【香港ディズニー】20周年記念イベント攻略ガイド:①混みぐあい・入場・グリーティング


2025年6月、香港ディズニーランドで20周年記念イベント「最高にマジカルなパーティー」(The Most Magical Party of All)が始まりました。

香港ディズニーがかなり気合を入れている20周年記念イベントを最大限に楽しむために、知っておくべき情報をまとめました。

混雑状況、朝の入場の攻略法、グリーティング、パレード・ショー、グッズ、お得なチケット、フォトスポットなど、現地でチェックした情報を4つの記事に分けてご紹介します。

その①では、20周年記念イベントが始まってからの混雑状況、朝の入場の状況、グリーティングついて徹底的に解説します。

他のトピックはこちらのメニューから

香港ディズニー20周年

20周年記念イベント攻略法はYoutubeでも説明しているのでぜひご覧ください(内容は同じですが動画が満載です)

20周年イベントスタート後の混雑状況

TDRと比べて空いていると評判の香港ディズニーランドですが20周年イベントの影響で今年は例年より少しだけ混雑しています。

はユアトリップで公開している混雑状況・混雑予想です。

イベントがスタートした6月末から混雑した赤色の日が多くなっています。

香港ディズニーはTDR以上に暑いので例年はここまで入場者が増えません。

ただ、混んでると言っても以下で説明するように、そんなに早く入場列に並ばなくてもよいですし、十分楽しめるレベルの混雑です。

20周年イベント開始後の朝の入場の様子

私が20周年イベント開始直後に現地で確認した朝の入場待ちの様子を紹介します。
あくまで一例なので訪問される日と異なることがあります

香港ディズニーには週末などはオープンが早く、平日はオープンが遅くなります。

これまではオープンが早い日は前倒し入場が少なく、オープンが遅い日は前倒し入場になっていました。

20周年イベント開始後は、どちらも前倒し入場になっていました。

オープンが早い日と遅い日、それぞれの朝の入場の様子をレポします。

オープンが早い日(10:00)の入場の様子

オープン50分前(9時10分頃)、入場待ちの列に並びました。公式ホテルに宿泊したので宿泊者用の列に並びましたが、列の長さは一般の列と大差なかったと思います。

並んですぐに手荷物検査が始まりました(45分前頃)。5分もかからずにゲート前に並びました(9時20分頃)。前から3組目でした。

30分前倒しで9時30分前に入場が始まりました。

ミニーちゃんのガゼボのグリーティングに直行しました。列にロープが張られているエリアの最後尾くらいに並びました。

並んで1時間後の10時30分頃にミニーちゃんとグリーティングができました。イベント開始直後の時期だったのでアーリー入場でガゼボに並ぶ人が多かったです。通常より待ち時間は長かったと思います。

オープンが遅い日(10:30)の入場の様子

オープン時間45分前(9時45分頃)、入口に着きましたが、すでに列が動き出していました。手荷物検査が始まった直後のようでした。

手荷物検査を通過し9時50分過ぎにゲート前に並びました。前から5組目(10人目)くらいでした。

この日もオープン30分前(10時)に前倒しで入場開始になりました。

前日までにガゼボのミッキー、ミニーとグリしていたので朝しか登場しないグーフィーの列に並びました。10時15分頃、グリーティングができました。

正式オープンの10時30分まではダッフィー&フレンズ プレイハウスがあるエリアに入れません。正面はすでにたくさんの人が列を作っていたので脇道ルートで待機しました。

10時30分になってすぐにダッフィー&フレンズ プレイハウス内へ移動しました。館内への誘導が始まる前でした。この写真くらいの列ができていました。

20周年記念イベントのグリーティング

20周年イベントのコスチュームを着たミッキー、ミニーなどのミッキー&フレンズやリーナベルなどダッフィー&フレンズとグリーティングができます。

ミッキー&フレンズ

上の入場のレポでも紹介したようにミッキー、ミニーには入口付近にあるガゼボで会えます

ミッキー

ミニー

ミッキー、ミニーのグリーティングは入園してすぐ並ぶゲストが多いです

待ち時間が1時間を超えることも多いです。出遅れるとラインカットになる可能性もあります。イベント開始直後だったので朝一から長蛇の列ができていました。

午前はラインカットになってしまったら午後一の時間に並ぶと良いです。

20周年イベント初日はミキミニがペアグリで登場しましたが、その後はソロでの登場が多いようです。

<出所>@ravas_59さん提供

ミッキー、ミニー以外のキャラクターもメインストリートU.S.A.に登場します。

私が確認できたのはグーフィーとチップ&デール&クラリスでした。

グーフィー

グーフィーは朝一で登場し、その後は登場しないことが多かったです。

チップ&デール&クラリス

クラリスが登場せず、チップ&デールだけの日もありました。

午後から始まるパーク奥のファンタジーガーデンでのグリーティングにはドナルドも登場していました。

ドナルド

毎回登場するかは不明ですがガゼボがミニーだった日はミッキーがファンタジーガーデンに登場していました。

ミッキー

ファンタジーガーデンのグリーティングも待ち時間が1時間を超えることが多かったです。

ダッフィー&フレンズ

ダッフィー&フレンズ プレイハウスで20周年記念コスチュームのダッフィーたちに会えます

基本的にリーナベルは毎日登場し日替わりであと二人と会うことができます

リーナ・ベル

ダッフィー

ジェラトーニ

ステラ・ルー

クッキー・アン

オル・メル

通常なら3日間インすると7人全員に会えます。しかし変則スケジュールでシェリーメイには会えませんでした。

会える二人が誰だか正式には当日オープン時間後に公式アプリへ表示されます。

の記事では登場キャラクターの予想カレンダーを公開しているので参考にしてください。


の記事では最近のダッフィー&フレンズのグリーティングの待ち時間も公開しています。

入場の流れでも説明したように一般入場の場合はオープン時間より前倒し入園になってもダッフィー&フレンズ プレイハウスに行けません。キャストさんがいる手前でオープン時間まで待機になります。

アーリーパークエントリーチケットで入場していればオープン時間より前からエリアに入れますが、私が確認した7月上旬時点ではダフフレのグリーティングは通常のオープン時間までスタートしませんでした。

プレイハウス内はエアコンがガンガンに効いていて寒いくらいです。ガゼボのグリなど炎天下に並んだあと体をクールダウンするのにちょうどいいです

ただし本当に寒いので風邪を引かないように気をつけてください

以上、その①では香港ディズニーランド20周年イベントの混み具合、入場のレポ、グリーティング攻略のコツをご紹介しました。

次のその② では20周年パレード・ショーの攻略法をご紹介しています。

他のトピックはこちらのメニューから

香港ディズニー20周年

香港ディズニー MENU

※記事中では解説を目的に香港ディズニーリゾート公式アプリ・公式サイトのスクリーンショットや画像を利用することがあります。©Disney. All rights reserved.

-香港ディズニーランド
-, , , , , ,

   
著者プロフィール
URTRIP
ユアトリップ(URTRIP)
ディズニー・ヨーロッパ・世界遺産をこよなく愛し、楽しく&コスパよく旅行するための攻略法の研究者。海外ディズニーパーク全制覇(HKDL 6回/DLP 4回/SHDL 2回/WDW 1回/DLR 1回)、ヨーロッパ28カ国訪問、世界遺産140カ所以上訪問等、ディズニーと海外旅行がライフワーク。エントリー外しの達人

関連記事


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です