12月のディズニーランド(TDL)の入場レポート後編です( 中編はこちら)。
後編ではレストランの混み具合やショップ・グッズについてレポしています。
目次
他のトピックのページに移動できます
レストラン
ランチタイム、ディナータイムはレストランが混雑するようになっています。少し並ぶことを計算に入れて予定を立てると良さそうです。
レポートは12月2日(木)の状況です。土日はもっと混むことが予想されますし、平日も今後は混雑が増すかもしれません。
ランチタイムの混雑の様子
11時過ぎのラ・タベルヌ・ド・ガストンのテイクアウト用の列です。ランチタイムのピークまでまだ時間がありますが、けっこうな列ができていました。
11時過ぎのヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェの列です。この手前にも列が続いていました。
11:50頃のスウィートハート・カフェの列です。写真だとわかりにくいですが、トイ・ステーションの方まで列が延びていました。
私は11月下旬に再開したチャイナボイジャーでランチする気満々でしたが、12時頃にはクリスタルパレス・レストランの方まで列が延びていて断念しましました。
その後、ダメ元でプラザパビリオン・レストランの列も確認しましたが安定の列の長さでした。クリスマスメニューの人気がまだ続いているようです。
ランチ浪人になりかけましたが、いつも愛用しているハングリーベア・レストランは列が比較的短かったので並んでみました。といっても最後尾は店外のこのあたりでした。
座席はほぼ埋まっていましたが、すぐに空いている席を見つけることができました。
11月から販売している「ハンバーグ&エッグのハッシュドビーフ」をいただきました。コクのあるデミグラスソースにはビーフが贅沢に入っていて美味しくいただけました。
サダハルアオキ・コラボのホットチョコレートドリンク(ヘーゼルナッツフレーバー)
アイスクリームコーンでは、11月からサダハルアオキ・コラボのホットチョコレートドリンクが販売されています。
夕方のクリスマスパレードの場所取りで体が冷えたので、ホットチョコレートを求めてアイスクリームコーンへ向かいました。
16:15頃のアイスクリームコーンの様子です。店の前の列は短いですが店舗ぎわで列が折れ曲がっています。お昼に確認したときは直接店内に入れましたが、寒くなると混むようです。
15分でレジまで来ました。コラボメニューはメニュー下の楕円部分に小さく書かれています。
コラボメニュー制覇のために、ストロベリーホワイトチョコ&ピスタチオソースのスペシャルソフトも食べて見たかったのですが、この日は断念して、ホットチョコレートにしました。
スティックについたショコラショー(「ショー・コ・ラ」)を、ヘーゼルナッツ風味のホットミルクというかホットココアに溶かして飲みます。
公式のおすすめは、好みの濃さになるまでチョコレートを溶かしてドリンクを飲み、残りのとろけたチョコレートを楽しむ感じらしいです。私はショー・コ・ラが見事にとろけていくのが楽しくてつい全部溶かしてしまいました。濃厚なホットチョコレートで体が温まりました。
ちなみに、こちらが同じ時間帯のスウィートハート・カフェの列です。ランチタイムより短くなっていました。
ディナータイムの混雑の様子
チャイナボイジャーにリベンジすべく17時ちょっと前に並んでみました。最後尾は、列が左に折れる5mくらい手前でした(わかりにくい説明ですみません)。
店内ではキャストさんが忙しそうに働いていました。並び始めてから約15分で料理を受け取れました。早ディナーにしてにして待ち時間をちょっと短縮できました。店内は混んでいましたが、空き席はすぐ見つかりました。
チャイナボイジャーの定番「ボイジャーセット」にしました。豚角煮とマーボー豆腐のあんかけ麺、蒸し餃子、ソフトドリンクがセットになってます。マーボーの熱々のあんとピリ辛で体が温まりました。
どうでもいい話ですが、セットのホットコーヒーをeパレの地蔵時間に飲むためにたっぷり残していました。トレーを下げるときキャストさんにばったり会ってしまい、残ったコーヒーごと慌ててトレーを渡してしまいました😭
17時半過ぎに最後尾を確認したら、キャストさんが「35分待ちです」とアナウンスしていました。
この後すぐにeパレの場所取りをしてしまったので他のレストランの様子は確認できませんでした。
軽食・ワゴンの様子
美女と野獣エリアのポップコーンワゴン「ル・プティポッパー」の11時頃の列です。
チョコレートチュロスで人気のザ・ガゼーボの14時頃の列です。
ショップの様子
ショップの様子をレポートします。12月2日(木)はニューイヤーグッズのお菓子が追加されたばかりで、豊富に在庫がありました。
12月9日現在、完売しているグッズも多いようですので、最新のグッズ在庫を公式アプリのショッピングで確認してください。
私はミッキーデザインのポッキーを目当てに行きましたが初日で完売していました。再販はまだ先のようです。
11時過ぎのビレッジショップスの様子です。ゲストはまだ少なくゆっくりグッズを見られました。
トレジャーコメットのカプセルトイは、12月からミニーのスタイルスタジオの缶バッジになっているようです。列はできていましたが長くはありませんでした。
ワールドバザール・コンフェクショナリーは閉園間際、混雑しそうだったので16:45頃行ってみました。すでに入場整理の列ができていました。
列はスムーズに進み1分くらいで入店できました。店内にはゲストがたくさんいましたが、普通にショッピングできました。
ニューイヤーのお菓子
2022年ニューイヤーグッズのお菓子が並んでいたのでご紹介します。
クリスマス関連のお菓子
少しでしたがクリスマス関連のお菓子もありました。
その他のお菓子
21:10頃にワールドバザール・コンフェクショナリーの入場列の様子です。奥のカリブの海賊の方で列が折り返しになっていました。
閉園時間の様子
12月からランドも1時間遅い21時閉園になりました。
21:20頃の舞浜駅前です。シーとランドの閉園時間が重なるようになった割にはゲストが少なかったように感じました。
以上、12月のディズニーランドの最新情報を前編、中編、後編に分けてレポートしました。
ディズニーシーの最新状況は別記事でレポートしています。こちらを参考にしてください。
※本記事中ではディズニーリゾート公式アプリのスクリーンショットを利用しています。
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス