緊急事態宣言が延長されてディズニーシーも厳しい入場人数制限を続けています。2月上旬にディズーシーを訪問して、エントリー受付、スタンバイパスの最新の実施状況を確認してきました。
キャラクターグリーティングや人気アトラクションの待ち時間なども含めて、現地で確認した最新の状況をレポートします。
本記事は過去のレポートです。最新のレポートを下記で公開しております。以下の記事をご覧ください。

なお、ディズニーランドに関しては1月中旬に訪問し、エントリー受付、スタンバイパスの運営状況をレポートしています。こちらも参考にしてください。
ディズニーランド・シーではコロナ対策強化のため、運営を少しずつ変えており、最新の状況とことなる可能性があります。
シーの入場時間
緊急事態宣言前は公式だと9時オープンの発表でしたが、実際は8時30分ころから入場を開始していました。
緊急事態宣言後は、時間通りのオープンになっています。この日も9時入場開始でした。
ゲートに8時45分に到着しましたが、前から7、8組目でした。
これまでは「少しでも早く入場してソアリンのスタンバイパスを取得」というのが王道でしたが、現在はその必要がなくなっています。
なお、緊急事態宣言延長を受けて2月13日(土)からは10時オープンに変更されているので注意してください。
シーのエントリー受付の状況
ディズニーシーでは通常、グリーティング施設でエントリー受付が必要です。
しかし緊急事態宣言以降の入場人数制限によりエントリー受付が不要になっているグリーティングが多いです。
2月上旬現在だと、下記の実施状況が多いです。私が訪問した日もこの通りでした。
★エントリー受付が「必要」
ブロードウェイ・ミュージックシアター
★エントリー受付が「不要」
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ミッキー)
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ミニー)
“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック
ヴィレッジ・グリーティングプレイス
★休止中
ドックサイドステージ※休止中
マーメイドラグーンシアター※休止中
入園後、公式アプリでエントリー受付の画面を開くと、実施されていない施設ではすべての時間帯が「本日は受付を行っておりません。」と表示されます。
エントリー受付が実施されているブロードウェイ・ミュージックシアターは、13:00-以降の枠を選択できます。
ブロードウェイ・ミュージックシアターの当選率は確認できていませんが、私は残念ながらエントリーに外れてしまいました。
なお、エントリー受付の状況が今後変わる可能性があります。
ユアトリップでは最新のエントリー受付実施状況を下記ページで公開しています。最新状況はこちらの記事を参考にしてください。
例えば、のように表示されている場合は、ブロードウェイ・ミュージックシアターのみエントリー受付が必要です。マーメードラグーンシアターなどは休止です。
キャラクターグリーティングの待ち時間
キャラクターグリーティングは、いつもはエントリー受付の当選率が低いので、不要になっている現在はゲストが集中しています。
閑散としているパークで一番ゲストが集中しているのがグリーティング施設です。
実際に並んできたので、その時の待ち時間などをご紹介します。
※待ち時間は曜日や時間帯によって大きく変わるので参考程度にしてください
①ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ミッキー)
パークの一番奥にあるロストリバーデルタで行われているのがミッキー&フレンズ・グリーティングトレイルです。ミッキーとミニーの列があります。ミッキーは左の列、ミニーは右の列に並びます。
朝、ミッキー広場でのマリタイムバンドとミッキー&ミニーのショーが終わったあとに、並びました(10時40分頃)。待ち時間はミッキーが30分で、ミニーが20分でした。ミッキーのほうが待ち時間が長いようです。
最初はミッキーの列に並びました。右側に写っている列はミニーの列です。
②ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ミニー)
ミッキーとミニーを連続してグリーティングするゲストも多いようですが、私はレストランの予約があったのでミニーはハーバーショーが終わった直後の14時半ころ並びました。
ショーが終わってすぐだったので朝より5分短く、待ち時間はミッキーが25分で、ミニーが15分でした。
16時半ころ待ち時間を確認したら、ミッキーが40分待ち、ミニーが25分待ちでした。
③“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック
ダッフィーとグリーティングができる“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドックは、ロストリバーデルタのマーメイドラグーン寄りにあります。
ミニーのグリーティングのあと連続で、14時50分ころに並びました。10分待ちの表示でした。
10分でダッフィーと会うことができました。いつもどおりのやんちゃなダッフィーでした。
④ヴィレッジ・グリーティングプレイス
アメリカンウオーターフロントにあるヴィレッジ・グリーティングプレイスではシェリーメイとグリーティングできます。トランジットスチーマーラインの乗り場と同じ場所にあります。
他のグリーティングより遅い12:30開始が多いので、開始直後は混むようです。13時40分ころに並んだときは35分待ちの表示でした。
グリーティングが終わって14時10分ころ待ち時間を確認したら、20分待ちになっていました。
14時30分のハーバーショーに合わせて一旦休止になるので注意してください。
以上、エントリー受付が不要になっていたキャラクターグリーティングの待ち時間をご紹介しました。
シーのスタンバイパス発券状況
普段だとシーでは以下の8つのアトラクションに並ぶにはスタンバイパスの取得が必要です。
現在は、入場制限の影響で「ソアリン:ファンタスティック・フライト」が午前中だけパスが発券されることが多いです。その他のアトラクションはパスなしで乗車できます。
ソアリンも午後(スタンバイパス発券終了後)にはパスなしで乗車できます。
★スタンバイパスが「必要」
ソアリン:ファンタスティック・フライト
★スタンバイパスが「不要」
トイ・ストーリー・マニア!
センター・オブ・ジ・アース
インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
タワー・オブ・テラー
レイジングスピリッツ
マジックランプシアター
タートル・トーク
スタンバイパスの状況も今後変わる可能性があります。
最新状況はこちらの記事を参考にしてください。
例えば、のように表示されている場合は、ソアリンが13:20ころまでスタンバイパスが発券されていて、以降はパス不要になっています。その他のアトラクションはすべてスタンバイパスなしで利用できます。
スタンバイパス対象のアトラクションの待ち時間
普段はスタンバイパスを取得しないと乗車できないアトラクションも、入場人数が制限されている現在は、ほぼ待ち時間なしで乗車することができます。
①ソアリン:ファンタスティック・フライト
朝はスタンバイパスが発行されていたので、入場してすぐスタンバイパスを取得したら、9:05~9:35のパスでした。
ソアリンに朝一で直行したら、前から5番目くらいでした。最初の乗客だったのでキャストさんが列を先導していました。めったにできない体験です。
キャストさんに先導されて、止まることなくカメリアファルコ生誕100周年の特別展示エリアに着きました。とても嬉しいことにプレショーが復活していて、飛び回るアレッタの姿を見ることができました。
この日の初回の乗車だったのですが、人数が揃うまでスタートせず、10分以上、この先で待機しました。
12時30分以降は、スタンバイパスなしで乗車できました。午後はソアリン前もゲストが少なめです。
ちなみに、営業再開直後のソアリンは異常にスタンバイ列が長く、8月ころは100分以上待ちもありました。朝一番でも列の最後尾がマーメードラグーン前でした。
その後、アラビアンコーストのシンドバッドの方まで列が続いていました。その頃と比べると隔世の感があります。
②トイ・ストーリー・マニア!
シーの2番人気のトイ・ストーリー・マニア!は朝からスタンバイパスなしで乗れます。
5分~10分待ちが多く、直接アトラクションの屋内に入場できてしまいます。
③インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
インディは他のアトラクションと比べるとちょっとだけ待ち時間が長めでした。
といっても10分待ちくらいが多く、アトラクション前は閑散としています。
普段はこのあたりもたくさんのゲストが並んでいますが、誰もいません。
屋内に入ってもゲストはほぼおらず、ちょっと不気味なくらいです。
普段は左右の乗り場を利用していますが、この日は左側のみの利用していました。そのため、他のアトラクションより微妙に待ち時間が長いのかもしれません。
④タワー・オブ・テラー
タワー・オブ・テラーも5分待ちが多かったです。
いつもは列が左側の庭園に続いていますが、この日は右側にあるホテル入口に直接進みました。
ホテルの中に入ったあとも、まっすぐフロントの前を通ってプレショーのエリアに向かいました。
タワテラもプレショーが復活していました。久しぶりにシリキ・ウトゥンドゥが消えるところを見られました。
⑤センター・オブ・ジ・アース
⑥レイジングスピリッツ
レイジングスピリッツもやはり5分待ちが続いていました。
パークの一番奥なので、人通りも少なく、キャストさんのほうが多いくらいでした。
上で紹介しなかったマジックランプシアター、タートル・トークもスタンバイ列はかなり短いです。ただし、前のショーが始まったばかりだと、少し待つことになります。
以上、緊急事態宣言下のディズニーシーのエントリー受付、スタンバイパスの運営状況を詳しくレポートしました。
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス