1個目(9時30分開園/7月3日)
・ゲート到着9時45分※30列目くらい(9時55分開園/7月2日)
・ゲート到着9時30分※生け垣1.5個目(10時開園/7月1日)
スタンバイパスの実施状況
平日、休日ともソアリン、トイストーリー・マニア!でスタンバイパスが発行されています。インディージョーンズなど他のアトラクションはスタンバイパスなしで乗車できます。
トイストーリー・マニア!のスタンバイパスは12:00~枠から発行されています。12時まではスタンバイパスなしで並べるようです。ソアリンは朝一番からスタンバイパスが必要です。
ソアリンのスタンバイパス発券が終ってしまう時刻は平日は15時ころ、休日は12時ころのようです。
スタンバイパスが必要な時間帯の待ち時間が表示されるようになりました。ソアリンは待ち時間が45分近くなる時間帯もあるようです。乗車する時間も合わせると、並び始めてから1時間近くかかります。
下記記事でスタンバイパスの発券状況やソアリン、トイマニの待ち時間をリアルタイムに確認できます。
人気アトラクションの待ち時間
7月から入場者が増えた影響でアトラクションの待ち時間が1.5倍~2倍に増えています。
ただし、長くても30分前後の待ち時間です。
人気アトラクションの待ち時間も下記記事で確認できます。
エントリー受付の実施状況
「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」
ショー「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」の鑑賞にはエントリー受付が必要です。
7月は 11:15 / 12:40 / 14:40 / 16:05の4回公演になっています(7月15日時点)。
ビッグバンドビートの最新のエントリー当選率は下記記事で公開しています。こちらを参考にしてください。
キャラクターグリーティング
キャラクターグリーティングのエントリー実施は入場者が多いか、少ないかで変わるようです。
7月1週は、平日はエントリーなし、休日は「グリーティングトレイル(ミッキー、ミニー)」「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」でエントリーありでした。
平日、休日とも「ヴィレッジ・グリーティングプレース」と「マーメイドラグーンシアター」はエントリーなしでした。
日によって変わるのでエントリーの実施状況を確認してください。アトラクションの一覧で「本日はエントリー受付を行いません」と表示されていればエントリー不要です。
また、キャラクターグリーティングの待ち時間をアプリで確認できるようになりました。
エントリーが必要な場合は、グリーティングの待ち時間が短めです。
エントリーが不要なグリーティングはゲストが集まるので待ち時間が長くなります。
グリーティング関係でフォロワー様からいただいた情報です。
キャストさんに確認したところ、正しくは10:40〜11:00とのことで、受付の際は入園チケットの読み込みで対応して貰いました。
以上、ディズニーシーの7月の最新情報をまとめました。情報をいただいたみなさま、本当にありがとうございました。
6月の入園レポートはこちらです。よろしければ違いを確認してみてください。
※本記事中ではディズニーリゾート公式アプリのスクリーンショットを利用しています。
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス