12月のディズニーシー(TDS)の入場レポートその2です( その1はこちら)。
その2ではスタンバイパスの最新状況やアトラクションの混み具合、アブーズ・バザールについてレポしています。
目次
他のトピックのページに移動できます
スタンバイパスの取得
スタンバイパス対象が「ソアリン」、「トイ・ストーリー・マニア!」(トイマニ)に加え、入場者が12月6日以降増えた影響で「インディ・ジョーンズ」、「センター・オブ・ジ・アース」、「タートル・トーク」も追加になりました。また、12月13日以降は、「タワー・オブ・テラー」「マジックランプシアター」も追加になりました。
一番人気のソアリンは、10時半前に発券終了する日が多くなっています。次にトイマニが発券終了し、そのほかは比較的遅めに発券終了します。
早く入園して早い時間帯のスタンバイパスを人気順に取得するのが王道のスタンバイパス攻略法です(トイマニよりインディ、センターを先に取得したほうが効率が良い場合がありますが発券終了リスクがあり)。
スタンバイパス取得のポイントを簡単にまとめます。
TDS スタンバイパス発券状況、アトラクション待ち時間等
12月7日以降、パスの発券中の時間帯が取得時にしか表示されなくなりました。
パスを取得してしまうと、次に取得可能な時間になるまで発行中の時間がわかりません。次に何時のパスを取得できそうか確認しずらくなりました。前日の終了状況から発券終了時刻をあらかじめ予想しておくと良いです。
上記の通り、どの時間帯のスタンバイパスを取得できるかは実際に取得しないとわからなくなりました。URTRIPではフォロワー様から現地情報をいただいており、いつどの時間帯のスタンバイパスを取得したのかも報告いただいています。こちらの現地情報まとめも参考にしてください。
発券が終了してもキャンセル等で復活したパスを取得することができます(キャンセル拾い)。キャンセル拾いのやり方を動画で簡単にまとめたのでこちらも参考にしてください。復活したスタンバイパスを拾うには、時間帯表示[10:00-10:30]の部分をタップする必要があります。このあたりに指を置いて表示を待つと効率的です。
どのパスも復活することはあるようですが、復活する確率が大きく変わります。私が現地で確認したときは、タートル・トークが頻繁に復活しました。インディ、センターはその次に頻度が高く、トイマニ、ソアリンはあまり復活しませんでした。必ずキャンセルが拾えるわけではありませんし、パスが復活しても一瞬でなくなってしまうので空振りも多いです。ショー待ちの時間などを有効活用しないと時間を浪費することもありますので注意してください。
少し先の時間帯のパスを取得した場合、次のパス取得は最短で60分後と表示されます。しかし、取得パスの利用後、60分以内でも次を取得できたという報告をいただいています(詳細は未確認です)。
アトラクションのパス取得の1日1回制限がなくなりました。ただし、時間が来てないパスが残っていると、そのアトラクションのパスは取得できません。つまり、遅い時間のパスを取得してしまうと2回取得するのが難しくなります。
スタンバイパスの基本についてはこちらの攻略記事も参考にしてください。
アトラクションの待ち時間など
人気アトラクションは待ち時間が30~50分くらいが多くなっています。
スタンバイパスが不要なタワー・オブ・テラーより、パスが必要なソアリン、トイ・ストーリー・マニア!、センター・オブ・ジ・アースの待ち時間が長くなっていることが多いのでパス取得の間隔は注意してください。
レイジングスピリッツは12/18まで運休中です。
主要アトラクションの待ち時間はこちらのページで確認できます。
私が12月10日にアトラクションに乗った様子をレポします。
ソアリン
ハーバーショーのラスト回(15:05~)終了後の時間帯のスタンバイパスを取得していました。
ショーが終わってソアリン前へすぐ移動しました。最後尾がアトラクションから比較的近いところだったので待ち時間は短いかなと思いましたが、甘かったです。
ミステリアスアイランドの入り口で折り返して、高くなっている方の通路を戻りました。私が並んだときより列はさらに長くなっていました。ショー終了後は、ゲストが集中して待ち時間が長くなります。
ソアリンの入り口でスタンバイパスを読み取らせるまで、さらに5分かかりました。
プレショーの部屋に入るまでは、さらに10分でした。並び始めからトータルで30分でした。ショーが終わってすぐ移動したので、このくらいの時間ですんだと思います。このエリアはソーシャルディスタンスの黄色い線がなくなっていました。
結局、並び始めてから乗り終わるまで1時間弱かかりました。
タワー・オブ・テラー
インした日はタワー・オブ・テラーはスタンバイパスなしで乗れました。
17時半過ぎに待ち時間を確認したら20分になっていたので並ぶことにしました。
エレベーターは別グループと1席空けずに座るようになっていました。
※12月13日以降はパスは発行されるようになりました
センター・オブ・ジ・アース
19時前からレストラン櫻の予約があったので、センター・オブ・ジ・アースは18時前半のスタンバイパスを取得していました。
十分間に合うつもりでいましたが、18時すぎにセンター・オブ・ジ・アースの待ち時間を確認したら50分でした。
本当に50分待ちだと間に合わないので、現地まで確認にいきました。
エレクトリックレールウェイのポートディスカバリー駅付近の列の様子です。ここら辺が最後尾かなと思いましたが、今回も甘かったです。
最後尾はハーバーからポートディスカバリー駅の方へ上がる坂道の途中にありました。櫻の予約に間に合わないので、センターを諦めることにしました。
トイ・ストーリー・マニア!
トイ・ストーリー・マニア!のスタンバイパスは、ライト・ザ・ナイトが終了した時間帯に取得していました。
ポンテ・ベッキオでライト・ザ・ナイトを鑑賞した後、20:08頃に列に並びました。最後尾はウォーターフロントパークにちょっと入ったあたりでした。
3Dグラスを受け取ったのは20:45頃でした。並びはじめてから40分弱かかりました。
乗り終わると閉園時間5分前でした。この日最後のトイマニ乗車の方はまだブロードウェイシアターの前に並んでいました。
30分くらいでトイマニに乗れれば、スタンバイパスなしになっているセンターかインディに乗ろうと思ったのですが、ぜんぜんムリでした。
このようにスタンバイパスが必要なアトラクションの待ち時間が長くなっています。1時間かかることもざらなので予定をたてるときは気をつけてください。
ショップ(ゲーム)のスタンバイパス
シーではダッフィーの新グッズ販売期間などにショップのスタンバイパスが発行されます。12月中旬現在、12月中の発行は予定されていません。最新の状況を公式ページで確認してください。
アブーズ・バザール
アブーズ・バザールのゲームで遊ぶにはスタンバイパスが必要です。
人気があり、スタンバイパスが発券終了になる時間も早いようです。
発券が終了した時間は確認できませんでしたが、9:05頃にパスを取得しようとしたら一番早い時間が13:35~でした。
私は16:50~を取得しました。16時台も選べる時間が限られていました。
16:50頃のアブーズ・バザールの列の様子です。キャストさんにパスの時間が来ていることを確認してもらって列に並びます。スタンバイパスを取得しておらず、並べずに帰られた方もけっこういらっしゃいました。
ゲームをするまで35分くらいでした。写真右上のリルリンリンのクッションが成功したときの景品です。
後ろで見ていたときに成功した方がこんな感じでセットしていたので同じ感じようにしてみました。コースは悪くなかったと思いますが、跳ねたボールは穴の上を通過してしまい失敗でした。
失敗の景品は、リルリンリンのピンバッジなどです。赤帽子のリルリンリンを選びました。緑帽子のリルリンリンやシリキ・ウトゥンドゥ・バージョンも選べました。
シーのレポその2は以上です。
その3では、12月10日からスタートしたディズニー・クリスマスのハーバーショー「パーフェクト・クリスマス」バージョンや12月から再開した花火ショー「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」の様子をレポしています。続けてご覧ください。
ディズニーランドの最新状況は別記事でレポートしています。こちらを参考にしてください。
※本記事中ではディズニーリゾート公式アプリのスクリーンショットを利用しています。©Disney. All rights reserved.
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス