ディズニーランド(TDL)の2022年ディズニー・イースターでは人気パレード「うさたま大脱走!」が3年ぶりに復活しました。
ミッキー、ミニーはリニューアルされたコスチュームで登場し、うさたまを追いかけます。
3月31日のスニークのパレードの様子、場所取りの様子、残念ながら今回はお休みになってしまったキャラクターなどを紹介します。
目次
2022年版の「うさたま大脱走!」
4月1日~6月30日までのディズニー・イースター期間中「うさたま大脱走!」の公演があります。4月末まで発表されているスケジュールでは1日1回、16:00からの公演です。
パレード構成はあとで詳しく紹介しますがフロートが7台登場します。チップ&デール、グーフィーが乗っていた小さいフロートはなくなりましたが、大きいフロート7台は登場し、構成が少し変わっています。
パレードの途中停止がなくなってしまいました。残念ながらダンサーさんたちの登場もありません。
パレードの様子
3月31日のスニーク公演の「うさたま大脱走!」の動画をアップしています。よろしければご覧ください。個人的に大好きなイントロの「イースター・バレード」から動画をスタートしたかったので、パレード登場まで少し時間がかかってしまいます
それではパレードの構成などをレポします。
①マックス、チップ&デール
イントロに「イースター・バレード」が流れます。「イースター・ワンダーランド」をこよなく愛する私は、このイントロだけで気分が最高にあがりました。
先頭のフロートは「EASTER EGG FACTORY」(イースターエッグ・ファクトリー)です。マックス、チップ&デールが乗っています。2019年はプルートが乗っていました。
2019年は徒歩だったマックスが先頭に乗っています。トータリー・ミニーマウス「ディズニー夏祭り」バージョンもマックスが先頭でした。最近マックスの先頭が多いのは元気いっぱいに盛り上げてくれるからでしょうね。
真ん中にはチップとデールが乗っています。アウト側はチップでした。
2019年は小さいフロートに乗っていたので二人を一緒に見られたのですが、同時に見にくくなってしまいました。
②ミッキー
ミッキーはニューコスチュームになりました。細かく見ると全般的に変わっていますが、一番目立つのはハイテク化が進んだキャップですかね。
こちらが2019年バージョンのコスチュームです。地味にハイテク化が進んで??機械のボタンも減ってますね。
③ラビット、ホワイトラビット、ミス・バニー
3番目のフロートにはラビット、ホワイトラビット、ミス・バニーが乗っています。うさぎ軍団集合のフロートなのでニンジンがいっぱい生えてます。
2019年と近い構成でしたが残念ながらブレア・ラビットはおやすみでした。スプラッシュ・マウンテン・ファンとしてはちょっと残念です。
④ミニー
4番目に、風船のいっぱいついたフロートでミニーちゃんが登場します。
ミニーちゃんのコスチュームも新しくなりました。下の2019年のコスチュームと比べるとシュっとした印象を受けます。うさぎの機械もかわいいですね。
⑤ドナルド、プルート
5番目のカフェのフロートでドナルド、プルートが登場します。ドナルドは同じですが、プルートは先頭から移動です。
⑥クララベル、デイジー、クラリス
6番目のヘアーサロンのフロートには、クララベル、デイジー、クラリスが乗っています。
2019年と同じ3人でしたが、クララベルは前?のクララベルでした。こうやって2019年の写真を見るとダンサーさんがいないのはやっぱり寂しいですね。
⑦グーフィー
うさたまチェイスは「僕にまかせて」と自信満々のグーフィーです。
2019年はジュディーとニックが乗っていました。残念ながらジュディーとニックはお休みです。
以上、2022年のうさたま大脱走!のパレートの構成をご紹介しました。停止して楽しむ時間がないことやダンサーさんが登場しないことは、寂しく感じましたが、それでもメインのフロート7台が登場し、大興奮のパレードでした。
イン・アウト側それぞれから見られないキャラクターもいるので、2019年のように1日2回公演になってくれれば言う事なしです。
場所取りの様子(3月31日)
スニーク(事前準備)公演が行われた3月31日の場所取りの様子をレポートします。特別な日なので通常の場所取りの参考にならないかもしれません。ごめんなさい。
4月は16:00からの公演ですが、この日は特別に10:00公演開始でした。
3月になって入場者が増えており、この日も入場開始の8時半前にセキュリティチェックがストップし、列が延びていました。
10時開始だったので入場開始直後から場所取りが始まっていました。プレスのためにプラザ前など広いエリアが鑑賞できなくなっていました。
キャプテンフックス・ギャレー付近のアウト側最前列も入場開始10分くらいで、かなり埋まっていました。
しばらくはアウト側の最前列以外は空いていましたが、開始30分前になるとイン側最前列やアウト側2列目も埋まり始めました。
開始15分前にはアウト側2列目、イン側最前列も埋まっていました。
開始5分前の様子です。入場者が多い割にはパレード開始前に場所取りをしているゲストは少なかったと思います。「うさたま大脱走!」のスニークを知らないゲストも多かったようですし、10時半入園の開始前だったことも影響していそうです。午後のドリーミング・アップ!のときは後方まで列が埋まっていました。
以上、3年ぶりに帰ってきたディズニーランドの人気パレード「うさたま大脱走!」の様子をレポートしました。
次の記事では、ディズニー・イースターのスペシャルメニュー・スーベニアや春にスタートした「ジャンボリミッキー!」、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター “アストロ・ヒーロータイム!”」などの新イベントをレポしています。続けてご覧ください。
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス