ロンドンで地下鉄、バスなど公共交通機関に乗車するためのマストアイテムが交通ICカード「オイスターカード」です。
本記事では、オイスターカードの料金、買い方、使い方、チャージや、類似のトラベルカードとの比較などを分かりやすく解説します。
2024年3月2日から乗り放題の上限金額(Pay as you go caps)やトラベルカードが値上げされます。値上げ後の金額に修正しました。
ロンドン観光に欠かせない地下鉄(Tube)、2階建てバスに乗車するときに、便利でお得なのが交通ICカード「オイスター」(oyster)です。
最近はクレジットカード、デビットカード、スマホのコンタクトレス決済もオイスターカードと同じように使えます。オイスターカードとコンタクトレス決済のメリット、デメリットも比較します。
また、乗り放題チケットにはトラベルカード(Travel Card)もあり、どちらを買うべきかも解説します。
目次
オイスターカードを利用する上でしっておきたいこと
ロンドンで公共交通機関を利用する場合に、オイスターカードの仕組みを知っておくと、お得に移動できます。オイスターカードのポイントを簡単にまとめます。
購入がほぼマストな交通ICカード
オイスターカード(oyster)は、ロンドンの地下鉄(Tube)、バス、近郊鉄道に乗車するための交通ICカードです。日本のSUICA、ICOCAなどとほぼ同じです。ロンドンを公共交通機関を使って観光する場合は、ほぼ購入マストといえる必須アイテムです。
以下で説明するデビットカード・クレジットカードやスマホのコンタクトレス決済でも大丈夫です。最近はどちらかと言えばコンタクトレス決済がオススメです。
通常運賃の半額以下に割引。上限金額以上は乗り放題
オイスターカードで地下鉄に乗車すると、通常運賃£6.8が£2.8と半額以下になります(Zone1)。さらに一日の上限金額(Zone1-2は上限£8.5)が決まっていて、それ以上は運賃がかかりません。つまり、上限金額を超えると乗り放題になります。
VISAタッチ、スマホのコンタクトレス決済も利用可能
コンタクトレス決済対応のデビットカード・クレジットカードやApple Pay、Google Payなどスマホのコンタクト決済もオイスターカードを同じように使えます。
私はコロナ前まで盗難などのリスクを考えオイスターカード派でしたが、2023年訪問時はコンタクトレス決済を使いました。詳しい理由は後述します。
駅や空港の自動券売機で簡単に買える
オイスターカードは駅や空港の自動券売機で簡単に購入できます。購入時にカード料金£7が必要です。
ゾーンやピーク/オフピークを意識する必要なし
ロンドンの地下鉄は、Zoneやピーク時間とそれ以外(オフピーク)で運賃が変わります。Zoneやピークの概念がない日本人にはわかりにくく、切符を購入するときに大変です。
一方、オイスターカードを使うと自動精算されるので意識する必要がなくなり便利です。
階建てバスの乗車にも便利
ロンドン名物の2階建てバスは、現金で切符を購入できません。そのため、オイスターカードかトラベルカードの購入が必須です(もしくはタッチ対応のクレカ利用)。バスは1回の運賃が£1.75で、一日の上限が£5.25です。地下鉄とバスの上限金額は個別計算です。
ロンドン近郊の鉄道にも利用可
地下鉄以外のロンドンの近郊鉄道もオイスターで乗車可能な区間があります。例えば、ハリーポッター・スタジオ・ツアーへ行く場合に利用するワトフォード・ジャンクション駅へはオイスターカードが使えます。
入場料が高いロンドンの人気観光スポットが入場フリーになる「ロンドン・パス」にはオイスターカードがセットになったタイプがあります。
ロンドン・パスは電子チケットなので即利用できますが、オイスターカードは物理的なカードなので郵送になります。そのためセットは日本人向けではありません。別々の購入をおすすめします。
ロンドン・パスを安く購入する方法を別記事で解説しています。
コンタクトレス決済(Contactless and mobile pay as you go)
コンタクトレス決済対応のデビットカード、クレジットカード、Apple Pay、Google Payなどのスマホのコンタクトレス決済でもロンドンの交通機関に乗車できます。
同じ料金割引や料金上限のメリットもオイスターカードと同じです。
詳細は、Transport for Londonの公式ページで詳しく説明されていますが、簡単にまとめます。
Contactless and mobile pay as you go
デビットカード、クレジットカード
カードに電波アイコン()がMaster、Visa、AMEXのデビットカード、クレジットカードが利用できます。
日本発行のカードでも使えるケースが多いようです。
私は日本の会社(Orico)発行のVISAのクレジットカード、WISEのデビットカードの2種類を試しました。どちらも問題なく改札を通過できました。
ただし、すべてのカードが使える保証はありません。
スマホのタッチ決済
日本でもスマホを自動改札にタッチして通過する方が多くいますが、それと同じイメージです。
Apple Pay、Google Payなどスマホのタッチ決済が利用できます。
当然ながら日本ローカルのPaypayなどは利用できず、日本で利用されている電子決済で対応しているものはApple Pay、Google Payです。
Apple Pay、Google Payのコンタクトレス決済に対応しているカードはそこまで多くありませんので下記ページで確認しておいてください。
オイスターカードとコンタクトレス決済、どちらがベスト?
コンタクトレス決済に対応しているクレジットカードを所有しているか、など人によってベストな選択肢は変わります。
それぞれのメリット、デメリットをまとめます。
オイスターカード
◯盗難・紛失時のリスクが限られる
✕カード購入やチャージの手間がかかる
✕保証金がかかる、保証金返金の手間がかかる
クレジット(デビット)カード
◯購入、チャージの手間が不要
◯残金管理の手間や保証金が不要
✕人混みでカードを取り出す機会が増える
✕盗難時のリスク(手間)が大きい
✕対応カードを所有しない場合は新規契約する必要がある
スマホのタッチ決済
◯購入、チャージの手間が不要
◯残金管理の手間や保証金が不要
✕利用するための初期設定が必要
✕対応カードを所有しない場合は新規契約する必要がある
私は人混みでクレジットカードを出す機会を極力減らしたい派なのでコロナ前はオイスターカードを利用していました。
しかし、2023年ロンドン訪問時はWISEデビットカードでのコンタクトレス決済を常時利用しました。
WISEデビットカードを利用したのは以下の理由です。
理由① 盗難時のリスクが限定される
デビットカードなので事前に入金した金額しか利用できません。事前に£100(約19,000円)入金とすると、万が一、盗難や不正利用にあったとしても、被害は最大£100ですみます。カードをスマホアプリですぐ無効にできるのも安心です(クレジットカードのような不正利用対応もあります)。旅行中、クレジットカードは鍵のかかるカバンの中に厳重保管していましたが、WISEデビットカードはすられにくい場所のポケットに入れていました(もちろんデビットカードだから安全ということはありません。リスクと利便性のバランスの問題です)
理由② 両替手数料(為替コスト)が安い
オイスターカードやクレジットカードを使う場合、両替手数料や為替手数料がかかります。手数料は通常2.2~3.6%ほどです。WISEの場合、この手数料が1%以下で済みます(円をチャージする手数料は除く)。
手数料がお得なので私は地下鉄乗車だけでなくレストランなど少額の支払いはほぼWISEデビットカードを使いました。
理由③ 利用額がすぐプッシュ通知で届き安心
海外旅行でクレジットカードを使った場合、思った金額で決済されているかが気になります。WISEデビットカードはアプリを入れておくと、支払い後すぐ利用金額がプッシュで届くので安心でした。口座残額もアプリですぐ確認できます。ただし、ロンドンの地下鉄は上限制の影響か利用金額0で通知がきて引き落とし金額が最終的に調整されるようでした。
以上、実際使って明らかなメリットを感じられたので次回訪問時もWISEデビットカードを利用すると思います。
WISEデビットカードは日本ではまだ有名ではありませんが、海外旅行好きな方を中心に利用者が増えているようです。ロンドンでは使っている人を多く見かけました(旅行者が多い?)。
年会費は無料です。カード発行に1,200円の手数料(2024年8月現在)がかかりますが、海外旅行へ時々行かれる方ならリスクや両替手数料削減のためにも持っていても損はないかなと思います。
カード発行の方法やお得に入金する方法を下記記事でわかりやすく説明しています。
ただし、SUICAなどと同じで1人1枚カードを持ってないといけないのでオイスターカードやクレジットカードとの併用などを工夫してみてください。
オイスターカードとトラベルカードとどちらがベスト?
ロンドンには、地下鉄、バスなど交通機関が1日乗り放題になるトラベルカード(Travel Card)もあります。
Zone 1-2の場合、トラベルカードの1日券は£15.2です。オイスターカードの1日上限£8.5より高くなります(バスの上限£5.25を足しても£13.75)。
トラベルカードの7 Dayの料金が£42.7(Zone1-2)なので、5日間以上の利用でオイスターの上限£8.5×5日間=£42.5とほぼ同じになります。つまり、5日間~7日間の利用の場合は、トラベルカードがお得になります。
ただし、Zone1-2を出る可能性があると広いエリアのトラベルカードが必要になり、金額もアップします。
トラベルカードよりオイスターカードまたはコンタクトレス決済の方がお得になるケースが多いと思います。
オイスターカードの購入場所・買い方
オイスターカードは、地下鉄駅などにある自動券売機で購入できます。ヒースロー空港などにも自動券売機があり、カードを購入することができます。
ほとんどの自動券売機でオイスターカードを購入できます。オイスターカードを購入できる自動券売機は、下の写真のようにOyster:Buyと表示されています。支払いは、クレジットカード(Bank cards)、お札(notes)、コイン(coins)を利用できますが、機械によって利用できる手段が違います。対応している支払い方法は、自動券売機の上部に書いてあります。
以下はユーロスターなどが到着するセント・パンクラス駅の自動券売機です。長い列ができているところもあります。
ヒースロー空港では、地下鉄乗り場へ行く途中に自動券売機があります。
オイスター・カードを利用してヒースロー空港からロンドン市内へアクセスする方法を下記記事で詳しく解説しています。
ロンドンの自動券売機は日本語表示に対応しています。画面の下にある日本国旗をタッチして、表示を日本語に切り替えます。
国旗が表示されていない場合は、画面の下にChange Language(言語変更)のボタンがあるので、それを選ぶと以下の言語選択の画面になります。
表示が日本語に切り替わりました。「新規にカードを購入する」ボタンをタッチします。
購入する枚数を入力して、右下の「確認する」ボタンをタッチします。
「オイスターカードを用意しています」と表示されるので、少し待ちます。
続いて、カードにチャージする金額を選びます。チャージ額の目安は、£8.5×利用日数+αです。5日以上滞在する場合にお得な、トラベルカードをチャージすることもできます。
チャージ額を選択したら、支払いに進みます。クレジットカードで支払う場合は、クレジットカードを挿入します。画面ではバンクカードと表示されますが、クレジットカードと考えて問題ないです。
クレジットカードが正しく挿入されると、画面にPIN(暗証番号)入力の指示が出ます。
画面右下にあるキーパッドから暗証番号を入力し、右下の緑の◯ボタンを押します。
暗証番号の入力が終わると、画面にバンクカード(クレジットカード)を抜くように指示がでます。クレジットカードを取り忘れないように注意してください。
下の取り出し口にチャージされたオイスターカードが出てきます。
そのほか、オイスターカードは下記でも購入できます。
・ビジターセンター(Visitor Centres) ⇒ 場所はこちら(公式サイト:英語)
・オイスターチケットショップ(Oyster Ticket Stops) ⇒ 場所はこちら(公式サイト:英語)
・主要駅
私はビクトリア(Victoria)駅のチケット販売所で購入したことがありますが、行列ができており購入するまで20分ほどかかりました。
なお、ウェストミンスター教会などの観光地の入場が無料になるロンドン・パス(THE LONDON PASS)とオイスターカードをセットで購入することもできます。セットになるオイスターカードには、ロンドン・パスの有効期間に応じた金額がチャージされています。詳細は下記の記事を参考にしてください。
オイスターカードの使い方
使い方は日本の交通ICカードのように改札機にある黄色い読み取りセンサーにカードをタッチして入場します。地下鉄、鉄道、バスについて使い方を詳しく説明します。
地下鉄(Tube)での使い方
出口の改札でもセンサーにタッチします。運賃が精算されて、緑色の液晶に残金が表示されます。残金がマイナスになっても、その場は降りることができますが、すぐチャージしてください。1日の上限金額を超えた場合は、運賃を引かれなくなります。
グリニッジ(Greenwich)に行くときに乗ることがあるDLR(ドックランド・ライト・レイルウェイ)などでは、入場・出場の自動改札がない駅があります。
この場合は、入口、出口に下記のようにタッチする機械があるので見逃さずに入場時と出場時にタッチしましょう。
ロンドンの地下鉄の乗り方は下記で詳しく解説しています。駅構内でネットに接続する方法もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
鉄道での使い方
オイスターカードは、ロンドン近郊の鉄道の乗車にも利用できます。チャージから運賃が自動的に引き落とされるので、切符を購入する必要がなく便利です。オイスターカードやコンタクトレス決済はpay as you goに対応した範囲で利用可能です。
対応エリアは随時拡大しています。近郊鉄道の駅がオイスターカードやコンタクトレス決済のpay as you goに対応しているかは下記料金検索で確認できます。
ロンドン pay as you goの対応エリア確認(料金検索)
乗車区間を入力して駅名が表示されれば対応エリアです。コンタクトレス決済には対応していてもオイスターカードは圏外の駅もあります。
観光客がよく利用する、ハリーポッター・スタジオ・ツアーが開催されるワーナー・ブラザーズ・スタジオ・ロンドンへ行く場合、ロンドン市内のユーストン駅(Euston)から最寄りのワトフォードジャンクション駅(Wartford Junction)などで利用できます。
ユーストン駅では、ワトフォードジャンクション駅行きの電車が出発するプラットフォームへの入場口に、自動改札があります。地下鉄と同じく黄色いセンサーにオイスターカードをタッチします。
ワトフォードジャンクション駅から出る場合も下の写真のように黄色いセンサーがあります。ここにオイスターカードをタッチして通ります。
出場時に自動改札がない場合は、注意が必要です。ユーストン駅(Euston)に到着後、出場では自動改札を通りません。その代わり、プラットフォームの出口に以下の黄色いセンサーがあります。これにタッチして出場してください。タッチしわすれると出場が記録されず、利用できなくなります。
ロンドン市内からハリーポッター・スタジオ・ツアーへ行く詳しい方法を下記記事で解説しています。
バスでの使い方
ロンドンの名物2階建てバスもオイスターカードで乗車できます。逆に現金では、乗車できないので注意してください。
バスに乗車すると、運転席のそばに黄色い読み取りセンサーがあるので、ここにカードをタッチします。
乗車すると、チャージ残金から£1.75引かれます。タッチしてから1時間以内に次のバスに乗車した場合、料金は引かれません(タッチはしてください)。1日に引かれる運賃の上限は£5.25です。
オイスターカードのチャージ(top-up)方法
オイスターカードの残金が亡くなったら、日本の交通ICカードのようにチャージ(ができます。ロンドンでは、チャージのことをtop-up(トップアップ)と言います。
ロンドン中心部Zone1-2を乗車する場合、運賃は1日最大£8.5£です。ですので、£8.5×日数をチャージすれば基本的には足ります。バスにも乗ると1回£1.75(1日最大£5.25)かかるので、少し多めにチャージしておくと安心です。
ほとんどの自動販売機はtop-upに対応しており、券売機の上にtop-upと書いてあります。
自動券売機の右下の黄色いセンサーにオイスターカードをタッチします。
現在の残高が表示されます。画面下のChange Languageで表示を日本語に変えます。
画面の左側のボタンでチャージする金額を選びます。一番下のボタンでは、自由な金額(10ペンス以上)をチャージできます。チャージする金額をタッチします。
料金を支払います。クレジットカードで支払う場合は、カードを挿入します。
クレジットカードを挿入すると、PIN(暗証番号)入力の指示が表示されます。
右下のこのボタンで暗証番号を入力し、右下の緑の◯ボタンを押します。
暗証番号を正しく入力すると、以下のようにバンクカード(クレジットカード)を抜くように指示がでます。クレジットカードを取り忘れないように注意してください。
続いて、オイスターカードを右下の黄色いセンサーにタッチして、カードにチャージします。
チャージが成功すると、画面にチャージが完了したと表示されます。その後、以下のようにチャージされた金額が残高に表示されます。
以上で、オイスターカードへのチャージは完了です。
オイスターカード上限額(Caps)とトラベールカードの料金
オイスターカードで地下鉄に乗車した場合の1回分運賃・1日上限金額、トラベルカードの運賃を表にまとめます。運賃は移動するZoneによって変わりますが、ロンドンの主な観光スポットは、ほぼZone1-2の中に収まっています。Zoneの詳細は次の項目で説明します。
Zone | 1回券 現金購入 | オイスターカード | トラベルカード | ||
1回乗車 ピーク / オフピーク | 1日上限 | ピーク / オフピーク | 7日間 | ||
Zone 1 | £6.7 | £2.8 / £2.7 | £8.50 | £15.90 / £15.90 | £42.70 |
Zone 1 - 2 | £6.7 | £3.4 / £2.8 | £8.50 | £15.90 / £15.90 | £42.70 |
Zone 1 - 3 | £6.7 | £3.7 / £3.0 | £10.00 | £15.90 / £15.90 | £50.20 |
Zone 1 - 4 | £6.7 | £4.4 / £3.2 | £12.30 | £15.90 / £15.90 | £61.40 |
Zone 1 - 5 | £6.7 | £5.1 / £3.5 | £14.60 | £15.90 / £15.90 | £73.00 |
Zone 1 - 6 | £6.7 | £5.6 / £3.6 | £15.60 | £15.90 / £15.90 | £78.00 |
カードを利用しない場合、1回乗車券の料金は£6.7です(1-6Zoneまで同額)。
ピークは平日の朝6:30-9:30と夕方の16:00-19:00の時間帯です。これ以外の時間帯や土日祝日はオフピーク料金です。
最新の価格は、下記のロンドン交通局(TFL)の公式サイトで確認してください。
オイスターカード上限額とトラベールカードの料金(公式サイト)
バスは1回乗車£1.75です。乗車から1時間以内にバスを乗り換えても料金は発生しません。1日の上限は£5.25です。
ロンドン地下鉄のZone
ロンドンの地下鉄(tube)、ナショナル・レイル、DLRのZoneマップを以下に掲載します(クリックで拡大)。オイスターカードを利用する大きなメリットの1つはZoneを意識せずに乗車できることです。
詳細なマップは、ロンドン交通局(TFL)の公式サイトからダウンロードできます。
ロンドン・地下鉄 マップ(公式サイト)
オイスターカードで乗れる公共交通機関
・オーバーグラウンド、およびロンドン市内を運行するナショナル・レイル
・ロンドン交通局バス
・サウス・ロンドン・トラム(路面電車)
・ドックランド・ライト・レイルウェイ(DLR)
・テムズ・ケーブルカー(Emirates Air Line)
以上、ロンドンで地下鉄、バスに乗るときの必須アイテム「オイスターカード」(oyster)について、買い方、使い方、チャージ、払戻し、などを詳しく解説しました。
-
観光 Spotsスポット -
観光スポット
まとめて紹介 - ロンドン・パス
- 大英博物館
-
ナショナル
ギャラリー -
バッキンガム宮殿
衛兵交代式 -
バッキンガム宮殿
ステートルーム - ロンドン塔
- タワーブリッジ
-
ウェストミン
スター寺院 -
セント・ポール
大聖堂 - ロンドン・アイ
-
ザ・シャード
展望台 - 世界遺産
-
オペラ座の怪人
チケット予約 - コッツウォルズ
- ストーンヘンジ
-
お役立ち Utility情報 -
オイスター
カード - 地下鉄 乗り方
-
ヒースロー空港
アクセス -
フィッシュ&
チップス -
失敗しない!
お得なホテル選び -
The Z Hotels
宿泊レビュー -
hub by
Premier Inn -
コスパ最強
Travelodge -
大英博物館周辺
お勧めホテル
-
鉄道 Train - ユーロスター
-
National Rail
チケット予約 - 鉄道の乗り方
[PR]ロンドン発のお勧めツアー お得に観光できる「ロンドンパス」、「ストーンヘンジ」、ハリーポッター・スタジオの見学ツアーが人気です。
たとえば、電車でゾーン5からゾーン3に毎朝通学する場合、1日の上限は8.2ポンドということでしょうか?
NONAME様
コメントありがとうございます。
下記サイトでゾーンに応じたPay as you goの上限を調べられるようです。
https://tfl.gov.uk/fares/find-fares/tube-and-rail-fares/caps-and-travelcard-prices?intcmp=54720
なお、記事は観光客向けの内容になっているので、通学用であればもっとお得な切符(定期)があるかもしれませんので、ご確認いただくと良いと思います。
以上、参考になれば幸いです。
やっぱりな。2023年の最新情報のようだけど
オイスターカードは保証金制度はなく
発行手数料は今7£。返金はありません。
サイトの情報を鵜呑みにせず、
自分で調べることが大切ですね。
ゆり様
ご親切にコメントをいただきありがとうございます。
また情報が古くご迷惑をおかけして大変申しわけありませんでした。
おっしゃられる通りで、一人で空いた時間にほそぼそと記事内容を更新しているため
確認漏れがどうしてもでてきてしまいますので、
最新情報は公式サイトでご確認いただけますと幸いです。
2023年に現地へ訪問したさいもコンタクトレス決済を利用し、この説明を主に追記いたしましたので、
オイスターカードの確認が不十分でした。申しわけありません。
8月下旬にロンドン旅行した際こちらの情報に大変お世話になりました。 ありがとうございました。
私は返金制度がなくてもオイスターカードを利用しました。
とーれ様
ご丁寧にありがとうございます。
メンテが追いつかず情報が不足してしまうこともございますが、
ロンドン旅行のお役に少しでも立てたのであれば大変うれしいです。
クレジットカード決済で電車に乗った場合も料金上限があるとのことですが、仮にZone内で1日10回乗ったとしても上限内(8.5£)で収まるのでしょうか?
なんとなく毎回1回分の料金をクレジットカードに請求されるイメージになってしまいます。
ゆう様
コメントありがとうございます
「私が利用したWISEのデビットカードの場合は」という回答になりますが、
乗車日の引き落とし履歴を確認したところ、最終的に調整されたのか1日1件のみの引き落としになっていました
以上、参考になれば幸いです
たくさんの情報を教えて頂き非常に助かります。一つご教授お願いします。
コンタクトレス決済の記事中に「私は日本の会社(Orico)発行のVISAのクレジットカード、WISEのデビットカードの2種類を試しました。どちらも問題なく改札を通過できました。ただし、すべてのカードが使える保証はありません。」とありましたが、これはWISEにもクレジットカードにも事前に何も準備せずに使用できたということでしょうか?
これまでWISE、クレジットカードをヨーロッパで使用した時は金額が提示されてそれに対して支払いを行っていた訳ですが、タッチした瞬間にオイスターカードで処理している機能が其々で働いているということでしょうか?
デジタル技術に追いつけていなく、ご迷惑をお掛けしますが可能でしたら宜しくお願い致します。
カジージ様
コメントありがとうございます。
クレジットカードについては特に事前準備なく利用できました。
※楽天カードなど海外決済でひっかかりやすいカードは手続きしたほうが無難かもしれません
WISEのカードを主に利用しました。
このカードは利用と同時にスマホへ通知が来るのですが、
改札でタッチしたときに利用額£0(か£1かも)でまず通知が届きました
後日WISEカードの利用明細を確認したところ、
1日に複数回乗車しましたが1日1件のみの請求(£7強)が記録されていました
あくまで推測ですが、1日の乗車履歴から最終的な利用料金を計算し、
請求するのかなと思われます
ヴェルサイユなどロンドン郊外に移動した日は距離によって£12~14ほどでしたが、これも合算されているようでした
以上、ご参考になれば幸いです
とても詳しい解説をありがとうございます!オイスターカードとタッチレス決済の使い方がわかりやすく、ロンドン旅行の計画に役立ちそうです。特に、タッチレス決済の便利さには驚きました。今後の旅行が楽しみです!
sbdownloader様
コメントありがとうございます!
タッチレス決済のおかげで複雑なロンドンの地下鉄・鉄道も簡単に乗ることができるようになりました。
便利な反面、クレジットカードやスマホを人混みで出す機会も増えてしまうので十分気をつけられると良いかと思います