ディズニーシー(TDS)で開催中の「トータリー・ミニーマウス」はミニーの日である3月2日から「トロピカルスプラッシュ」バージョンのハーバーグリーティングがスタートしました。
大人気のトータリーミニーのハーバーショーも最後の第3弾です。人気ショー「トロピカルスプラッシュ」の衣装に身を包み、ミニーちゃんたちが登場します。ミニー、デイジー、クラリスのはじけるダンスに元気をいっぱいもらえるショーです。
初日の3月2日に鑑賞したので、ショーの場所取りなどの状況も含めてレポートします。
「ミニー&フレンズのハーバーグリーティング:トータリー・ミニーマウス」期間
トータリー・ミニーマウスの開催期間中、ハーバーグリーティングは、ミニー&フレンズが過去の人気エンターテインメントの音楽、衣装で登場するスペシャルバージョンになります。
期間ごとにテーマが変わり、3月2日からはラスト第3弾の「はじけるミニーマウス」がスタートしました。
「スウィートなミニーマウス」:テーブル・イズ・ウェイティング

テーブル・イズ・ウェイティング・バージョンのショーの様子はこちらの記事でご紹介しています。
第二弾:2月14日(月)~3月1日(火)
「ロマンティックなミニーマウス」:シーズン・オブ・ハート/バレンタイン・ナイト
バレンタイン・ナイトバージョンのショーの様子はこちらの記事でご紹介しています。
第三弾:3月2日(水)~3月30日(水)
「はじけるミニーマウス」:トロピカルスプラッシュ
ハーバーショーの様子
「トロピカルスプラッシュ」バージョンのハーバーグリーティングの動画をアップしています。よろしければご覧ください。
ハーバー左側から撮影した初回公演の動画です。
以下ではハーバーショーの様子をレポします。
ショーの主役はトロピカルスプラッシュと同じく、カーニバルクイーンに扮したミニーを中心にデイジー、クラリスの3人です。パージ上段に乗っています。船尾にはミッキーとドナルド、船尾にはチップ&デール、下段にグーフィーが乗っています。
「はじけるミニーマウス」テーマのとおり、ミニーちゃんははじけてました。
デイジーさんはパイナップルをモチーフにしたコスチュームです。
クラリスさんはドラゴンフルーツをモチーフにしたコスチュームです。
ドナルドも似た衣装ですが、公式ブログによるとモチーフはブルーベリーだとのこと。
船尾はチップとデールです。もちろんクラリスさんとセットです。
クラリスさんにあしらわれて、いじけるデールです。お約束ですね。
チップも元気に踊っていました。二人の衣装はバナナモチーフです。
オレンジをモチーフにした衣装のグーフィーは船尾を右に、左に、激しく移動していました。
プロメテウス火山が爆発します。タイム・トゥ・シャイン!で訓練した成果か、みんなのおどろきも板についてきました。今回はミッキーのリアクションが最高でした。
最後の最後まではじけるダンスを披露してくれたミニーちゃんとフレンズたち。デイジーさんのセリフの通り、冬をぶっとばして春を迎えるのに最高のショーでした。
初日の場所取りの様子
ショー初日3月2日の場所取りの様子をレポートします。
ハーバーグリーティングは11:30 / 14:10の2回公演が予定されています。
動画でご覧いただいたようにパージの停船はないですし、ハーバーの中央がメインになるのでどこからでも楽しめると思います。
3月2日はショー初日でさらにミニーマウスの日だったので、入場待ちの列も長くなっているかと思いましたが、予想ほどではありませんでした。7時55分頃のサウスゲートの様子です。出足は遅めでしたが入場者は多かったようで、9時半頃までゲストがたくさん入場していました。
3月になって入場時間が少し早くなっていて8時15分の入場開始でした。8時少し前に並び始めて入場できたのが8時25分頃でした。ミッキー広場はすでに前から2、3列が埋まっていました。
ハーバー左側も最前列、場所によっては2列目が埋まっていました。
最前列はあきらめ、いつものようにスロープの最前列を確保しました。
最前列が埋まったあとは同じ状況が続きましたが、1時間前(10時半)になると2列目も徐々に埋まり始めました。
同じ頃、ハーバー左側やスロープも3列目まで埋まってきました。半月前の第2弾のときは同じ時間帯で2列目もガラガラでした。入場者が増えてきた影響かもしれません。
初日だったので場所取りのペースは早めだったと思います。ただ、入場者が増えているので、2月よりペースが早くなることも予想されます。1時間前、30分前、15分前などのタイミングで一気に埋まったりするので、このくらいの時間に埋まり具合を確認すると良いかなと思います。
14時10分からの2回目公演はミッキー広場で鑑賞しました。13時15分からのタイム・トゥ・シャイン!のショーを最後方で鑑賞したあと、すぐ場所をとりました。6列目くらいを確保しました。
13:45頃(開始25分前)のハーバー左側の様子です。2列目まで埋まっていました。
リドアイルは相変わらず人気で入れ替え待ちの長い列ができていました。
以上、3月2日からスタートしたトータリー・ミニーマウス第3弾のトロピカルスプラッシュ・バージョンのハーバーグリーティングの様子をレポートしました。
その他、ディズニーシーのトータリー・ミニーマウスのレポートもご覧ください。
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス