【2021年最新】「アムステルダム国立美術館」チケット予約、フェルメールなど必見作品 を分かりやすく説明

アムステルダム

フェルメールなどの名画を大量に所蔵する「アムステルダム国立美術館」のチケット予約方法見どころ作品行列回避方法所要時間アクセス、など、見学に役立つ情報をわかりやすく解説します。

新型コロナウィルスの影響で閉鎖されていたアムステルダム国立美術館ですが、営業を再開しています(2021年7月現在)。

アムステルダム国立美術館は、ゴッホ美術館、マツリッツハイス美術館、クレラー・ミュラー美術館など世界有数の美術館を誇るオランダでも最高峰に位置する美術館です。現地ではライクス・ミュージアム(Rijksmuseum Amsterdam)と呼ばれています。

所蔵作品はフェルメールの『牛乳を注ぐ女』、『手紙を読む青衣の女』、『デルフトの小道』、『恋文』の4作品、レンブラントの傑作『夜警』など、超目玉級の作品が目白押しです。全世界に30点強しか存在しないフェルメール作品を4点も所蔵しているのは、フェルメールの出身地オランダの国立美術館ならではです。

アムステルダム国立美術館はチケットを事前購入すると行列に並ばずに入場が可能です。

以前は英語の手続きが必要な公式サイトのみで購入可能でしたが、最近は日本語で手続きできるサイトありますので、こちらもご紹介します(日本語の予約ページはこちら)。

新型コロナ営業再開後のアムステルダム国立美術館 最新情報(2021年7月更新)

新型コロナウィルスの影響で一時期閉鎖されていたアムステルダム国立美術館ですが、2021年7月現在、営業を再開しています。

7月現在、アムステルダム国立美術館の入場には時間指定制のチケット予約が必要になっています。

各種パスを利用する場合にも入場時間の予約が必要です。予約方法は記事本文を参考にしてください。

そのほか、アムステルダム国立美術館を見学する際の注意点は下記公式サイトを参考にしてください。

安全な訪問について(公式サイト)

アムステルダム国立美術館のチケット攻略法・混雑状況

アムステルダム国立美術館は、チケット所有者と当日のチケット購入者が別の列に並びます。チケットを持っていると長い行列に並ばなくて良いのでスムースな入場が可能です。

一方、口コミで多いのが、チケット購入の列に並んでもそんなに時間がかからない、というものです。私が訪問したときもチケット購入に10分も並ばなかったので事前購入は必要ない印象でした。

それでも、混雑すると長く並ぶので、アムステルダム国立美術館を見学するのであれば事前購入しておくほうが安心です。

アムステルダム国立美術館のチケット料金

2021年7月現在、アムステルダム国立美術館の入館には時間指定制のチケットを事前予約する必要があります。

入館料は大人20€(約2,500円)です。

18歳までは無料です。

I amsterdam City CardやMuseum Cardの所有者は無料で入場できますが、時間予約が必要です。

入場チケットと観光パス、どちらが良いか?

アムステルダム国立美術館は、①入場チケットか、②アムステルダムの観光パスか、どちらかで入場できます。

観光パスは、①I amterdam City Card(アイ アムステルダム シティカード)、②Holland Pass(オランダパス)、③Museumkaart(ミュージアム カード)などで入館可能です。
※2021年現在、Holland Passは販売が中止になっているようです

アムステルダムの観光パスは確実にお得というわけでもないので、行く予定の観光スポットを考慮して選択してください。以下の記事で、観光パスの選び方について詳しく解説しているので参考にしてください。

なお、アイ アムステルダム シティカード、ミュージアム カードを利用する場合は、アムステルダム国立美術館の公式サイトで優先入場を無料予約できます。詳細は次の公式サイトでの予約方法を参考にしてください。オランダパスは、公式サイトの説明によると予約なしで優先入場できるようです。

入場チケットを日本語で安く予約できるサイトは?

公式サイトは英語での予約になるので、日本語で安く予約できるツアー会社がないか調べてみました。アムステルダム国立美術館のチケットを販売しているサイトで、料金を調査しました。

※2021年7月調査(最新価格は各サイトをご確認ください)
調査結果: 日本語で予約する場合は、GetYourGuideと、Tiqetsが最安でした。

英語での予約で問題なければ公式サイトでの予約をお勧めします。予約方法は次の項目で詳しく説明します。

日本語で予約できるGetYourGuideはアムステルダム国立美術館の公認販売サイトになっています(スマホでは公認マークが表示されませんが)。

入場時間の指定を予約時に行えるのも公式サイトと同じで便利です。

アムステルダム国立美術館優先入場チケットを予約(GetYourGuide:日本語)

GetYourGuideは海外旅行のチケット予約では定番のサイトです。チケット予約の手順、口コミなどを下記記事でまとめていますので、参考にしてください。

アムステルダム国立美術館とともに見学することが多いゴッホ美術館でも時間指定制チケットの事前予約が必要になっています。詳細は下記の記事を参考にしてください。

他の人気観光スポットの割引チケットも調査していますので参考にしてください。アムステルダム 人気観光スポット チケット割引価格まとめ

アムステルダム国立美術館の公式サイトでの予約方法

アムステルダム国立美術館の公式サイトでチケットをオンライン購入する方法を説明します。

また、アイ アムステルダム シティカード、ミュージアム カードを利用する場合の予約方法もご紹介します。

下記リンクをクリックしてアムステルダム国立美術館公式サイト チケット購入ページにアクセスします。

アムステルダム国立美術館 チケット予約(公式サイト)

チケット購入枚数を選びます。18歳までは無料です。アイ アムステルダム シティカード、ミュージアム カードを購入して優先入場する場合は、I already have a ticket/voucherを選択します。

I already have a ticket/voucherの説明を表示すると、アイ アムステルダム シティカード、ミュージアム カードを持っている場合は、利用できることが書かれています。2021年7月現在は、アムステルダムカードは利用できない(発売中止)ようです。

枚数を選択したら、画面右下のContinue(続ける)をタッチします。

続いて、チケットの種類を選択します。常設展示のみの見学はMuseum admission(入場チケット)を選びます。特別展の開催期間中は選択肢に表示されます。

続いて入場日を選択します。

続いて入場する時間帯を選択します。予約が埋まっている時間帯は選択肢に表示されません。

下にスクロールして、Multimedia tour(マルチメディアガイド)5€を利用するかを選びます。なお、後半で説明するアムステルダム国立美術館の公式スマホアプリを使えば無料で解説を聞くことができます。すべて入力したら、画面右下のContinue(続ける)をタッチします。

続いて購入者情報を入力します。以下の通り、Name(名:ローマ字)、Last name(姓:ローマ字)、Email address(電子メール)、Country(国:Japanを選択)を入力します。登録したメールアドレス宛に電子チケットが届くので、間違いがないか確認しましょう。

利用規約を確認して同意をチェックしたら、画面右下のContinue(続ける)をタッチします。

最後に支払い方法を入力します。Credit Card(クレジットカード)が選択されているので、以下の通り、Card Number(カード番号)、Expiry date(カード有効期限:月/年の順)、CVV(カード裏面の3桁数字)を入力します。

入力したら、Pay(支払い)をタッチします。

クレジットカードの支払いに成功すると購入完了画面になります。電子チケットはこの画面からもダウンロードできますし、確認メールからもダウンロードできます。

アムステルダム国立美術館 公式アプリ

アムステルダム国立美術館の見学の際に欠かせないのがマルチメディアガイド代わりになる公式アプリです。

このような素晴らしいアプリが無料で公開されているのが世界有数の美術館であるゆえんだと感心します。

下記URLからiPhone版/Android版がダウンロードできます。ダウンロードに通信容量がかかるので、日本滞在中にダウンロードするか、Wifi接続可能なところで事前にダウンロードしておくとよいです。

 

アプリを起動します。起動に時間がかかるのはデータを読み込んでいるのかもしれません。画面右下のLanguages(言語)で日本語に変更しましょう。
アムステルダム国立美術館 アプリ

表示が日本語になったら「ツアーを始める」をタップします。
アムステルダム国立美術館 アプリ

ツアーのコースが時間やテーマごとに選択できます。
アムステルダム国立美術館 アプリ

ツアーを選択すると、音声によるガイドが開始します。
アムステルダム国立美術館 アプリ

ガイドに従うと広い館内を迷うことなく見学できます。
アムステルダム国立美術館 アプリ

アムステルダム国立美術館の行き方

アムステルダム中央駅などからトラム2番、5番に乗車し、Rijksmuseumにて下車します。トラム7番、10番が停車するSpiegelgrachtからも徒歩数分です。また、ゴッホ美術館からも徒歩5分くらいです。

アムステルダム市内のトラムの切符の買い方、乗り方はこちらの記事で詳しく解説しています。参考にしてください。

アムステルダム国立美術館の入場方法

I Amsterdamのオブジェがある方(南西側)から見たアムステルダム国立美術館です。右側がVISITORS WITHOUT TICKETS:チケット現地購入の入口で、左側がVISITORS WITH TICKETS:チケットを購入済みの人の入口になります。アーチをくぐって建物の中に進みます。

入口付近では列ができていることがあります。列がなければそのまま入場しましょう。チケット現地購入の列は、案内にしたがって進むとチケット売り場までいけます。私が訪問したときは、入口の少し手前から列ができていましたがチケット売り場まで10分程度でした。

スピーゲル運河側(北東)から見たアムステルダム国立美術館です。こちらから入る場合、チケット現地購入はアーチをくぐって左側、チケット所有者は右側の入口になります。

アムステルダム国立美術館の写真撮影

フラッシュなしであれば撮影が可能です。

アムステルダム国立美術館の所要時間

公式アプリの見所お勧めコースの所要時間は45分と90分があります。効率よく見る場合、入場時間なども合わせて全体で2時間程度は予定しておくと良いと思います。

アムステルダム国立美術館のマップ

アムステルダム国立美術館のマップを公式サイトからダウンロードできます。

アムステルダム国立美術館マップ(公式サイト)

リンクにアクセスすると下記のようにMore on accessibilityをいうリンクがあるので押します。

Floor Plan(マップ)をダウンロードできるリンクが表示されます。

フロアは、0階~3階まで4階層あります。

ハイライトは、2階のフェルメールの4作品が展示される「名誉のホール」と「夜景」の展示室です。マップには以下のように見どころ作品と展示室が記載されています。

<出所>公式サイト マップを加工

公式アプリで現在位置から作品へのルートを検索することもできます。

アムステルダム国立美術館の見所・必見作品

見所となる貴重な絵画がたくさんあります。下記で中でも有名な絵画を紹介します。実際に見学する際は、上で紹介した公式アプリのガイドを参考にするとよいでしょう。1つの展示室にフェルメールの絵画が4枚ならび、フェルメール好きには涙ものの空間になっています。
アムステルダム美術館

ヨハネス・フェルメール『牛乳を注ぐ女』(1660年頃) 575

牛乳を注ぐ女
フェルメールの代表作の一つで、日本で開催されたフェルメール展でも展示されました。主人公の牛乳を注いでる女性は、家事のために雇われたメイドです。がっしりした体格も特徴的です。エプロンにはフェルメール・ブルーと呼ばれる効果なラピスラズリが使われています。

ヨハネス・フェルメール『手紙を読む青衣の女』(1662-63年頃) 518

手紙を読む青衣の女
「青衣の女」とも呼ばれるこの絵画は、青い衣服を着た女性が窓際で手紙を読んでいる光景を描いたものです。他のフェルメールの絵のように窓自体が描かれていない点が特徴です。手紙は旅行中の夫からのものという説と、恋人からのものという説があります。

ヨハネス・フェルメール『(デルフトの)小路』(1657-1658年頃)

デルフトの小路
建物と人物が描かれたフェルメールには珍しい絵画です。この建物がデルフトのどこにあったか、長い間議論されてきましたが、5年ほど前に絵画にピッタリ一致する場所をアムステルダム大学グレイゼンハウト教授が解明しました。

ヨハネス・フェルメール『恋文』(1669-1670年頃)


メイドから恋文を受け取る女性の姿を描いたこの絵は、盗難事件にあったことで有名になりました。1971年にブリュッセルで展示するために貸し出された「恋文」は盗難にあいます。約半月後に犯人は逮捕され、絵は回収されましたが、ひどいダメージを受けていました。半年以上かけて修復された絵画が現在展示されています。

レンブラント『夜警』(1642年) 500

夜警
フェルメール作品と並んで、アムステルダム国立美術館を代表するレンブラントの傑作です。夜警は通称で、本来は「フランス・バニング・コック隊長とウィレム・ファン・ライテンブルフ副隊長の市民隊」という名前です。自警団が出動するシーンを描いています。夜警という名前で有名になってしまいましたが、もともとは昼の風景です。絵の具が変色して夜の風景に見えるようになりました。

フランス・ハルス『陽気な酒飲み』(1628-30年頃)

陽気な酒飲み

レンブラント『イサクとリベカ(ユダヤの花嫁)』(1667年)

レンブラント『自画像』(1628年)

フィンセント・ファン・ゴッホ『自画像』(1887年) 325

アムステルダム国立美術館の基本情報

開館時間:毎日9:00 -17:00
休館日:規定の休館日はなし
入館料:大人 20€
公式サイトアムステルダム国立美術館 公式サイト(日本語)

以上、アムステルダム国立美術館のチケット購入、オンライン予約、見所、行き方、公式アプリなどをご紹介しました。

アムステルダム観光で、アムステルダム国立美術館、ゴッホ美術館、少し離れたデン・ハーグのマツリッツハイス美術館のどこを見るべきか悩まれる方も多いと思います。

オランダ出身のゴッホ、フェルメールの作品がこんな贅沢に所蔵されているのはオランダの美術館しかありません。無理をしてもこれら美術館をすべて周ることをお勧めします。

特に、フェルメールは、全世界で現存30数点と大変貴重ですが、アムステルダム国立美術館とマツリッツハイス美術館で7点も鑑賞することができます。フェルメールの珠玉の作品「真珠の耳飾の少女」と対面できるマツリッツハイス美術館の見学については下記の記事で詳しく説明しているので参考にしてください。

アムステルダムには、アムステルダム国立美術館以外にも「アンネ・フランクの家」など予約が必須だったり、「キューケンホフ公園」のように混雑対策をしないと長時間行列に並ぶはめになる人気観光スポットがあります。下記記事では予約方法や行列回避の方法を解説しているので参考にしてください。

アムステルダム おすすめツアー

アムステルダム・メニュー

-アムステルダム
-, , , , , , , ,

関連記事


  1. のりこ より:

    こんにちは、たくさんの情報、また見やすい情報に感謝しております。
    アムステルダム国立美術館についてですが、ミュージアムカードを使用した場合の購入方法が見当たらず、どこを調べても出てこなくて苦戦しております。
    公式ホームページでも、ミュージアムカードの選択がありません。
    お手すきの際に教えていただけませんでしょうか。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • deeluxe より:

      のりこ様

      コメントありがとうございます。
      チケット購入ページの下のほうにImportant informationとして以下の情報が表示されています。

      You do not have to go to the ticket counter with an:
      E-ticket, Rijksmuseum Vrienden membership card, Museumkaart, Rijksmuseum Gift Card, Membership Card for KOG, VVAK, Vereniging Rembrandt, ICOM, admission ticket purchased in a hotel, from a boat tour company or through a Rijksmuseum reseller.

      上記で「Museumkaart(ミュージアムカード)の所有者は、チケットカウンターに行く必要がない」と書いてあります。
      ですのでチケット購入は不要で、ミュージアムカードを持ってVISITORS WITH TICKETS(チケット所有者用の入口)から入場すればよいと思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です