ディズニーランド・シーではお菓子・食品類が人気で品薄になりパーク内ショップでの販売が停止になりました(12月14日以降)。
以前お菓子類が販売停止になる直前の様子をレポしましたが、お菓子類の販売停止後はショップの状況がかなり変わっていたので、停止前と比較しながらレポします。
①エンポーリオ入店の行列
お菓子類が販売していたころの「ヴァレンティーナズ・スウィート」(エンポーリオ)は入店するのにも苦労しました。
販売停止前:閉園時間近くになるとカフェ・ポルトフィーノの手前から入店の行列ができていました。
列は延々と続いており入店に5分以上かかりました。10分以上並んだ方もいるようです。
販売停止後:閉園時間は販売停止後も列ができているかなと思ってカフェ・ポルトフィーノのあたりを進みましたが、列はみあたりませんでした。
なんと閉園時間でも入店の列はできておらず、そのまま入店できてしまいました。あの列はほとんどがお菓子を求めるゲストだったということのようです。
②ヴァレンティーナズ・スウィートの店内
販売停止前: お菓子・食品類の棚の前はゲストで大混雑しており、ゲストの頭や背中しかみえない状態でした。
販売停止後: お菓子類が置き換えられた棚の前には、ゲストがほとんどおらず、夜なのに閑散としていました。上の写真が1週間前とは思えないほどの変わりっぷりです。
販売停止前: レジの周囲にも沢山のゲストがいて密集していました。
③エンポーリオ側の店内
お菓子類の販売停止でヴァレンティーナズ・スウィート側は閑散としましたが、エンポーリオ側の混雑は販売停止の前後でそこまで変わっていませんでした。
最初に書いたように入店の待ち時間が減ったぶん、お菓子以外は購入が楽になったかもしれません。
販売停止前のたいへんな状況を考えると、入場者はこれからピークをむかえますし、パーク内販売停止は止む終えないとは思います。
ただ、パークを楽しんだ気持ちと一緒にお土産も持って帰りたいものです。気軽に買えるお菓子類は大切なお土産なので、パークで普通に買える状況に早く戻って欲しいです。
なお、お菓子類もオンラインショッピングでは1人1商品1点まで購入できます。詳細は公式ページをご覧ください。
以上、お菓子類の販売が停止になる前と後のディズニーシーのショップの様子を比較してレポしました。
12月最新のディズニーシー、ディズニーランドの様子はこちらの記事でレポしています。
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス