今年、登場した新しいダッフィー・フレンズ「クッキー・アン」の7月営業再開後のグッズ、メニューなどを、実際にディズニー・シーへ入園して調査した情報をまとめます。

1月10日にスタートしたダッフィー&フレンズのハートウォーミングデイズでクッキー・アンはデビューしました。
クッキー・アンが登場するドライブ・グリーティングも予定されていましたが、新型コロナによる休園の影響で今も延期中です。
香港ディズニーで会ったクッキー・アン(当時はクッキー)にシーでも会えるのを楽しみにしていたので本当に残念です。

それでも、7月の営業再開後のシーでは、「クッキー・アン」グッズを購入できますし、スーベニア付きのスペシャル・メニューも提供でされています。
パーク内で確認した最新のクッキー・アン情報をまとめました(7/3現在)。クッキー・アンのストーリーなど情報も記事後半で紹介します。
ダッフィー&フレンズのトランジットスチーマーのショーにも登場しませんし、クッキー・アンがもっとフィーチャーされるといいのですが。
目次
ダッフィー&フレンズ・ライナー
舞浜駅から東京ディズニー・シー・ステーションへのアクセス手段ディズニーリゾートラインでは、2020年1月10日~8月31日まで「ダッフィー&フレンズ・ライナー」が運行しています。
車両は、ダッフィーたちをモチーフにしていて、クッキー・アンの車両もあります。
舞浜駅からディズニーリゾートラインの乗り場へ向かったとき、ダッフィー&フレンズ・ライナーがちょうど通り過ぎました。先頭車両にダッフィーとクッキー・アンが描かれています。

私が確認したときは、4本中1本がダッフィー&フレンズ・ライナーでした。行ったばかりだったので、1周する13分待って乗車しました。なお、ディズニーリゾートラインは、ソーシャルディスタンス確保のため、グループごとに黄色い枠内で待ちます。
後ろから2両目がクッキー・アン車両でした。車両内は、クッキー・アンのイメージカラーの黄色で統一されています。シートも黄色いモコモコです。

車両の端には、クッキー・アン グッズがディスプレイされていました。

ちなみに、舞浜駅やディズニーリゾートライン駅構内の看板は、ダッフィー&クッキーでした。

ドックサイドダイナー
シーのパーク内には、残念ながらクッキー・アンが登場する場所があまりありません。
唯一、アメリカンウォーターフロントにあるレストラン「ドックサイドダイナー」には、クッキー・アンのディズプレイがあります。

ドックサイドダイナー前の街灯は、クッキー・アンのシンボルのワッフルでデコレーションされています。

クッキー・アン スペシャル・メニュー/スーベニア
ドックサイドダイナーでは、クッキー・アン スペシャル・メニューやスーベニア付きメニューが提供されています。
「シェフのおすすめセット」は、ローストビーフとベーコンのサンドイッチのセットでした。

その他、スーベニアランチケースやプリンなどのメニューがあります。新登場のメニューと、ハートウォーミングデイズから引き続き提供されているメニューがあります。



ちなみに、ハートウォーミングデイズのときのスペシャル・メニューは、クッキー・アンお得意のワッフルを使ったサンドイッチでした。

ケープ・コッドの様子
ハートウォーミングデイズのときは、ダッフィー&フレンズで賑わっていたケープ・コッドですが、今はあとかたもなく閑散としていました。

ハートウォーミングデイズでは、あちこちにいたクッキー・アンの写真を撮りまくっていたので残念です。


この写真と見比べると、今のケープ・コッドのさびしさに泣けてきます。
挨拶ショーは未登場
営業再開時からスタートした挨拶ショーには、ダッフィー&フレンズがトランジット・スチーマー・ラインに乗って登場します。
しかし、残念ながらクッキー・アンはまだ乗っていませんでした。

クッキー・アン グッズ
パーク内にはクッキー・アンの姿が少なくちょっと残念ですが、ショップにはしっかりクッキー・アングッズが並んでいますので、ご安心ください。
個別グッズの紹介の前に、ケープ・コッドにある「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」のクッキー・アン グッズの棚の写真を掲載します(7/3時点)。
ぬいぐるみはたくさん並んでいました。お顔も選びほうだいです。

ぬいぐるみコスチューム、ミニタオル、3色ボールペン、キーチェーンです。

ぬいぐるみバッジは他のダッフィー&フレンズと一緒に並んでいました。

ハートウォーミングデイズのときはたくさんあったお菓子類は、生産がまだ間に合わないのか、あまり見かけませんでした。
それでは、値段などを写真付きで一気に紹介します。
クッキー・アン ぬいぐるみ 4,000 円

クッキー・アン ぬいぐるみコスチューム 3,600 円

クッキー・アン カチューシャ 1,500 円

クッキー・アン パスケース コインケース付き 1,800 円

クッキー・アン ミニタオル 870 円

クッキー・アン 3色ボールペン 1,700 円

クッキー・アン キーチェーン 1,400 円

クッキー・アン ぬいぐるみバッジ 1,900 円

クッキー・アン ぬいぐるみストラップ 1,400 円

ハートウォーミングデイズのクッキー・アン グッズ
2020年2月29日に休園してしまったためハートウォーミングデイズのクッキー・アン グッズの一部が公式アプリのショッピングで7月も購入できます。
ショップには並んでおらず、当日、ディスニーシーへ入場したゲストのみがオンラインショッピングで購入できます。
アプリに掲載されていたハードウォーミングデイズのグッズを紹介します。7月7日時点で、在庫切れもけっこうあるので最新情報は公式アプリで確認してください。
ハードウォーミングデイズ ぬいぐるみストラップ 1,800 円

通常バージョンのぬいぐるみストラップと違ってワッフルを抱えています。
ハードウォーミングデイズ シリコーンモールド 1,500 円

ハードウォーミングデイズ レンジストッカー 2,900 円

ダッフィー&フレンズ マグネット 6個 2,900 円

ダッフィー&フレンズ ミニタオル 5枚 3,800 円

ダッフィー&フレンズ ブランケット 4,900 円

※写真はブランケットを入れる袋です
ダッフィー&フレンズ トートバッグ 4,000 円

ダッフィー&クッキー・アン クッション 4,500 円

ダッフィー&フレンズ ウォッシュタオル・フェイスタオル 2,600 円

クッキー・アン きんちゃく4枚 2,500 円

以上、営業再開後のクッキー・アンの最新情報でした。
以下では、クッキー・アンのストーリーや最初に登場した香港ディズニーでの様子などクッキー・アンに詳しくなるための情報をご紹介します。
「クッキー・アン」って?
ダッフィーの5番目のお友達がいぬの女の子「クッキー・アン」(Cookie Anne)です。
2018月7月3日、香港ディズニーランドに先行して登場しました。
香港ディズニーランドでは、クッキー・アンとグリーティングもできますし、ショーにも登場しています。


短いですが、ショーで踊っているクッキー・アンの動画です(左手奥にいます)。
香港ディズニーランドのクッキー・アンについては以下の記事で詳しく紹介しています。
香港ディズニーで大人気だったので、東京にも早く来ることが期待されていました。2019年10月、ついにディズニーシーへ2020年1月10日から登場することがアナウンスされました。
クッキー・アンの名前の歴史
香港ディズニー登場時は最初、「クッキー・アン」の名前でデビューすると伝えられていました。一部では、「アン」ちゃんと呼ばれていました
ですが、実際デビューしたときは「クッキー」という名前になっていました。
その後、ディズニーシー登場前に元の「クッキー・アン」の名前に戻りました。
私が香港ディズニーで購入した「クッキー(Cookie)」グッズはレアになってしまいました。

クッキー・アンのストーリー
クッキー・アンは、料理が大好きないぬの女の子です。得意料理はワッフルです。
ディズニーリゾート公式サイトより、ダッフィーとの出会いのストーリーを引用します。

以上、2020年にディズニーシーでデビューした新しいダッフィー・フレンズ「クッキー・アン」について最新情報をまとめました。

