ディズニーランド・ディズニーシーでは、4月から一部のショップ入店時にも「スタンバイパス」の取得が必要になりました。
ショップのスタンバイパスのとり方、使い方、使用時の注意点などを実際利用したときの様子を含めて詳しくご紹介します。
ページコンテンツ
「ショップ」スタンバイパスのポイント
新製品発売直後など混雑が予想される期間、ショップ入店にスタンバイパスが必要になる場合があります。
アトラクションのスタンバイパスとは別扱いです。アトラクションのパスの時間帯とは無関係に取得できます。
スタンバイパスの取得方法は、アトラクションとほぼ同じです。ただし、入店する時間帯を選ぶことができます(アトラクションは時間選択ができない)。
ショップのスタンバイパスが発券される場合、購入できる商品の個数が制限されることがあります(入店時に商品購入券を受け取ります)。
取得済のショップのスタンバイパスと別ショップのパスも、すぐに取得できます。
同じショップのスタンバイパスは、取得済のパスを使用したあとか、利用時刻をすぎると取得できます。
ランドの「ジャングルカーニバル」、シーの「アブーズ・バザール」など有料ゲームの一部を遊ぶ場合にもショップのスタンバイパスが必要になります。
ショップのスタンバイパスが開始したため、パーク内ショップの「店舗事前来店予約サービス」は廃止になったようです(ボン・ヴォヤージュの予約は記事後半で説明)。
「ショップ」スタンバイパスが必要な店舗
ショップのスタンバイパスは常時必要ではなく、新製品発売直後など混雑が予想される期間のみ発行されるようです。
スタンバイパス発行対象の店舗・期間は公式ページで確認できます。
スタンバイパスが必要な期間は、公式アプリのショップのページに「スタンバイパス」のアイコンが表示されます。
参考として2021年4月にスタンバイパスが必要になったショップは以下の通りです。
※参考例です。最新情報は公式ページで確認してください
ディズニーランド
・4月1日~4月3日 「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」
※ミッキーのマジカルミュージックシアター新製品発売
・4月5日「トレジャーコメット」(エバリュエイター利用のみ)
※ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス初日
・4月15日~4月17日「キングダム・トレジャー」、「ディズニー&カンパニー」
※ディズニーランド38周年
ディズニーシー
・4月1日~「マクダックス・デパートメントストア」、「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」
※ダッフィー&フレンズのスプリング・イン・ブルーム新製品発売
※当初4月1日~4月3日までの予定でしたが、転売目的の買い占めが横行したため、4月9日現在もスタンバイパスが必要です
スタンバイパス発券日の発券終了は?
ショップのスタンバイパスが開始された4月1日は、人気の「ダッフィー&フレンズのスプリング・イン・ブルーム」グッズの販売開始日でした。そのため、「マクダックス・デパートメントストア」、「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」ではスタンバイパスが発行されました。
ショップのスタンバイパスの即時発券終了を心配して、早い時間から並ばれた方もいらっしゃいましたが、即発券終了にはならず、普通に入園してもパスを取得できたとのことです。
しかし、午前中には発券が終了してしまいました。入店時間は選べますので、入園したら早めにショップのスタンバイパスを取得したほうがよさそうです。
なお、アトラクションと違って、ショップのスタンバイパスは公式アプリに詳細な発券状況が表示されません。
「ショップ」スタンバイパスのとり方
基本的には、アトラクションのスタンバイパスと同じように公式アプリの「スタンバイパス」で取得します。
ただし、アトラクションのスタンバイパスとは別に取得できます。また、パスの時間帯を選択できます。
取得の流れを簡単に説明します。
公式アプリのホーム画面、または、ショップのページで「スタンバイパス」をタップします。
「ショップ」スタンバイパスの注意が表示されます。「アトラクションのスタンバイパス取得には影響しません」と書かれています。
スタンバイパスを取得するショップを選択します。有料ゲーム(アブーズ・バザール)もショップと同じように選べます。アトラクションと違ってパス発行時間は表示されません(自分で時間を選べるため)。
入店する時間帯を選びます。アトラクションと違って時間帯を選べるところがポイントです。ただし、定員に達した時間帯は選択できません。
あとの流れは、アトラクションのスタンバイパスと同じです。ホーム画面に取得したパスが表示されます。
パス発行のショップが複数ある場合は、並行してパスを取得することができます。有料ゲームもショップとは無関係に取得できます。取得済ショップのパスは、パス使用後か、利用時刻をすぎたあとに再度取得できます。
「ショップ」スタンバイパスの使い方
アトラクションのスタンバイパスと同じように、入店時間になったらスタンバイパスにQRコードが表示されます(スクショはゲームのパスですがショップも同じです)。
時間になったら店舗の入り口にいるキャストさんにQRコードを読み取ってもらって入店します。店舗の前で時間になるのを待っているゲストもいらっしゃいました。パス発行の2日目だったので、写真のように入店待ちの列はありませんでしたが、初日は入店まで30分くらいかかったようです。
入店時に「商品購入券」を受け取りました。1人1アイテム3個まで購入できました。レジでこの商品購入券を渡して会計をします。
初日は店内が混雑していたようですが、2日目だったのと、朝9時台だったので、そこまで混雑はしていませんでした。
グッズは在庫も豊富にあって、私は目当てのグッズを購入することができました。
ボン・ヴォヤージュの予約
パーク外にある「ボン・ヴォヤージュ」も人気商品の発売期間に予約が必要になることがあります(例:ディズニーランド38周年記念で4月15日~19日は入店予約が必要)。
ボン・ヴォヤージュはパーク外にあるためスタンバイパスの適用にならず、事前来店予約サービスが継続されています。
以上、4月から導入されたショップ(有料ゲーム)のスタンバイパスについて、とり方、使い方などを詳しくご紹介しました。
アトラクション、ショーのスタンバイパスについては下記記事で詳しく解説しています。こちらも参考にしてください。
-
チケット Tickets
予約 -
実際に成功した
チケット
予約攻略法 -
最新チケット
再販 完売情報 -
再販での
予約攻略法 -
チケット予約で
失敗しにくい
クレカは? -
チケット予約時の
クレカ エラー
対策 -
チケット
変更方法 -
日付変更 確率
アップ方法 -
エラー多発時
の変更方法 -
チケットの送り方
転売の危険性解説
-
ホテル Hotel
GoTo攻略 -
ディズニー直営
ホテル予約攻略 -
チケット付き
プラン攻略 -
千葉とく旅
キャンペーンで
割引予約 -
空室チェック用
ホテルリンク集 -
ディズニー
直営ホテル
最新 空室情報 -
オフィシャル
ホテル
最新 空室情報 -
飛行機・新幹線
プラン割引予約 -
Goto利用
ミラコ宿泊レポ -
ヒルトン東京
ベイ 宿泊レポ -
一休.com
最速予約法 -
よくある質問
まとめ -
日帰りツアー
割引予約 -
地域共通クーポン
使えるお店リスト -
直営/提携ホテル
料金徹底調査 -
GoToトラベル
キャンペーン比較
-
パーク Guides
ガイド -
入場制限の
最新情報・
今後の予想 -
まん防適用時の
運営まとめ -
営業再開後の
ランド/シー攻略 -
4月最新
TDL
運営状況レポ -
3月最新
TDS
運営状況レポ -
TDS アトラク
ション・レポ -
TDL アトラク
ション・レポ -
TDL/TDS
ショー・パレード
レポート -
ドリーミング
アップ! レポ -
エレクトリカル
パレード レポ -
サダハルアオキ
コラボメニュー -
TDL新エリア
レポート -
美女と野獣エリア
レポート -
【TDL】2021
ディズニー
イースター -
【TDS】
トータリー
ミニーマウス -
ソアリン
攻略法 -
7月とこんなに
変わった レポ
-
パス攻略 Reservation
事前予約 -
【TDL】
緊急事態宣言下
エントリー受付
スタンバイパス -
最新スタンバイ
パス攻略・
パス発券状況 -
エントリー受付
スタンバイパス -
エントリー受付
当選率アップ法 -
エントリー受付
当選率 大公開 -
ファストパス
完全ガイド -
レストラン予約
攻略法 -
スウィートタイム
セレクション
予約攻略法 -
かんたん
空席チェック -
ショップの
スタンバイパス