ロンドンのハリーポッター・スタジオツアーのショップで購入できるグッズ・お土産などを詳しく紹介します。

目次
ハリーポッター・スタジオツアー おすすめグッズ・お土産
最初に、定番のおみやげをいくつかご紹介します。
● THE MAKING OF Harry Potter マグカップ(黒)

ショップで販売されているグッズは、USJでも買えるものがあります。本場ロンドンのハリーポッター・スタジオツアーでしか買えないお土産という意味では、スタジオスターのロゴ入りマグカップは鉄板のお土産だと思います。
● 百味ビーンズ

百味ビーンズはUSJでも定番のお土産ですが、やはりハリポタの本場で買ったというプレミア感が大切です。
● 魔法の杖

ハリー、ロン、ハーマイオニーだけでなく主要登場人物の魔法の杖がとりそろっています。マグルである私達は使えないのが残念ですが、ディズプレイ用のスタンドも売っているので飾っておくこともできます。
● 各種コスチューム

ハリー、ハーマイオニー、ロンが所属する
グリフィンドール寮だけでなく、スリザリン、レイブンクロー、ハッフルパフのコスチュームが販売されています。マフラー、手袋、ニット帽など普段使いできるウェアもあります。
ハリーポッター・スタジオツアーのショップ
スタジオ・ツアーには、途中の禁じられた森を出たところにある小さいショップと、9と3/4番線にあるレールウェイショップ、ツアーの最後にある大きなショップなどがあります。途中でお土産を購入して持ちながらツアーを見学するのも大変ですので、最後のショップで購入すれば良いと思います。
ツアー最後のホグワーツ魔法学校の巨大模型を抜けると、魔法の杖が大量に並んでいて雰囲気いっぱいのショップが出現します。

ショップ内には、たくさんのグッズが所狭しと並んでいます。品揃えは最後のショップが圧倒的に多いです。

ツアー途中の9と3/4番線ホームにはTHE RAILWAY SHOPがあります。ホグワーツのトランクなども売っています。
ハリーポッター・スタジオツアーのグッズ紹介
それでは、ショップで販売されているグッズをカテゴリごとに紹介します。
魔法の杖
● 魔法の杖

人気のお土産 魔法の杖です。ハリー、ロン、ハーマイオニーなど主要キャクターの杖が揃っています。32£です。


魔法の杖がを置いておくスタンドも23£で売っていました。
ハリポタ・コスチューム
● ホグワーツ魔法魔術学校 紋章 マフラー・フラッグ

マフラーや旗もあります。
● グリフィンドール寮のコスチューム

ハリー、ハーマイオニー、ロンが所属するグリフィンドール寮のマフラー、手袋、ニット帽、ワッペンなどのグッズです。クディッチのTシャツもあります。
● スリザリン寮のコスチューム

マルフォイが所属する蛇がトレードマークのスリザリン寮のマフラー、手袋、ニット帽、ワッペンなどのグッズです。
● レイブンクロー寮のコスチューム

ルーナが所属するレイブンクロー寮のコスチュームです。映画では、カラスがトレードマークでした。
● ハッフルパフ寮のコスチューム

ハッフルパフ寮のコスチュームです。ファンタスティック・ビーストの主人公 ニュート・スキャマンダーはハッフルパフ寮の出身です。
● レイブンクロー寮・制服

レイブンクロー寮のローブやニットなど制服です。
● グリフィンドール・クディッチチーム・ユニフォーム

グリフィンドール寮のクディッチチームのユニフォームです。
マグカップ・キーホルダーなど定番お土産
● THE MAKING OF Harry Potter マグカップ(黒)

ハリポタ・スタジオツアーのロゴが書かれたマグカップです。12.95£です。
● 忍びの地図 マグカップ

忍びの地図を使うときの呪文I solemnly swear i’m upto no good.(われ、よからぬことをたくらむ者なり)が書かれています。
● THE MAKING OF Harry Potter 折りたたみ傘

ロゴ付きの折りたたみ傘£22です。ヘドウィグのソックス9.95£も並んでいます。
● ホグワーツ魔法魔術学校 紋章タンブラー

ホグワーツ魔法魔術学校の紋章が入ったタンブラー、グラスなどがです。

● キーホルダー

レイブンクローの創設者 ロウェナ・レイブンクローなどマニアックなキーホルダーがならんでいます。蛙チョコレート、百味ビーンズのデザインのものもあります。
● ティー・タオル

いろいろなデザインのティー・タオルです。ティー・タオルというのがイギリスらしいです。
ぬいぐるみ・おもちゃ・小物など
● ヘドウィグ ぬいぐるみ

ハリーのペットのふくろうヘドウィグもハリポタの人気キャラクターです。
● グリンゴッツ銀行・グッズ

新エリアもできたグリンゴッツ銀行のマグカップ、ポーチなどのグッズです。
● ドビー・グッズ

憎めないキャラクター屋敷しもべ妖精ドビーのフィギュア、タオル、ぬいぐるみなどのグッズです。
● アラゴグTシャツ

アラゴグ・グッズは他にも並んでいたので人気があるのでしょうね。
登場人物グッズ
人気登場人物のグッズもあります。
● シリウス・ブラック Tシャツ

シリウス・ブラックの指名手配写真がプリントされたTシャツです。
● シリウス・ブラック マグカップ・プレート

こちらは、マグカップと盾です。
● ベラトリックス・レストレンジ・グッズ

恐怖の魔女ベラトリックス・レストレンジの指名手配デザインのマグカップ、スマホケースなどのグッズです。
お菓子
USJでもおなじみの映画に登場する定番のお菓子が販売されています
● 百味ビーンズ

USJでも定番のお土産 百味ビーンズは本場でも販売されています。英語だと、EVERY FLAVOUR BEANS(すべての味のビーンズ)という名前になっています。鼻くそ味、ゲロ味、石鹸味などインパクトのある味が入っています。
● ハエ型ヌガー(チョコレート)

ハエの形をしたチョコレートです。原作では、ハエ型ヌガーになっています。
● 蛙チョコレート

こちらも人気の蛙チョコレートです。映画と同じように魔法使いカードがおまけに入っています。
ファンタスティック・ビースト・グッズ
● ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 Tシャツ

2作目が公開されているファンタスティック・ビーストですが、このTシャツは1作目の魔法使いの旅(Fantastic Beasts and Where to Find Them)のロゴでした。
● ファンタビ マグカップなど

ファンタビのマグカップ、キーホルダー、カフスボタンなどです。
● ピケット・アクション人形

ファンタスティック・ビーストに登場する人気キャラクター・ボウトラックル「ピケット」の人形です。針金が入っていていろいろなポーズを取らせることができます。
● ニフラー・ぬいぐるみ

ファンタスティック・ビーストに登場する宝探しが大好きなニフラーのぬいぐるみです。
以上、ハリポタのワーナー・ブラザーズ・スタジオツアーで売られているグッズ、お土産についてご紹介しました。
予約がかなり難しいハリポタのチケットを予約する攻略法を下記記事で徹底的に解説しています。
-

観光 Spotsスポット -
観光スポット
まとめて紹介 -
ロンドン・パス
-
大英博物館
-
ナショナル
ギャラリー -
バッキンガム宮殿
衛兵交代式 -
バッキンガム宮殿
ステートルーム -
ロンドン塔
-
タワーブリッジ
-
ウェストミン
スター寺院 -
セント・ポール
大聖堂 -
ロンドン・アイ
-
ザ・シャード
展望台 -
世界遺産
-
オペラ座の怪人
チケット予約 -
コッツウォルズ
-
ストーンヘンジ
-

お役立ち Utility情報 -
オイスター
カード -
地下鉄 乗り方
-
ヒースロー空港
アクセス -
フィッシュ&
チップス -
失敗しない!
お得なホテル選び -
The Z Hotels
宿泊レビュー -
hub by
Premier Inn -
コスパ最強
Travelodge -
大英博物館周辺
お勧めホテル
-

鉄道 Train -
ユーロスター
-
National Rail
チケット予約 -
鉄道の乗り方
[PR]ロンドン発のお勧めツアー お得に観光できる「ロンドンパス」、「ストーンヘンジ」、ハリーポッター・スタジオの見学ツアーが人気です。



