ディズニーシー(TDS)の「トータリー・ミニーマウス 」イベントレポート、その2です( その1はこちら)。
その2ではトータリー・ミニーマウスのスペシャルメニュー、スーベニア、スペシャルグッズ、カプセルトイについてレポしています。
目次
スペシャルメニュー
シーでは、20周年記念としてシーズナルテイストセレクションズというスペシャルメニューが提供されています。
「トータリー・ミニーマウス」のスペシャルメニューは、それぞれのレストランのシーズナルテイストセレクションズにミニーちゃんをモチーフにしたデザートがついてくるという感じになっています。
「トータリー・ミニーマウス」のイベントより一足はやく去年の12月26日から提供されています。
今回はランチに「カフェ・ポルトフィーノ」のスペシャルセット、ディナーに「リストランテ・ディ・カナレット」のスペシャルセットを食べたのでレポします。
カフェ・ポルトフィーノ:スペシャルセット
年末年始のピーク期間はランチタイムのレストランに長い行列ができていました。現在(平日は特に)は混雑も解消されているようです。
「トータリー・ミニーマウス」のハーバーショーの初回が終わった直後の11:45頃、カフェ・ポルトフィーノへ行きました。
スペシャルセットはカツレツのセット(2,800円)と、パスタ(1,980円)のセットがあります。どちらにもデザートとスープがついてきます。デザートやスープは単品でも提供されています。スーベニア付きメニューも販売されていました。スペシャルセットにデザートでお腹いっぱいになりそうなのでオーダーしませんでしたが💦
カツレツがシーズナルテイストセレクションズのメインっぽかったのですが、夜もスペシャルメニューの予定だったのでパスタのスペシャルセットにしました。
パスタは「リングイネ、パンチェッタとキノコのクリームソース」にしました。「リングイネ、アサリのジェノヴェーゼ」も選べます。パスタはコシのあるリングイネがキノコのクリームソースと合っていました。パンチェッタがいっぱい入っていたのも良かったです。スープは野菜とパンが煮込んであるリボリータというスープです。
デザートはズコットです。中はシトラスクリームで、ラズベリーソースがかかっています。シトラスの味を強めに感じました。最近、ミニーちゃんのリボンを食べる機会が多いのでちょっと罪悪感を感じてきました💦
ドリンクも付いてくるので、なかなかお得なセットかなと思いました。
リストランテ・ディ・カナレット:スペシャルセット
遅い時間の予約が取れなかなったのでプライオリティシーティングを17:20から予約しておきました。
いつもは順番待ちの列ができていますが、時間が早かったからか、まん延防止の影響で入場者が減っているからなのか、誰もおらずすぐに案内されました。
12月に利用したときはテラス席に案内されました。景色はすごく良かったのですが寒かったので、今回は室内を希望しました。ゆったりした席だったのでおちついて食事を楽しむことができました。
予定通り20周年記念スペシャルメニューをオーダーしました。ヴェネツィアをイメージしたコースになっています。
アンティパストは、イカスミとクスクスをあえたものをイカで包んだインヴォルティーニ、バーニャ・カウダの冷製番のバーニャフレイダ、フォカッチャがついた白レバーパテの3品でした。
どれも美味しく白レバーパテは特に気に入りました。ぜひレシピを公開してほしいです。
コロナになる一年前にヴェネツィアで食べた料理を思い出しながら楽しみました。バーカロ(ヴェネチア版のバル)でチケッティというおつまみを楽しむのがヴェネツィアでの定番です(ヴェネツィアの写真)。
海に囲まれたヴェネツィアはイカスミのパスタも名物です。普通のテイクアウトのパスタ店で食べたイカスミパスタもバカうまかったです(見た目はちょっとグロ)。
ヴェネツィアの話にそれましたが、スペシャルメニューのメインはゴルゴンゾーラのクリームソースがかかったラザニアです。中には柔らかく煮込まれた牛タンが入っています。よく食べるミートソースのラザニアより断然上でした。
デザート、イタリア風にいうとドルチェが「トータリー・ミニーマウス」的にはメインかもしれません。食べた後すぐ名前を忘れていましたが、ズッパ・イングレーゼというシロップをたっぷりしみこませたスポンジケーキです。ラズベリームースがかかっています。お皿のソースはミニーちゃんの水玉をイメージしているそうです。先週から似たようなデザートを食べ続けましたが、これが一番美味しかったです。
この他にも、S.S.コロンビア・ダイニングルーム、マゼランズ、レストラン櫻、ホライズンベイ・レストランでも20周年記念のスペシャルメニューが提供されています。
詳細は公式サイトで確認してください。
スーベニア
「トータリー・ミニーマウス 」のスーベニア付きスペシャルメニューが販売されています。
販売されている店舗が異なるので公式サイトで確認してください。
スーベニアランチケース、スーベニアタンブラー
ランチケースはセットにプラス1,500円して、タンブラーはソフトドリンクにプラス1,100円して購入できます。
ミックスベリーケーキ、スーベニアプレート付き
ラズベリームース&ストロベリーゼリー、スーベニアカップ付き
「トータリー・ミニーマウス」スペシャルグッズ
1月17日から「トータリー・ミニーマウス」のスペシャルグッズ第一弾が発売開始になりました。
インした日は発売開始からちょうど1週間でしたが、ほぼ完売していました。
ざっと見回して見つけられたのは、トータリー・ミニーマウスがデザインされたディズニーリゾートクルーザーのビークル・コレクション(1,500円)だけでした。
1週間前のランドには大量に並んでいたトータリー・ミニーマウスデザインのバッグに入ったアーモンドチョコレートバーも完売していました(ランドの写真)。
「トータリー・ミニーマウス」スペシャルグッズについてランドのレポートで詳しく説明しています。こちらもごらんください。
1月24日はこのようにグッズ的には寂しい状況になっていました。イベント第2弾スタートの2月14日にはぬいぐるみバッジも販売されるので、期待です。
「トータリー・ミニーマウス」カプセルトイ
「トータリー・ミニーマウス」バージョンのミニーちゃんのキーホルダーも1月17日からカプセルトイで発売されていました。
整理券を配布するほど大人気だったためか1週間持たずに販売停止になっていました。
ちなみに、TDL、TDSのそれぞれ3つのテーマに合わせた計6種類でした。
私も残り一つトロピカルスプラッシュが揃う前に販売中止になってしまいました。販売再開を強く希望します😭
代わりにメモラビリアではエコバッグが、マーメイドトレジャーではミニフードチャームが販売されていました。
以上、ディズニーシーのトータリー・ミニーマウスのイベントについて第一弾テーブル・イズ・ウェイティングバージョンのハーバーショー、スペシャルメニュー、スーベニア、スペシャルグッズ、カプセルトイについてレポしました。
ディズニーランドのトータリー・ミニーマウスはこちらでレポしています。
※記事中にディズニーリゾート公式アプリのスクリーンショットを利用することがあります。©Disney. All rights reserved.
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス